• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにへーのブログ一覧

2010年01月28日 イイね!

スマートクーペ軽登録

今日はお仕事でスマートクーペの車検&軽登録に行ってキマスタ。
と言ってもフェンダーやホイールの手配が間に合わず
私物のフェンダー&ホイールを使って先に普通車抹消と軽検査登録を済ませました。
お客様の車なので写真は一切NGですが。。

今日で大阪の軽自動車検査協会を南港・高槻・和泉と全部でスマート軽登録制覇しました!(笑)
南港と高槻はきっちり糸に重りをつけて地面にマーキング後幅を計りましたが、
和泉はメジャーで目視のみの計測でした・・・・イイノカ。。
マフラーは私が以前に個人輸入したイギリスのショップオリジナルセンター2本出しで、勿論触媒入りです。
難なく排ガス音量ともにクリアー。私のマフラーより排ガス浄化能力が高かったです。。。
その他車高も落としてあるのですが、新規登録となる為に車高がノーマルより4㎝低い数値が
車検証に記載されました(笑)

マフラーで思い出しましたが、もし触媒無しのマフラーを使用している方が見ておられましたら
マフラー側のセンサーは(O2センサー)カプラーを刺したままで、マフラーには取り付けないように
してください。2本目のセンサーは主に触媒の劣化具合を計測してますので、タービン側と
マフラー側の排ガス濃度が変わらなくなると後期型ではエンジンチェックランプが点灯します。
また、取り付けないからと言ってカプラーから外してしまうのもまたNGです。(こちらもチェック点灯)
スマートに限らずO2センサーが2本付いている車は同じです。
Posted at 2010/01/28 21:42:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | スマート | クルマ
2010年01月13日 イイね!

プラグ交換の必需品?

プラグ交換の必需品?今は主にスマートに使ってますが、本当はVW系のプラグ交換工具として作りました。
コレを作った頃はまだハゼットから売られてなかったんですよ。
確か車載工具に入ってたような気がします。(純正SSTだったかも?)
で、無い物は作れば良いかなと。
1.5ミリ厚のステン板を切り出し、丸めて作りました。
この工具って買うと結構高いですよね。。。
作っておいてヨカッタ。
Posted at 2010/01/13 20:55:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | スマート | クルマ
2010年01月06日 イイね!

ブラバスパーツ追加。。。予定。。。

ブラバスパーツ追加。。。予定。。。ロードスター ブラバスのパーツが届きました。
取り付けるに当たりその他のパーツが必要なのですぐには取り付けませんが。。。。
あと、ポンプやファンの制御方法もある程度構成は考えてあるので部品が揃うまで倉庫入りです。
Posted at 2010/01/06 19:30:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | スマート | クルマ
2009年12月30日 イイね!

ウォーターポンプ及びその他交換。

ウォーターポンプ及びその他交換。作業は昨日の仕事後に行いましたが、疲れ果てた為本日書きます。

日曜日に下回りを確認すると少し濡れていた。特に異臭も無かったんだけど(ワコーズの冷却水使用)なんか気になる。。。その日は忙しくそのまま月曜日出勤後水の量を確認すると若干減っていた。
今まで確認してもここまで減っていた事がなかったので間違いなく水漏れだ。
ただ、オイルパンに付着するほど漏れているなら無くなっていてもおかしくないので、日曜日の漏れは違う物だと思いますが。。


年末なのでとりあえず水回りをスペアーエンジン用に調達してあった部品に交換する事に。
調達しておいてヨカッタよ。


写真は作業後に携帯で撮ったのでかなり暗いですが、W/P・サーモ&水温センサー・ベルト・A/Cベルトテンショナーです。

これ以外にもプラグコード(ウルトラ→純正に)及びプラグ 他2点ほど交換しました。

異常があった際すぐに気づけるよう今回から冷却水を普通のLLCに戻しました。ワコーズのもあったのですが、臭いや色が若干分かりにくいので。。。しっかり目視点検をすれば良いだけなのですがね。
少しずつノーマルに戻りつつあります(笑)
その他交換したパーツも一応純正パーツです。

コレで安心して年を越せるかな?
Posted at 2009/12/30 13:33:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | スマート | クルマ
2009年12月09日 イイね!

フライホイール&クラッチ比較。

フライホイール&クラッチ比較。頼まれていたクラッチが到着し、比較掲載の許可を得ました。
左が標準クラッチで右がロードスターブラバス101ps用クラッチです。
その他にも知っている限りでは外品を除いて82ps用があります。
クーペ・K・ロードスター全て互換性があります。(451型は不可だと思います。)
はっきり言って全然別物ですね。
フライホイールもかなりの軽量化がされていますので、レスポンスアップ間違いなしでしょう。
フェーシング部も容量アップされています。
ただし左のクラッチはリングギヤなどは外してあります。(好奇心でバラしました(笑))
スマートのクラッチは基本的にクラッチ板やクラッチカバーの交換ではなくリングギヤやフライホイール等も付いたアッセンブリーでの交換になります。
(圧入&焼きばめされています。ボルト止め分解式じゃありません)
国内価格は調べていませんが、かなり高価だと思います。
特にブラバス用のクラッチは。。。。

自分のO/H中エンジンにも組み込みたいと思います。
手の届く価格で売ってますので(`・ω・´)
Posted at 2009/12/09 22:33:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | スマート | クルマ

プロフィール

「ずっと覗くだけだったみんカラだけど、復帰思案中」
何シテル?   05/05 09:15
チューニングショップでメカやってました。 国産から外車までボディー補強・マフラーワンオフ製作・エンジン分解精密組立・N1耐久レースメカ等々色々やっていましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 17:21:54
2ZZ換装① 他には載っていない注意点とECU端子列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 07:19:12

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
羊の皮を被った山羊
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
プジョー1007とほんの少し悩みましたが、 スマ乗りとしてはやはりフォーフォーかと(笑)
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
後ブレーキをドラムからディスク化して安全性能アップしてます。 それ以外基本ノーマル。
その他 その他 その他 その他
ELLEBIと言うイタリアのカーゴトレーラーです。 買い物に・キャンプに・荷物の運搬に大 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation