
先週の走行会の時に痛めてしまったハブボルトの交換をしてもらいました。
当日参加も可能とのことでDA人フェスタにも参加という話にもなっていたのですが。。
危なかったです。。
右フロントのブレーキパッドがほとんど無い状態でした。。。。。
1mmあるかないか。。
それも焼き付いて炭化しており町乗りも危なかったです。。。
エンドレスのスーパーストリートM-sportというパッドですが、やはりストリートではサーキットでは無理があったようです。。
サーキット走行2回と町乗り半年未満です。。
wilwoodのパッドはいくつか市販はされていますが、laststationにてある意味ワンオフで専用のカーボンパッドを作成してもらうこととしました。
このパッド、かなり評判のパッドです~
そこらの有名メーカーのものよりも断然良いと言うことで評判のです。
どんな車種でもパッドさえ預ければ作ってもらえます♪
wilwoodはいままで作成したことがないとのことで今回僕のパッドで金型の採寸を行うということで一度ブレーキパッドを預けました。
(次回からは採寸したデータがあるためパッドを預けなくても作ってもらえます)
そのため車はパッドができるまで入院となりました。。。
ブレーキの効きも問題なく、異音もしていませんでしたが、本当に危なかったです。
もっと自分でメンテナンスできるようにならないとサーキットは危ないですね。
ちなみに左のフロントはまだ3mmほどはありましたが、炭化もしており余りよい状態ではありませんでした。。
ブレーキや足回りをさわるのは怖いですが、いずれは触れるようにならないと駄目ですね。。。
Posted at 2008/11/16 08:39:58 | |
トラックバック(0) | 日記