思えば先月GPSロガーなんか買ったのが運の尽きでした。
走行軌跡をのこして後で確認してみたいなぁ?
なんて思ってGPSロガーを買ってみたわけです。
グーグルアースにデータを表示させてそこで満足していたわけです。
ところが次なる並が押し寄せてきたのはお盆でした。
知人におもしろいのがある・・・と言われてみたのが
ニコニコ生放送の車載生放送。
画質の綺麗さにびっくりし、また普段見れない光景を見ることができると言う
楽しさを覚えてしまってさーたいへん・・・爆
というわけで、いつだか書いたPCを車に乗せる時に電源をどうやってとるか
って話を書いた後に・・・DCACインバーターを購入してAC電源を取れるように
してノートを持ち込んで・・・・ニコニコ生放送で車載生放送をやり始めました(爆。
痛車ではありません!感電号です!!
なぜ黒プリが感電号なんて名前になっているかはこのリンク先のページの下の方を
見ると答えが書いてあります。
ちなみに会員登録をしないと見ることはできませぬ。
無料会員でも生放送時にはコメントを撃つことができます。
そのコメントを車載してるPC側で棒読みちゃんという読み上げソフトを使い
車載主(主に運転してる人)が受け答えをして30分の枠で生放送をしています。
また、GPSのデータを受信して、今ここなう(β)という所を利用して
グーグルマップ上にアイコンをだして移動している様子を開示することもでき
それだけをやっている人も一杯居るようです。
今ここなう(β)(日本全体)
ちなみに自分がGPSでデータを送信してるときは以下のリンクで追跡できます。
http://imakoko-gps.appspot.com/view?trace=ruri-kuri
車載放送を始めたら・・・なんか燃費が少し良くなりました(爆)
それから下道でのんびり走ってもイライラする事が無くなって
のんびり走ることができる様になりましたw
最近は今ここなうからGPSデータをみて車載放送をやっている人の放送を見るのが
なかなか楽しい今日この頃。
webカメラで配信をやっているけど、思いの外結構いい画質でできるのが気に入りました。
んなわけで、黒プリは何も進化していませんが・・・
配線が沢山になってしまいました(汗
追記:放送時にはtwitterで放送開始をツイートしています。
twitterのIDはruri_kuriでやっています。
フォロー歓迎、一発リプライいただけるとフォローしやすいです。
Posted at 2010/08/30 05:41:32 | |
トラックバック(0) | 日記