2015年08月22日
夏休み暇だったので
排気音の撮影をしてみました。
セミの鳴き声がエエ感じです。
高速側の排気バルブはオープン!
上まで回すと、音が濁ってますね(^_^;)
難しいですね~。
もっと離れたほうがよかったのか?
仕様
吸気 ナイト エアーグルーヴ
エキマニ 雨宮等長
キャタ レッグ
中間 雨宮チャンバー
マフラー イトレーワンオフ
ちなみに僕は4000回転あたりの共鳴する音が
最も好きな音です♪
運転席での音ですけど。
ファーンって鳴いてくれます♪
Posted at 2015/08/22 15:56:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日
昨日、エンジンチェックランプが点灯しました。
症状は2ヶ月ほど前から出てましたが
昨日完全に死亡(;つД`)
そんな大きなトラブルでは無いです。
定番トラブル
O2センサーの死亡です。
故障コードはP0172。
10年11マソキロ。
いろんなとこ壊れてきます(^_^;)
そんで、今回仕様変更も決まりました。
買い替え、2号機、影武者、アレコレ悩みました。
理不尽かつ意味のわからん理由が原因で
いまだ納得はできてないです。
今後の第2章に向けて。。。
この姿も見納めです!

Posted at 2015/07/26 01:20:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年06月05日
2週間ほど前になりますが
約2年ぶりにとある大阪のピットに
入庫いたしました!
エグイエイト乗りの車庫ですけどね(笑)
昨年はポムがタイランドに長期出張したため
ピットインすることは叶いませんでした。
ちなみに2年前はこんなんです。
偶然にも構図が同じ(笑)
あの時は片出しのラッパで、○音でしたね~(笑)
そして大阪とい言えば
これです!
お好み焼き!
ですが、今年は馬を。。。
バリウマでした(*´∀`)♪
写メは撮り忘れました。
その他、ピットにてホイールチェンジや
排気系の話やら、同車種ならではの
濃い話ができました♪
いつも、突然の襲撃にも関わらず
構ってくださりありがとさんです♪
次はアソコですね!!(爆)
Posted at 2015/06/05 07:45:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年05月16日
最近調子がイマイチなマイカー。
エンジン掛けるのもヒヤヒヤしております。
で、GWの帰省で等々11マソキロ突破したわけで
死刑宣告になってないか、圧縮を測定することに。
ちなみに前々回は5マソキロに測定し
間にも測定はしてますが、ここの記録は残ってなし。
気になる方は、整備手帳をどんぞ。
今回の測定結果は↓
どっちがフロントかリアか忘れたけど
リアのほうが抜けやすいんかね?
まぁ距離相応、きれいに落ちてきております。
フロント、リアの差がだいぶ開いてきてます。
プラグのほうは。。。
焼け具合に差はないので
まだ、何とかいける!
これで片方だけ、黒かったりしたら。。。
今回はまだ、エンジン大丈夫そう。
プラグは約1マソキロ使用+タイランド出向8ヶ月の間
車を預けていたのでちょい乗りが、まぁまぁあった
のではないか?って使われ方です。
カーボンびっしり!!
プラグは1マソキロ交換で今まで来てるので
今回交換。
エンジンの掛かりちょっと復活!
そろそOHも視野に入れつつ
果たしてこの夏をのりきれるのか??
もうちょい頑張っておくれ!!
Posted at 2015/05/16 21:01:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日
連休中ピカピカにしたので
近場のワインディングをフラッとする
ついでに。
ケツからみるこの画がお気に入り!
こっちの画はイマイチ。
けど、バックにはすんごい景色が広がってます!
マイナスイオンたっぷり!
花粉もたっぷり!(爆)
花粉症ではないのでわからんけど。
ここがどこか?
九州のとある県境。
気になる方は探してみてください。
思い付きでアイドリングの画も撮ってみました。
バルブ閉。
う~ん静か。
Posted at 2015/05/05 16:52:50 | |
トラックバック(0) | 日記