• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょこたん♪のブログ一覧

2009年08月10日 イイね!

オークションでげっとん♪

オークションでげっとん♪先ほど、1分前入札で逃げ切り落札で1150円で前々から欲しかったドリンクホルダーをゲットしました♪

アームレストとドリンクホルダー純正セットで付けたらちょっとサイバーちっくに近付きそうな気がしてます。
まずは室内から快適にして運転しやすい環境を作って、無事故無違反で大事に車を乗っていきたいですね(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
Posted at 2009/08/10 23:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年08月10日 イイね!

機嫌がいいやら悪いやら・・・。

自宅の駐車場にてバイト終わってからキーレスの配線がグチャグチャなのを綺麗に束ねてました。
中国製ゆえかわかりませんがYUANBAのキーレスの配線ってほどくとスゴクわかりにくいです。
配線が長いせいもありますが、元々から絡まっていたようですヾ(・∀・;)オイオイ

運転席、助手席、運転席後ろ、助手席後ろとアクチュエーターに繋ぐ配線を仕分けしたので作業がしやすくなったハズです。
盆休みまであと4日が待ち遠しい・・・。
ってか、昨日の疲れがほとんど回復していない上になぜか今日は右手首が異常に痛い。
がばいチャンバー的に言うなら「気のせいたい!」かもしれないんですが、思い当たるとしたらバイト中に手首少しひねったのと運転席のブチル剥がしをチマチマやってたどっちかっぽいです。

盆休みは初日だけしか車弄りが出来ないのが実に残念です。
ま、リアトランクスポイラー装着のためだから仕方がないんですがヒマっこだなぁ_| ̄|○ il||li

SUZUKIのディーラーにスイフトのリアワイパーアームとカバーだけは買いに行きたいなぅ。
あれなら、ワッシャー挟んでポン付けで終わるし、あとは超自動後退行って塗装うんちくのオマケ冊子(σ・∀・)σゲッツ!!しないとかな。
細かなキズでやれそうなのをチャレンジしてみようかと思ってるんですが、野外でやるとヤバそう。
ヨソのクルマに塗料飛ばしそうだし、ガレージ持ちの友人がちょ→ほしい。
あとは内装を染めQでブルーにしたい。これなら引っ剥がせる物なら自宅でやれそう。
サイバーちっくでハイテクっぽい内装への道のりはまだまだのようです。

グフっぽいカンジでラグジュアリーっぽい外装にコックピットのような高性能っぽそうな内装にカッティングシートで痛車ステッカー゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・*に・・・。
いちお密かに、張るならば候補が2つほどあるんですが塗装終わらんとムリポ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

アルミとタイヤとマフラー欲しい。アーシングもしないと・・・。
エアコンをガンガンに焚くから燃費ちょ→わるっ(;´∀`)
リッター13~4ぐらい。
そういえば、麻生ちゃんからもらったガソリン添加剤?だっけかをまだ使ってないなぅ。
今度、満タン入れたときに入れてみよぅ。

うーん。ドンドン話が脱線してるような・・・(;´∀`)
最初、キーレスの配線の話じゃなかったっけ?w
Posted at 2009/08/10 21:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年08月09日 イイね!

(;´ρ`) グッタリ

今日は、春日市のあんどん祭りのおかげで休日出勤でした_| ̄|○ il||li
縁日玩具の卸のバイトをしているので仕方ないっちゃぁ仕方ないんですが、盆休みまでブッ通し確定なので、ちとしんどいです・・・。(トゥデイ弄れない。・゚・(ノ∀`)・゚・。

前回、運転席側のスピーカー外した際にめんどかったので車両側から伸びてる配線をブッた斬ってしまっていて(故意にw)、とりあえず繋がないとと思って端子買いに行ったのですが、特殊な端子だったらしく売ってませんでした。専門のお店で店員さんに聞いたのですが、1個2個では売っておらず取り寄せで尚且つ、1リール買いになるので3000個からになるそうで(;´∀`)

