
たまたま気付いたぁ
助手席の足元が濡れてるぅ
道端でうつむき加減の女なんて乗せてないのにぃ
「ん、なんだコレ?」
配線が濡れてるぅ
やヴぁいショートする!やヴぁい!やヴぁい!
原因探索!結露が原因?
エアコン噴出し口の前に配線が!でも、既製配線もある・・・?
もっと探索
既製コネクタが美女美女・・・!!!
あかーん!
でも、今んところ異常無いから拭いてぇ探索続行
あ!そ言えば2年前にタマ金タマ買ったハイエース屋さんの近くで、「カーブを曲がる時に波の音聞こえるんだけど・・・」と相談の電話したら「今すぐ来てくれたら治すよ」と社長が対応(買=松戸、住=町田)
「初期型ハイエースはドレンが詰まるんだよね~」つって、あれよと完治♪
そっから閉店してるのに小2時間程ハイエース愛を語り合ったのは言うまでもない・・・
ズレまくったが、「ドレンを見てみるか」に至り、車体下を覗いても梅雨だけにサッパリ・・・
結局車内の元のドレンを抜いてみる事に
アレ?ホース濡れてなくない?
アノ時の夏を思い出しながら、抜いてからアソコの穴をこねくりまわすと、大量にクジラ??しお??吹きまくったよ・・・
まぁ原因探索の為に仕事帰りにエアコン付けて帰ってきて、寒い思いしたぁ
もぉアソコを濡らさないでね♪
まだ、完治と判断は出来んが、明日、明後日とクパァしてみるとするぅ
以前、カーショーに行った時にエアコンフィルター屋さんに聴いたら
「ハイエースは風量が弱いからフィルター着けたら使えなくなるよ」と言われたぁ
あいつは孫の代までノロッてやる♪どんなやつだかわからんがw
エアコンフィルター着けた方がいいかもねぇ
楽天さ~んよろししくく
Posted at 2018/06/14 12:47:05 | |
トラックバック(0) |
エアコンドレン | クルマ