2009年02月06日
地元ディーラの修理は一日で終わり。
リア・ブラインドは交換。
コンフォートアクセスも有効になり、
無事に帰ってきました。
しかし、、、
今回、腹が立つのが購入した
関東の正規ディーラーのサービスの対応。
事前に状況を電話で説明をし、
寄る時間も伝え、その場で直してくれそうだったので
寄り道とは言え、わざわざ持っていって、
数時間待たされた上に帰ってきた答えが
「コンフォートアクセスの方はエラーが出て
理由が判りません。」
私の素人考えでは1本が正常に作動してるんだから
もう1本を車に認識させれば動く 気がしてたのに。。
「1本は動くでしょ?もう一本の認識だけじゃないの?」
「エラーが出て、詳細に調べろっていうメッセージで
そこからよく判らないんですよ」
洗車してくれて、終わってしばらくは放置プレイだったし・・
心の中では
「待たせて、詳細に調べてないんかよ!」怒
「どうせ直らないなら、先に言えよ!」
結局、無駄に時間をすごし、不完全燃焼
最悪、ソフトやセンサーの大掛かりな修理も覚悟しました。
せっかく持っていったのにぃぃ・・・
で、日を改めて地元の正規ディーラーへ持ち込む事になりました。
ここでも、問題が・・・・
自宅近くには複数のディーラーがあり、
片方(A社)は、営業マンが自宅も知っていて、
いろいろとプッシュしてくるんですよね。
私達としては、なじみの営業マンだけから買いたいから
正直、ちょっとうっとおしい。
何で買い換えたのか?
うちも中古もあります などなど営業トークも聞きたくないし、
出来れば替えた事も、その営業マンにはバラしたくない。
という事で、くれぐれも
何も言ってこない
B社に修理を依頼してくれ。 とお願いしました。
で、水曜
ケイタイがなると・・・
A社やないか!!
やむなく持っていきましたよ
案の定、営業に捕まりましたよ。
しかもたった1日で
ブラインドの交換終了と
コンフォートアクセスも完治
私 「アクセスは何が問題だったんですか?」
「何か難しいエラーが出てたようなんですが」
ディ 「いや、キーを認識しなおさせただけです」
え?
ええ??
えええ???
やっぱりぃい?
同じディーラーの設備で、何でこうも差がある?
関東のサービスさんよ
お前、
何時間も待たせて
何を見たんだよ!
そもそも、どこへ連絡してんだよ。
久々に怒り心頭
納車前チェックまで信じられない今日この頃・・・
Posted at 2009/02/06 09:49:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年02月05日
2009EUROCUP-岡山ラウンド-決勝MOVIEを
色々制限がかかっている中、時間をかけてDL。
やっと見る事が出来ました。
どういうスピードか?どういう道幅か?
はカメラ視界のため実感が少ないですが・・・
滑ってるって事はかなりの速度かと。
動画を見せてもらって毎度感心するのが、
* ミラーへ視線 を送る回数の多さ。
* 前車が遅い時、当たっているのかと思ってしまう位の車間の無さ。
* コースを広々と使うライン取り。
この辺りまでは、ざっと見て思う所。
繰り返しみてると、
ステアリングを操作の小ささ
でも、スムーズに曲がっていく車。
特に、ステアリングニュートラルへ戻す
タイミングの速さ!
きっと戻してアクセルも踏んでるから
次へのスピードの乗りが違うのかなぁ?
とか思ったりして。
外から見たり、タイムを聞いたりすると
一杯一杯に思えても・・・
きっとあの人の中では、
充分なマージンと
ゆとりある運転なんだろうなぁ・・
しかし、最後のガス欠で
わっせわっせと暴れているドライバーは
おちゃめでした。
Posted at 2009/02/05 15:52:33 | |
トラックバック(0) |
車全般 | 日記
2009年02月03日
車の重量状態は・・・
インター前に満タン給油。
2人乗車。荷物なし。
ボードコンピュータ(BC)は、
インターのゲートでリセット。
今のBCは瞬間燃費・平均燃費・給油までの距離
などが表示されます。
瞬間燃費は
加速など踏み込んだ時で
2~3km/Lと恐ろしい数字。
逆にアクセルオフにすると
99.9km/Lと表示されます。
走行は東名~中央周り。
道が空いている状況で、
* 回しているのは3000回転程度まで。
* 踏み込みはゆったり。
(とは言え、ファミリーバンより早いですが)
* 極力ブレーキも使用せず。
* 速度としては、それなりに出してます。
急な踏み込みをしないのと、
6速ATの威力ですかね?
高速だけだと12km台の数字がでました。
寄り道があったので、都内一部(青梅から大泉)を下道走行して
大泉から筑波は高速道路。
450km走行で、後180kmを走れる表示(BC)
60Lタンクで15Lほど残っていたので、
満タン法でも10kmは確保できてたようです。
普段の下道と高速のミックスだと、7~9km程度まで落ちます。
タンクがX5に比べると2/3なので給油の頻度が多いし、
それほど燃費が良いとも思わないですが、
同じエンジンのbmw135の評判ほどは
「燃費悪い」という印象はありません。
ターボのわりに、
ターボだから?
高速一定は燃費が良いようです。
Posted at 2009/02/04 10:03:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年02月02日

凄~く センスの良い 夫婦茶碗を頂きました
色といい、シンプルな中での形といい。
選んでいただいた方のセンスを凄く感じます。
『夫婦仲良くしろよ』とのメッセージが込められてる気がします
二人で胸に刻み、これからの人生を歩みます。

Posted at 2009/02/02 21:23:46 | |
トラックバック(0) |
日常 | モブログ
2009年02月01日
久しぶりに中央道で往復しましたが
昼間の中央は走りやすいですね

砂漠中央を走らず、池袋周りで逃げられるし。
るんも車に慣れたのか
キリスト教で縁起悪い数字で巡航
『タイヤが貼り付いてる』と気持ち良さそうでした。
日曜帰りはスキー帰りの車がちょくちょく
車の屋根に積もった雪は、落としから走って欲しいなぁ。
20~30㎝×50㎝の塊が降ってきて危ないです
平均燃費は12km/Lを超えました

Posted at 2009/02/02 22:07:05 | |
トラックバック(0) |
車全般 | モブログ