• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月27日

故障の状況とそれから・・・

えー、今日は色々足掻いて見ましたが、まずは不動になってしまった経緯なんかを書いてみたいと思います。


 
事の始まりは先週の日曜日。

ガソリン入手が困難になっていることから、少しでも燃費を良くする為、プラグの掃除をやっていました。
ちょこっとキャブクリーナーを吹いてネジ部をワイヤーブラシで掃除し、クリーナーが揮発するのを待ってプラグを装着。
始動確認でセルを回すと・・・なんか調子悪し。。
確認の為、再度プラグを外してみると、一番気筒のプラグの電極がこんな感じに変形してました。

  
 
これじゃあちゃんと火花が飛ばないと思い、スペアで持っていたプラグに交換。
再度セルを回すとエンジンが調子悪そうながらも始動。
あんまりガソリンを消費するのも何だと思い、とりあえず動くんだから大丈夫だとたかをくくって5秒くらいでエンジンを止めその日は終了しました。

そして月曜日。
会社に出社する為いつものようにカプチに乗ってエンジン始動。
やっぱり調子悪し。
そして家から50mくらいのところで左折しようと一時停止をしたらエンジンがストール。。
その後は何度セルを回しても、全くエンジンが掛からなくなりましたorz。

とりあえず、交通の邪魔にならない所まで車を押し、会社に休みの連絡をし、家まで車を押して駐車場に戻しました。
 
 
車を押してる途中、

『ガス欠ですか?大丈夫ですか?』

と、近所の方に声を掛けて頂きました。
多分エンジンの不調である旨と声を掛けて頂いたお礼を伝えたところ、
 


『頑張って下さいね』

と励ましの言葉を頂きました。
めっちゃ嬉しかったです♪

 
一旦部屋に戻り、今後のことを考える。

まずは実家に電話。

父親に車が不動になったことを話すと、とりあえず来てくれるとのこと。
世の中がこんな状況の時に申し訳ないと思いつつ、お願いすることにしました。

父親が来るまでに、やれることはやっとくかと思い、ボンネットを開けてまずはプラグをチェック。

すると、やはり一番気筒のプラグが昨日と同じように変形してました。

プラグの下って・・・ピストンだよなぁ。。
それが当たることなんてありえないんじゃ・・・。

などと考えていると、父親が到着。

 
その後の事は若干端折りますが、何度かお世話になっているショップへ修理の依頼をし、引取りが来週の月曜日になること、都合で代車が出せないこと、それを父親に話すと実家の車を暫く使っていいとのこと。
父親に感謝しつつ、アパートへ戻り故障原因を考えるも不動になったのがショックだったこともあり、そのままフテ寝しました。。

 
翌日、凹みながらも会社に行き、帰ってからブログを上げ、皆さんからありがたいコメントを頂きました。
非常に感謝しておりますm(_ _)m

その中で、親子カプ@父さんからアドバイスを頂いたので、燃焼室の中をピックアップツールで調査したのが木曜日。
出来るだけ隅の方まで届くよう探ってみると・・・

 
『カツンッ』という何かが磁石に当たる音が。

  

そのまま引き上げると、こんなのが出てきました。

  
 
M5くらいのビスです。。
何でこんなんが入ったのか見当がつかない・・・。
エンジンルームで使ってそうな感じには見えないし。。

とまぁ、それはさて置き、
 
これが原因だったのか!
父カプさん、すげー!
  

と心の中で感謝&小躍りしながらも、祈りを込めてセルを回してみると・・・



 
あれ、掛かからない・・・(汗



 
くっ、負けねーぞ!
プラグとプラグコードの新品を用意して再挑戦だ!

 
そして今日、↑の2つが準備できたので、交換作業。
途中アクシデントもありましたが、何とか交換が終わり、再度セルを回すもエンジン掛からずorz

その後、圧縮を測る為コンプレッションゲージを買い測ってみましたが数値が全気筒低すぎる。。(全気筒 6kg/cm2前後でした)
多分ですが、プラグホールへのネジ込み部のアダプターが大き過ぎて、きちんと密閉出来ていないみたいです。

もう一度、ゲージを買ったお店に行って使えそうな物が無いか探して見ましたが、良さそうな物はありませんでした。
H/Cへも行こうと思いましたが、ちょっと距離があることやガソリンの事情もあったのでそのまま家に帰ってきました。


というような感じです。


とりあえずは思いつくことはやってみたんですが・・・

 
もし、何か気付いたことがあればアドバイスお願いします。。 
 
ブログ一覧 | カプチ関連 | 日記
Posted at 2011/03/27 00:01:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2011年3月27日 1:18
ん・・・このボルト一体何処から入ったんでしょうね?

真っ先に思い付くのがエアクリ経由ですが、吸気バルブを通るだろうか・・・?
仮に通ったとしたらバルブが欠けている可能性大ですね。
当然圧縮もしないのでエンジンも回らない。

次に考えられるのがプラグを抜いた時に進入。
プラグカバーを止めているボルトのように見えない事もないですね。
中でボルトが暴れていたらシリンダー内部をアチコチ痛めている可能性大ですね。

一度ヘッドを割らないと見えて来ませんね。
コメントへの返答
2011年3月27日 8:52
ネジの侵入については2つほど考えてみました。

まずは、皆さんのコメントで頂いているようにプラグカバーを止めていたのが転がって入ってしまったのでは?
ですが、1年くらい前にここのボルトは全てステンの六角穴付きに変更してるんですよ。。
その前は黒い六角穴付きボルトが付いていたような記憶があるので、違うんじゃないかと思ってます。

もう一つは、プラグの上をまたいでるホースを外して作業したんですが、そのホースバンドを緩めるのに使ったプライヤーにくっついていたのが落下したのでは、、、とか。

ただ、一番気になっているのが、異常があった一番気筒以外は大丈夫な筈なのに、セルを回しても掛かりそうな気配が全く無いことです。。月曜日の時点ではそこまでじゃなかったのにorz

なんにせよ、自分も一度ヘッドをばらしてみないと駄目なような気がしてます。。
2011年3月27日 3:06
プラグカバー系のスクリューである可能性が高いですね。

他になべスクリューをエンジンルームで使っているところは無い気がします。
コメントへの返答
2011年3月27日 8:59
プラグカバーのところは今回外した物は違うボルトなんですよ・・・。
もしかすると、以前なんらかの作業をした時に落下したものかもしれません。
プラグカバーを外していた時期もありましたし。。

もう一度エンジンルームを覗いて調べてみようと思います。
2011年3月27日 4:41
燃焼室内でビスが暴れたとなると…

ピストル上部へのキズ
バルブのキズ

が気になりますね

ファイバースコープでもあれば覗けるんだろうけど猫2
コメントへの返答
2011年3月27日 9:03
燃焼室は傷が付いてしまっているかと・・・orz

でも、傷ぐらいであれば調子悪そうながらもエンジン掛かっても良いような気がするんですが。。

流石にファイバースコープは持っていないので、ショップに預けて診てもらおうと思います。

研磨で直るレベルだといいなぁ。。
2011年3月27日 5:32
やっぱり…
原因が判明してよかった

新品プラグとコードでチャレですね

ただ、ヴィテスさんや92さんも書いていますが、燃焼室は傷だらけかと思われます
始動走行に問題なければ、将来の課題としておき、そのまま乗っても問題ないでしょうが…

ボルトの正体は、九分九厘プラグカバーの留めボルト
あんなカバーは普段から付けないのが良いです
(^_^;
コメントへの返答
2011年3月27日 9:11
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
父カプさんに言われなかったら、あれ以上の調査はしなかったかもしれません。。

燃焼室はしょうがないですねorz
研磨で直るレベルであることを祈るのみです。。

ボルトはプラグカバーのではなさそうなので、もう一回調べてみます。

今気になっている箇所としては、異常が無い2番、3番についても全く始動の気配が無いことです。。

点火系をちょっと確認してみようと思ってます。
2011年3月27日 6:29
凄い物が出てきましたね、
たしかに、、プラグカバーのビスに似ている気が、、

エンジン掛からずですか、
3気筒すべてが、圧縮が落ちるのは、考え難いし、、、。
2人居れば、プラグを外して空でセルを回せば、火花の状態が解ります、
あとは、燃料ですね、、、、。

エンジンが止まる時に、、火花が飛ばないと、いきなり止まり、
燃料だと、カタカタと爆発したり、しなかったりして止まると、聞いた事があります。



コメントへの返答
2011年3月27日 9:21
凄いの出てきました(汗
どこから転がってきたのか・・・まだ場所が特定できていませんorz

火花の状態、自分も気になっています。
プラグ外した状態でも、ヘッドの適当なところでアースを取れば火花が飛んでるか確認出来るんでしょうか?
出来るのであれば試してみようと思います。

燃料は、メーター読みであと1/4くらい残っている状態です。
また、外したプラグが湿っていることから燃料自体は来ているようです。

アドバイスありがとうございます♪
2011年3月27日 7:50
マジっすか!!
自分も、プラカバーのボルトの落下だと思います。
プラグを外している際に、何らかの形で、ボルトがプラグ穴に、落ちたのでは、無いでしょうか?
プラグ先端の曲がりも、ボルトのヒットによるものかもしれません。

内部が大した事ないのを祈ります。
ボルト(異物)を除去されたので、プラグを換えて、息を吹き返せば良いですね。


コメントへの返答
2011年3月27日 9:27
父カプさんの予想通り、大変な物が出てきましたorz
後で出所を調べてみようと思ってます。。
プラグ変形の原因はほぼこれで決まりでしょうねぇ。

内部の傷が浅い事を祈るばかりです。。

異物除去後、プラグとコードを新品にしたんですが、駄目でした(汗

ちょっと点火系の探りを入れてみようと思います。
2011年3月27日 8:35
大変な状況ですね・・・。
ビスが落ちていた部分の燃焼室は分かりますが、全気筒で圧縮が落ちているのが非常に疑問です。
もしかするとコンロッドが曲がってしまって、それが始動を邪魔をしているとか。

大事にならないことを祈ってます!
コメントへの返答
2011年3月27日 9:32
月曜日が引き取りなので、それまでは出来るだけ足掻こうかと・・・。
圧縮が低いのは、測定がきちんと出来ていない為だと思ってます。
ですが、全気筒動かない理由が分かりませぬ。。
コンロッドちゃんは頑丈に作られている筈なので大丈夫だと思ってますが・・・何とも言えない状況ですね。

何か進展があったらまた報告しまーす。
2011年3月27日 9:20
大変な事に・・・・  お近くなので手伝い必要なら遠慮なく。


ショップの方は、うちのが地震挟んでリフトを占拠していましたもので・・・・・・

車検の引き取りの時に何処かで聞いた話しが?

父    「同じ白乗っている人ですか?」

石○氏 「そう、知り合い?」
 
父    「お近くなので」

地震で作業が遅れて(ウチかな?)、2台入庫で待ちが数台あるそうです、

石○氏 「お宅は電車だからいいけど」

父    「???生活の一部なので!」

こんな感じでした、

先日の雨の日、愛車は外の駐車場にあったみたいです。

コメントへの返答
2011年3月27日 9:38
とりあえずは何とかなってます。。
お気遣いありがとうございますm(_ _)m

石○さんに電話をしたら、結構整備待ちの車両があるとおっしゃってましたが、ラッキーさんの車両も入っていたんですねー。

こればっかりはしょうがないので、診てもらえるのを待つのみです。
代車が無いのは痛いですが・・・orz

以前、整備をお願いしたときの状態が変だったので、覚えてもらってるかもしれません(笑

自宅からちと遠いのが難点ですが、今まで整備して頂いたこともあり、そちらに預けることにしました。

後は、故障箇所を診て貰ってからどうするか決めないとですねぇ。。
2011年3月27日 17:08
改めて文章を読み返してみる

多分、プラグ掃除している際に落としたのでしょう

カバーのボルト
前2本が長く後ろが短いボルトですよ

基地の主に話したら、残念ながらエンジン終了だそうです

リビルトですかね
(^-^;

直すより安くて早いかと(汁)
コメントへの返答
2011年3月27日 20:27
読みにくい文章でスイマセン(汗

燃焼室に落ちていたビスは、プラグ掃除の時に落としてしまった可能性は高いと思います。。

調子悪いながらも、なんとかエンジンが掛かる状態になりました。
ただ、やはり燃焼室のダメージは気になります。
今の状態は首の皮一枚で繋がっているだけかもしれませんし・・・。

少し様子を見て、修理に出すタイミングを計りたいと思ってます。
費用&日数がかかるかもしれませんが、今のエンジンをO/Hする予定です♪

プロフィール

「助手席を外せば・・・ http://cvw.jp/5InTe
何シテル?   05/27 11:47
カプチーノを購入してから早1年。毎日楽しく乗ってます。 そろそろメンテにも力を入れなければ・・・。 皆さんと色々情報交換したいです。よろしくお願いします。m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マッドフラップ自作⑤-2 (リヤ装着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 13:15:01
棚卸をしたという事で… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 16:31:38
エンジンオイル交換 
カテゴリ:オイル交換暦
2011/07/28 22:59:57

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
かるーい気持ちで試乗してみたらすっかりハマってしまい 即決で購入しました。 少しずつです ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation