• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RG-tosswy485*のブログ一覧

2015年03月04日 イイね!

こんなチャンスに!

こんなチャンスに!宇佐美のリペアイベントの案内を頂いたのですがバスは無理…とのことではあったが、積んでないと思ってた塗料を積んでいた!とのことで、入庫決定!
飛び石でそれなりにエクボがあるので、フロントパネル全塗りをしてくれるそうです!
明日の仕上がりが楽しみ♪( ´▽`)
Posted at 2015/03/04 21:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | コースター★ | クルマ
2015年02月10日 イイね!

屋根雪下ろし

屋根雪下ろし夜勤明けで会社を出ると…すごい積雪。

帰宅途中、うちの会社の工事に入るトラックが雪道に嵌ってたので救援に。
わざわざ名古屋から来て、目的地目前で辿り着けないなんて…って会話を交わしてましたが、積雪はなんと!膝上(笑)
そりゃトラックでも嵌ります(笑)
しかも、交差点を曲がる前では靴上くらいしかないのに、曲がった瞬間、吹き溜まりでこの積雪。
そりゃ行けると思って突っ込むわ(笑)

で、事故渋滞を横目に帰宅したら、案の定、コースターくんにも積雪。
ルーフキャリアの上の雪だけでも雪だるまができちゃいます(´Д` )(笑)
Posted at 2015/02/10 08:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | コースター★ | クルマ
2011年01月12日 イイね!

新年早々やっちまった・・・

事故った…
しかもスリップで追突・・・
人身・・・


日曜日の21時ごろ、小松市の田んぼの真ん中を走行中に、川を渡るために上りこう配に差し掛かったところで海側から強風が吹き、ケツが降って車体が不安定になったところで橋のてっぺんがツッルツル・・・ハンドルは操作不能だし、ブレーキももはや効かないまま、メーターは30キロで止まったままだったがそのまま下り坂に突入し勢いがついて、前の前走車に接近したところで前走車がブレーキ…

ドーン・・・

相手は2人病院送り…

しかし、
事故発生時=路面が凍結してツルツルでなおかつ横殴りの強風と舞い上がる雪・・・
だったのに、
警察到着時(45分後)=融雪装置が作動し、ほぼ雪がなく、風も弱まり、舞い上がらない雪…

物証が消えたんですよ!
そしたら証明出さないっていうし、警察は「携帯電話使用に伴う前方不注意による追突事故」にすれば事は早く終わるとか言ってくるしめんどくさいことに…
ブレーキ痕はもちろん、天候もわからないし、路面状態もわからないし・・・
110番したら、「5分で到着するので、動かないでほしいが、交通量の多い下りこう配の坂道のため、2次災害を防止するために300m先の空き地まで移動させて待機させてください」とのことで移動させたら逆に怒られるし・・・
ってか到着前45分もかかり、応援を呼ばれ、PC4台に警官8人に囲まれ・・・

今日、取り調べを受け、相手方もスリップしたからブレーキをかけたと言うため、一応証拠として採用され、警察側的には人身事故による5点の加点で終わるらしいです・・・

自分の車はボンネット・バンパー・グリル・・・ぐらいで終わるらしいんですが、相手側が11年前のワゴンR。
んで、全損扱いで160万の請求をされたんですが・・・そんなのってアリなんすかね!?
保険屋の見積もりでは30万らしいんですが、向こうの車屋いわく、車体が先月70万で購入し、リアバンパーが90万!というのですが。。。
ワゴンRのエアロでそんなに高いのってあるんですか!?!?
そこが知りたいっす。。
警察到着前に保険屋が来たんですが、それと同時に向こうの車屋も到着し、慌てるようにバンパーを引きちぎり粉々にして、関係のないところも外し、片づけていたということと、明らかにフェンダーの幅が出過ぎ(保険屋いわく両サイド合わせて40センチ以上)なのとリアも出過ぎ(50センチ以上)だったんで違法改造車なんじゃないかと・・・そんで慌てて取り外し粉々にしたんじゃないかとの疑いも出てきて。。
話がややこしくなりそうな予感・・・
自分も車高-5センチで不正改造車扱いされたしorz
妙に車体が高いし(ナビ無しで走行距離もそれなり)、エアロも高すぎるし、保険屋が調べても出てこないとか…
まっ、そのあたりは問題があったら保険屋から警察に連絡とのことで大丈夫そうですが・・・


とりあえず、2011年は出だしからトラぶってます(TT)
Posted at 2011/01/19 22:35:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2011年01月10日 イイね!

年が明けすぎました*2011

皆様、新年明けましておめでとうございます。

公私ともにバタバタとしており、車をいじりたいという欲を少しでも抑えるために、みんカラログインを避けておりましたが、そろそろ解禁かなと♪
年末年始もいろいろあり、一番は、年明けからノロウイルスにかかり、寝込んじゃいました((T_T))
仕事始めにして、1時間ほど仕事をして病院送りとなり、ずっと寝込んでおりました。
始めてかかりましたが、39度を超す高熱、嘔吐、下痢、頭痛で、なにもすることができず、家族や周りの方々に迷惑をかけちゃいました。。
明日から仕事復帰です!

心機一転、HNを「とっすぃ~SPADA」⇒「RG-tosswy485*」に変更しました!
呼び方もこれまでと変わらずです♪


車検が3月と迫り、何事もなく通すためにとりあえず純正復帰をチマチマとやっていき、無事に通ればまたじっていければな、と思っております。
ちなみに新年の点検時には登録2年9カ月で53000キロ。下取り価格は165万だそうな。
って、乗り換え予定はないですが、Dが勝手に見積もってました(^^;

今年やりたいこととして…
昨年、結局できなかった、テール周りのLED化。
妄想も膨らみ、部品調達のめどもある程度立ってきました。
アンダーネオンも防水で挫折しましたが、なんとかやろうかなと。
フロントグリル製作も中途半端なので、完成させなきゃ。
あとは室内のモニター配線をスマートにし、ごちゃごちゃ感をなくそう。
んで、5月末を目途にフルセグ化!

とりあえず、列挙してみましたが、そんなところでしょうかヽ(^o^)丿

これまで以上にオフなどにも参加していきたいので、今年もみなさん仲良くしてください(*^_^*)
よろしくお願いします♪


あっ、現在の自宅前。積雪10センチです。。けど昼出勤なんでらっきー★
Posted at 2011/01/10 03:37:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年10月23日 イイね!

ただいま下呂げ…

YOSAKOIソーラン日本海 下呂温泉大会に出場のため、下呂温泉に来ております(^0^)/

高低差激しくて辛いですな(>_<)

でも、カッコイイRGが結構いるんで目の保養にもなってるんで最高です(^0^)v
Posted at 2010/10/23 19:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ

プロフィール

「んー…廃車かなぁ… http://cvw.jp/b/398944/43406264/
何シテル?   10/28 13:46
まぁ、あまり派手にはいじれませんが、ちょくちょくといじっていくつもりです(^-^) ステップワゴン乗りの皆様、コースター、マイクロバス乗りの皆様、よろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフオク 24V専用 路肩灯 片側 81LED 左右 162LED S25タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 14:29:54
路肩灯 シャインマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 12:47:01
路肩灯交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 13:46:18

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
まだまだノーマルなSPADAです(汗 といいつつSZのHDDです(^-^) これからいじ ...
トヨタ コースター トヨタ コースター
2015年2月 とうとう、納車されました\(^o^)/ 2005年初年度登録のEX観音扉 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation