2009年05月31日
今日Dラーに持って行きました・・・
バッテリーの劣化じゃないでしょうか?
と言うことだった・・・
ちなみに暗電流は60mmA/Hだから問題ないはずとのこと
しかし、帰宅してバッテリー電圧を測ると14.8・・・
ハイブリットシステムを立ち上げると16.65
しかし、オーディオ周辺のACCは12Vを切る様な電圧にまで落ちる
なぜここまで供給電圧とACC電圧に差が出るのか・・・・。
原因不明の難病状態です。
ちなみにオルタネーターの発電電圧は確かめてるか不明。
なんかオルタネーター難じゃないかと思うんですが・・・
もうこれ以上手に負えないので電装のプロに質問いれましたが・・・
入院になるのかなあ・・・困ったもんだ
Posted at 2009/05/31 19:33:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月30日
さてさて・・・謎のバッテリー上がり事件の顛末は
6月2日の夜に探ることにします・・・
今夜から締め日業務が入るので遊んでる暇なんて有りません。
で・・・
とりあえず足回りいくます!!!
自宅で交換するじぇ!!
入れる物は・・・
とりあえず決めてるけど・・・
まだナヤミング中。
でも・・・これから雨降りの時期なんだよね・・・
雨が降ってきたから途中で作業中止とか無理だから・・・
やっぱどっかに頼むかな・・・汗
Posted at 2009/05/30 05:25:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月30日
さっき・・・コンビニに行こうとして家に泊めてあったプリを
出そうと思って鍵を開けようとしたら・・・
うんともすんとも言わずorz
で・・・メカニカルキーで開けたら完全にバッテリー上がりな症状のよう
(いや・・・バッテリー上がるような状態にしてなかったのに;;)
仕方ないので充電器を出して救援端子から補充しつつ電源を入れようとしても
一切入るそぶりもなく・・・
こりゃだめか・・・とおもって
ラゲッジを開けるためにラゲッジトレーの蓋をはずしてハッチを開けて
バッテリーカバーをはずしたら・・・・
途端に電源がはいりましたorz
なんなんだ?
なんかショートしてるんかな?(汗
うむぅ・・・
だとすればウーファー以外に原因はないんだけど・・・
仕方ない・・・連続夜勤が終わったら確認するか・・・orz
Posted at 2009/05/30 01:12:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月29日
川越街道の練馬と板橋の境目で30発見。
テールランプですぐわかりますね~
まぁ~その横爆走してっちゃったんで良く見なかったんですが(爆
Posted at 2009/05/29 02:41:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月28日
最近mixi見ててハイパーレブのプリウスのやつがでてるのを
知ったのは秘密です(汗
そういえば取材依頼とかきてたよなぁ~とかおもって
アマゾンで中古ででていたので買いました。490円。
ほうほう・・・
ロハサーくんとかでてるし・・・鯛ちゃんもでてるよぉ~
KAZさんも居るし・・・hitreeさんもいるなー・・・
あれ?もんちパパが居ない・・・(汗)みたいな・・・。
まぁ~なんだかんだ流し読みしたんですが、良くあの短期間で
ここまで情報収集したなぁ~と編集部に関心します(汗
そういえばμくんの車がやはり掲載されてるときから比べると
相当変貌してるんだなーとおもいました。
今更感がすげーあるわけですが・・・
もうバイクに当分乗れないし・・・
こっちの方で・・・とか思う気持ちが強くて色々とという感じ。
自分は取材受けなくて良かったのかも・・・とか思った次第。
先人の方には到底勝てません・・・
未だに配線片付けてないしorz
しかし・・・
自分の車両の写真が1枚だけ乗ってたのにはびっくりしました・・・
すっかり忘れてたけど(汗
さぁ~そろそろ車高調注文するかなぁ~(爆
Posted at 2009/05/28 05:23:56 | |
トラックバック(0) | 日記