ぶっちゃけ、線繋がればいいんでと話したところちょうどよさげなのがあり、それを買ってとりあえず買物終わり。2個買って132円だったのですが、バイト終わって店を色々と探し歩いていたので結局19時ぐらいにハンズマン到着(;´ρ`) グッタリ(途中で祭りの渋滞に嵌まって(#゚Д゚)y-~~イライラがピークに。

とにかく、運転席の内張り引っ剥がして、ちゃちゃーっとブチル剥がしまして、車両側の配線に買ってきた端子をかしめて配線とにらめっこしました。
「どっちがプラスでどっちがマイナスだろ??」
はっきり言って、全く覚えてません・・・(;´∀`)
1つだけ確かめる方法があるのですが、ちとめんどかったりします。

助手席側の内張り剥がしてスピーカー外して見ればいいんですが、既に21時。
運転席の内張り剥がしっぱなで助手席まで剥がしてしまっては、閉店時に内張り戻しきれないと思ったので盆休みまでお預けってことで内張りを戻して作業終わり。

1つ気になっていたキーレスのチェックを再度試みてみました。
助手席側は配線を蛇腹から車内に既に引き込んでいたので正直、取り外すのはイヤだと思いアクチュエーターがホントにおかしいか確かめる必要があったためです。

前回はオーディオの変換ケーブルのバッテリーのラベルが付いていたところから電源を取ってチェックしていたのですが、今回はヒューズボックスのストップランプから電源取って再チェックしてみました。

祈るような気持ちでキーレスのリモコンを押してみました。
ナント!ちゃんと助手席のキーレス作動♪
問題なく動いていました!!
が、ロックとアンロックの配線が逆でロックの操作をするとアンロックします(ちょw

以前、みんカラで調べた際に配線は逆に取り付けを行わないといけないと書いてあったのでその通りに繋いでいたのですが、普通に配線を接続でよいみたいです。
さすがは、中国製と言うべきでしょうか・・・(;^ω^)
動いてくれたので線繋ぎかえるぐらいは全然問題ナシですYO!

盆休みは、運転席スピーカー取り付けとキーレス取り付けが終わりそうです。
トランクスポイラーも休み中にディーラー手術で取り付けられるのでステキ度がウナギノボリです。

リアドアのキーレス配線を隠す作業が残ってますが、盆休みなのでディーラーもヒマそうだし少々ダダッ子してお願いしちゃおうかなと思ってます(おいw
鉄板にデカイ穴開けれるようなドリルではないので自分のは・・・。(ちょ→安物だし

運転席と助手席のシートベルトを外したら穴開けれるよって前回言われてたので、どさくさ紛れてディーラーの駐車場でシートベルト外して、穴開けてもらえるように交渉しようかなっと。
車屋の店先でドア引っ剥がす作業を厚かましくもやろうってとこが根性が太い気がしますが・・・(;´∀`)

もう顔も覚えられてるし、ほぼ週1でTELしてるし、師匠になってほしいなぅ゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・*ポワワワァァン

まぁ、そんなこんなで今日は動きまわりすぎて(;´ρ`) グッタリな1日となりました。
Posted at 2009/08/09 23:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2009年08月06日 イイね!

ヒマだったので・・・

ヒマだったので・・・ちょっとヒマかったので、運転席側のツィーターをダッシュボードに取り付けるための加工をぉ部屋でしてしまいましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

既に助手席側は装着してL1るんですが、視界も遮らなL1しかなり (・∀・)イイ!!ですYO♪
車内から見たダッシュボードもちょっとかっこよくなりますた。

あとはネットワーク取り付けとツィーターの配線を蛇腹通して車内に引き込んで繋げば長かったスピーカー交換も終わりです・・・。(まぢで長かった_| ̄|○
あ、スピーカー周りのデッドニングもやらなきゃ・・・。

日曜は休日出勤で15時からしか弄れないのでシャカシャカやらないと遅くなっちゃう。
出来ればキーレス関係の弄りもやりたいけど何気にアクチュエーターのモーターの挙動ぁゃιぃんで取り外すだけでも出来ればL1L1なぁ。
Posted at 2009/08/06 22:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月04日 イイね!

キーレスとスピーカー交換奮闘記Vol.3

日曜に懲りず(?)に助手席のキーレスとスピーカー交換の作業にリベンジしました。

スピーカー周りのみAODEAのデッドニングキット初級を使ってます♪
その他は、DIYデッドニングでしてます。
材料はほとんど100円ショップなので600円ぐらい。
ぶっちゃけ、デッドニングキットいらん気がします。
アルミ系のレジャーシートとアルミテープあればいいので、レジャーシート2枚も買ってるんですけど1枚でドア4枚いけます。

助手席のスピーカー、ツィーター、ネットワーク、配線隠し、スピーカー周りのデッドニングは無事に済んだのですが、キーレスがどうにも上手くいきません。

以前、トランクルームが水漏れした際にキーレスの部品がビショビショに濡れていて、1年ほど放置して完全に乾ききってるハズ(?)なので大丈夫と思っていたのですが、モーターの動きが電池の切れかかったミニ四駆みたいにか細い音と動きしかしません。
昔乗ってたトゥデイの純正のキーレスはシャキーンシャキーン軽快な音と動きをしていたのですが、社外品ってこんなもんなんですかねぇ(?_?)
それとも、ただぶっ壊れてるだけなのか・・・。
とりあえず、メインユニットはガシガシ動いているのでアクチュエーター側がなんかヘンっぽいカンジです。
一応、オーディオから電源取って動作確認しての感想です。
あと、もう1点おかしい点があって、アクチュエーター取り付けてキーでロックすると半浮きみたいなカンジになります。干渉したりしないように取り付けて極力抵抗がないようにしてるハズなんですけど、どうしたもんか。。。

オトナシク、新たにキット買い直してディーラーかオートバックスで施工してもらったほうがラクでいい気がしてきてます(おいw
タブン、この調子でやってると余計なとこ壊しそうなんで(;´∀`)

スピーカーのネットワーク取り付けた際にどうやら内張りと干渉するらしく、内張りの見えるとこに干渉による浮きと跡が出来てしまいました。とりあえず干渉はマズイだろうと、内張り裏を干渉してる部分5ミリ程カッターで削り落としたんですが、少しマシになった程度のようです。内張り内にネットワーク入れるとギチギチになっちゃうっぽいので多少の干渉は目をつぶることにします。
ってか、1番ゆとりのあるスペースに入れて、尚且つ内張り裏削って干渉するからもうお手上げ・・・。
干渉によるダメージで内張り表面が白くなってしまったので内張りを剥がす予定がなくなったら、染めQするしかないかなぁ~っと。
微妙に白っぽい点みたいなのがちとイヤだぁぁぁぁヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

キーレスは諦めムード漂ってきたので、次回は運転席側のスピーカー取り付けとデッドニングして、アクチュエーター現時点で付けてるとこ全部外して泣き寝入りの予定です。
人間諦めが大事・・・。よく言ってる人がいますが「やって後悔したほうがいい」
でも、やっちまって後悔すると余計にお金かかるとダブルで後悔するので「やっちまって後悔するならやめたほうがいい」と、思います。
個人的に「やって後悔する」のは恋愛の駆け引きぐらい。
金銭絡むことは「やって後悔しないほうがいい」タブンw
ギャンブルで失敗する人は大概、やって後悔してます。
引き際が大事。

まぁ、今週は春日のあんどん祭りのせいで休日出勤カクテーで15時から半休の予定なので涙目(´Д⊂グスンなんですよねぇ・・・。
早く、スピーカー取り付けてPerfume聴きてぇぇぇよぅぅぅ。
リアと助手席の3箇所しかスピーカー付いてないんでイマイチすぎるぅぅぅヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

とりあえず、今夜もツィーター取り付けの準備でも部屋でドリルごりごりやります。(かなり近所迷惑w
Posted at 2009/08/04 21:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

Today に乗っておりましたが車検を機に Life になりました。 しばらくリアルで色々忙しかったので放置してました(;・∀・) まぁ仕事も忙しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
現在メイン機(って、言うか1台しかないしw)
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
それなりに色々いじって遊べましたw

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation