• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月26日

インチダウン計画 (その2)

インチダウン計画 (その2) 例えば、フロント 
19インチ225/35 78mm 
18インチ225/40 90mm
17インチ225/45 101mm

Mスポはカタログも17インチ。
左の画像を見る限り、全然小さく感じない・・・。

昨日夜の会話。
るん;
「クルマは走るものだから、機能重視」
「道を走って、キャッツアイに気を使いすぎるのはイヤよ」

ビー;
「18でも19でも、ダダダって乗り越えるとダメよ」
 (経験者は語る・・・)
「17でもダメかもしんない・・・」
「徐行して、よっこいしょって乗り越えなら
 どうにかなるみたいよ」

るん;
「ふーん、じゃあ18ならそんなに違いが出ないのか・・・。」
「今のがイカツイのは、線が奥まってるからだよね。」

ビー
「線??奥まってる??
 スポークのこと? 深リムデザインって事?」

るん;
「それそれ!(^^」

ビー
「うーーー、あれは、あれが格好良いんだけど(苦笑)」

なんて、たわいも無い会話をしてまして。。

第一候補は
鍛造17インチをどこかからゲットしてきて
今の19との交換。

第二候補は18インチと、今の19との交換。

お金ないし、先々のお財布にも優しいように(^^

それが来ないと、19を注意して使っておいて
待つ って事になりそうです。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2009/02/26 10:13:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まさか電気自動車こんなに良いの?
ゆぃの助NDさん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

水道工事
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年2月26日 20:42
初コメですッ! 宜しくお願いしまぁ~っす!!

ところで、17インチはチョット落とし過ぎかと・・・そこで、18インチがベストではないでしょうか!?

勿論、19インチがやはりファッション性は高いけど、どうしても機能性重視であれば18インチの鍛造が良いかと思いますぅ~! 参考まで!!
コメントへの返答
2009年2月26日 21:44
確かに18を勧めてくれる人が多いですね
ただ、前車からずっと、あまりぺったんこに慣れてないのと、出費の問題がありまして(苦笑)
今のところ17を候補にしてます
2009年2月26日 20:59
僕も最近はユッタリ、ノンビリ乗れる車が欲しい~

なんて思ってますが
2台も維持できないし今度は小さなコンパクトなSUVにしようかと...

でも
カッコいいデザインの車が無いですね
コメントへの返答
2009年2月26日 21:46
SUVはこれからの時代どうなんですかね?
X1がどうなるかですかね

135はどうなんですか?
楽しい車だと思いますが手(チョキ)
2009年2月26日 21:56
135を楽しんでますがギクシャクした瞬間に萎えます

やっぱりMTを選んだのは無謀だったのでしょうか
コメントへの返答
2009年2月27日 8:43
私はMT好きですよ。
”運転してる”って感じがしますもの。

ギクシャクなんて気にしない!!
ネガに考えると、折角の135がつまらなく感じますから。
楽しみましょ!!

プロフィール

「リコール対応 http://cvw.jp/b/399044/48526376/
何シテル?   07/05 22:24
E36、320i(新車、ワインレッド) →E36、318ti(中古車、黒) →MINI COOPER S(新車、ダークシルバー) →E53、X5 3.0(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
初年度登録 2018/02/09。 2019/10/28に購入。 約1万キロ走行。 色、 ...
BMW X3 BMW X3
2016年06月06日 24,000キロで購入 初のディーゼル
BMW X5 BMW X5
2002年モデル。 05年春に2万キロ中古で購入 08年10月に10万キロを突破! 08 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2006年モデル 335iーMスポーツ 左ハンドル、6AT 19900㌔で購入 200 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation