• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにへーのブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

最近パーツの到着が遅い(´;ω;`)

某氏に頼まれている○○なパーツやその他色々と発注済みだけど

この時期は特に到着が遅いので困っていますOrz

新たに頼まれているパーツもあるのですが、前回の発注分の発送メールが来ないと

次のパーツの段取りに入れないので困ります。。。。。

今までとりあえず間違った物が届いた事は何度かありますが、届かなかった事は

無いショップさんなので心配はしていないのですが、いかんせんレスポンスが

悪いのが難点です。

もちろん日本国内で買うよりかなり格安(物にもよりますが)なので、若干の納期は

仕方ないんですけどねぇ。

何店か仲良くお付き合いさせて頂いているので、別の店に発注するかなと

悩み中です。

お心当たりの方、この件に関してコメントは不要ですがもう少々お待ちクダシア<(_ _)>
Posted at 2011/02/19 22:57:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 個人輸入 | クルマ
2011年01月30日 イイね!

レグザフォン触ってみました。

レグザフォン触ってみました。今日はレグザフォンの操作が分からないとの事で自分もアンドロイド初体験しました!
感想は・・・iPhoneをもうちょっと複雑にした感じでしたね。
機能が増えている分、操作を複雑にせざるを得ないのでしょう。
しかしiPhoneを普段使ってると若干の違和感はありますが、特に手詰まりまでは感じませんでした。
反対に便利だーって思うところも多々ありましたよ(`・ω・´)

ただ、今のところ自分はiPhoneでさえ使いこなせていないので、アンドロイドに手を出すと使わなすぎて勿体ないんじゃないかな?って思いました(笑)
Posted at 2011/01/30 20:07:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月26日 イイね!

TRECインプレその2(訂正します(`・ω・´)

本日は通勤時に関東~ず ○長ちゃんお奨めのSS7試しました。
はっきり言います!面白い!!と言うか、車が軽いです。
お奨めの設定(AS4)の時はあまりスプリントブースターとの違いが体感できませんでしたが、SS7モードは明らかに変わってます(笑)

スプリントブースターは同僚のスマ(フルノーマル)に取り付けたんですが、帰宅途中電話がありました。
これもう外せない!と(爆笑)

TRECはそれの2周りも3周りも上の加速が味わえますから。

スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!ですわ。

Xゲージでアクセル開度を見てたんですが、全開になるポイントはTRECの方が遅いです。
そう、TRECはアクセルを絶妙にコントロールして加速力を上げています。そのスロットルの開き加減をモードによって微調整しているんですね。
スプリントブースターより細かく制御してくれる差が加速力の差になって出てきてるんですね。
今のスプリントブースターはプログラミングが変わってるかもですが。
あとは、昨日も書きましたがアクセルのツキもTRECに軍配が上がります。

AS4≧旧スプリントブースターって感じですかね。
アクセルにリニアに反応してくれるので、運転が更に楽しくなりました(笑)
Posted at 2011/01/26 20:11:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | スマート | クルマ
2011年01月25日 イイね!

今流行のTRECファーストインプレ

今流行のTRECファーストインプレこれは帰宅後に取り付けて、近所をちょっと走っただけですので完全なインプレでは無い事をはじめにお断りしておきます。<(_ _)>

自分の車のはもともと一番初期型の並行輸入品スプリントブースターを取り付けてありましたのでお奨めの設定(AS4)では劇的な加速感の変化は感じられませんでした。しかし、アクセルのツキは確実に良くなってます。スクランブルモードでは加速感の変化をしっかり感じる事ができました。
後に分かった事ですが、SS7のモードが良いらしいので明日試してみようと思います。

もちろんTRECの電源を切るとモサッとした動きになりますので、効果はかなりありますよ!ただ、現在スプリントブースターが装着されている車両にお奨めかどうか聞かれると現時点ではアクセルのツキが欲しければ交換する価値有りと言う返答になります。加速性能の向上はほどほどです。(効果はあります)
加速性能はやはり最後は車両側に依存されますので、アクセルコントロールのみではこれが限界だと思います。もちろん開度100%まで持って行くスロットルの動きを変化させますので、車の動きは変わりますが。

ただ、この手のパーツを初めて導入するのであれば色々なモードが搭載されているTRECが一押しです。特に初期型スプリントブースターは慣れてしまうと装着している事自体忘れてしまいますから(;・∀・)
Posted at 2011/01/25 23:32:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | スマート | クルマ
2011年01月24日 イイね!

iPhone4に変わってから。

解約か、アンドロイドにいくか悩んでましたが、iPhone3G→iPhone4へ機種変更しました。
それからと言うもの、ほぼ毎日のように関東~ずとチャット状態でグループSMSやってます(笑)
P様はメール形態で受信のようですが(;・∀・)
iPhoneではチャット画面のように表示されてますので、読み返すのも非常にラクチンです。(゚ー゚)

小耳に挟んだのですが、アンドロイド系は多機能なため、使いこなすにはかなりの勉強が必要なようです。。。。
iPhoneは直感的に操作できるので慣れるのは早いですが、先の進化はアップル次第ですから未来的にシェアはアンドロイドに負けるでしょう(もう追い越されてるのかな?)
ただ、今のところ完成度と操作性で言えばiPhoneのほうが上だと思います。将来性はダントツアンドロイド系ですけどね。
ただ、マックとウィンドウズを見ればわかるようにウイルスでは圧倒的にアンドロイドが狙われやすいのでは無いかと思います。もちろんアップルも皆無ではないので、リスクはありますが。

まぁ、iPhone4おもしろい~ってのが言いたかっただけです(笑)
Posted at 2011/01/24 20:38:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | スマート | 日記

プロフィール

「ずっと覗くだけだったみんカラだけど、復帰思案中」
何シテル?   05/05 09:15
チューニングショップでメカやってました。 国産から外車までボディー補強・マフラーワンオフ製作・エンジン分解精密組立・N1耐久レースメカ等々色々やっていましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 17:21:54
2ZZ換装① 他には載っていない注意点とECU端子列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 07:19:12

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
羊の皮を被った山羊
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
プジョー1007とほんの少し悩みましたが、 スマ乗りとしてはやはりフォーフォーかと(笑)
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
後ブレーキをドラムからディスク化して安全性能アップしてます。 それ以外基本ノーマル。
その他 その他 その他 その他
ELLEBIと言うイタリアのカーゴトレーラーです。 買い物に・キャンプに・荷物の運搬に大 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation