• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月22日

さて、圧縮はどうですかな?

さて、圧縮はどうですかな? 昨日のオイル交換時にワコーズのスーパーフォアオイルを入れたので、圧縮がどれくらい変化しているのか確認する為、圧縮測定してみました。

安物測定器&素人測定なので、あくまで参考程度ですが・・・。
 

 
交換直前では無いですが、4月に測った時は、

1番:10.4
2番:11.1
3番:11.2

という結果でした。



んで、今日測ってみた結果は、

1番:10.9 (+0.5)
2番:11.9 (+0.8)
3番:11.9 (+0.7)

となりました。


・・・スーパーフォアオイルすげー♪
次回も投入決定ですな(笑

ただ、元々良かった気筒の方が効果が高かったので、気筒差が増える結果に・・・(ノД`)
まあ、実際エンジンの調子も良くなっていると感じるので結果オーライです♪
ブログ一覧 | カプチ関連 | 日記
Posted at 2011/07/22 16:20:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

双子の玉子
パパンダさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2011年7月22日 16:31
ほー、効果あるんですね。

ぼくも入れてみようかな。
コメントへの返答
2011年7月22日 20:05
素人測定ですが、効果はありそうですね(体感&数値で)

まずは現状把握で一度圧縮測ってみてはどうでしょうか?
2011年7月22日 18:37
へぇ~、
変わるもんなんですね。

こういう日頃のメンテが延命に一役かうんですよね☆ (゚∇^*)
コメントへの返答
2011年7月22日 20:12
この状態がどこまで持続するかは分かりませんが、交換後に数値としても変化が出ましたねー。

メンテというか、どこまでO/Hを先延ばしに出来そうか知りたかったんですよ(汗
暫くは頼りにしちゃいそうです。
2011年7月23日 20:01
どうしてもそう言う結果になりますよね。

明らかに効果があって無駄に終わらずホッとしています。

心もちメカニカルノイズも減ったんじゃないですか~(^。^)
コメントへの返答
2011年7月24日 19:30
そんなに都合良く低いとこだけ上がるはずも無く・・・。
まあ、予想以上の効果が確認できたので良かったです♪

エンジンも若干振動が減ったような?気もしてます。かなり調子良いですよ!d(≧∀≦)

プロフィール

「助手席を外せば・・・ http://cvw.jp/5InTe
何シテル?   05/27 11:47
カプチーノを購入してから早1年。毎日楽しく乗ってます。 そろそろメンテにも力を入れなければ・・・。 皆さんと色々情報交換したいです。よろしくお願いします。m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マッドフラップ自作⑤-2 (リヤ装着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 13:15:01
棚卸をしたという事で… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 16:31:38
エンジンオイル交換 
カテゴリ:オイル交換暦
2011/07/28 22:59:57

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
かるーい気持ちで試乗してみたらすっかりハマってしまい 即決で購入しました。 少しずつです ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation