• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこ♪のブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

たいやき交換

にゃんだそれ(=・ェ・=)?



時期的にお分かりかと思いますが

やっと?天気予報で中部にも雪ダルママークが)゜0゜(


来週の水曜を予定してたけどさすがにヤバイかな?ってことで

本日 相方さんに替えてもらいました(;-_-) =3












ダサいのは冬だから仕方ない( ノД`)


昨シーズンは1回くらいしか雪道走った記憶が無いほど雪が少なかった雪国( ̄∇ ̄;)



出来るなら今シーズンも宜しく!!!←誰に?




その後 セルボちゃんも交換をすると言うので


私はライくんと戯れてましたぁ~~(≡ ̄ー ̄≡)v





手が冷たかったのでライくんのお腹に手を入れ
迷惑そうなライくんを捕まえ後ろ足の間から手を突っ込む(*`艸´)










あんよがきゃわゆい***ヾ(≧∇≦)ノ"***

癒される~~~~♪♪(*´∇`*)



軽のタイヤ交換はさすがにお早い(笑)




さーてと


どこへ行こうか


南信へ向かってドライブ ← 毎度の事ですが目的地なんてありません



途中で私がふと

「宮田村ってどこだっけ?」


相方さん 「すぐそこ」



じゃあ!


テレビでやってたおからのドーナツを買いに行ってみました(^^)






宮田とうふ工房さん


店内に入るとお豆腐・・・じゃなくてドーナツが視界に飛び込んできました。


豆乳とおからで作ってあって


甘さ控えめ

しっとり


いくつでも食べられちゃう!!!!マジで!



お薦めなのでお近くに行かれたら是非どうぞ(^_-)v



その後は頻繁に行ってる安曇野のハマ園芸で癒しタイム




今日も一日 ドライブに連れて行ってもらって
ずーーっと車の話をしていてリラックスできたこと感謝です。



Posted at 2018/12/09 22:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月07日 イイね!

車ってお金かかるけど必要な地域だし・・



2019年10月の消費税率引き上げ後に購入した自動車について

毎年かかる自動車税を最大4500円引き下げる方針を固めた。



自動車の保有にかかる負担を軽減し消費税増税後の新車販売の落ち込みを防ぐのが狙い。

排気量が1000cc以下の小型車では現行の税額年2万9500円を2万5千円に引き下げる。

1000cc超1500cc以下は4千円下げ、1500cc超2000cc以下が3500円の下げといった形で、

大型になるほど減税幅は縮小する。



(゜゜;)エエッ



ぜ――んぜん メリット無いし・・・・(≡д≡)



自動車税 66700円 ← 13年経つから58000円がこんなんなりました

重量税   45000円 ← これまた古いと高くなります・・・




こ~~んなに税金払ったんですがぁ(-ω-;)



じゃあ 新車買えば?って突っ込みが入りますかねぇ( ̄∇ ̄;)


買えたら買ってるわ!!(笑)


てゆっか 今の新車で欲しいと思える形がない!


イヤイヤ もちろんあっても買えませんけど(-。-;)



何せ 四角いボディが好きなのでヾ(>▽<)o



形だけでまぁいいかなって思えるのはセンチュリーぐらいかなぁ?


ぜ~~~ったい買えない(∩。∩;)ゞ


この先 死ぬまで働いても買えない(;-_-) =3



てなわけで・・・


高い税金さん払ってクラちゃんに乗り続けます♪♪




ガソリンもお高いのにね(゜-゜;)




てか、どっちにしてもデカイ車はメリット少ないってことは

デカイ車を買うのは金持ちだろうから税金なんて高くても気にならないだろうってことなんかな?


ほしい車を簡単に買えない時代になってきてるのかな



これじゃ車離れが進むのも無理ない気がするー




みんカラにいる人は車に拘りがあって車が好きな人だよね(;´∀`)




Posted at 2018/12/07 16:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月01日 イイね!

最近とかワックスとか

えっと・・・何となく12月に入ってしまいましたが

暖かい日が続いていて

このまま雪を観ずに春が来ることをひたすらひたすら願っている私です(*´∇`*)v




えーっと最近は水曜日に緑化活動をしてます(笑)


で、先日は埼玉だったんだけど
ここんとこ愛知が多くてね

まだ山梨のように庭…とまではいかないけど少し行き帰りに見慣れた景色が増えてきました♪

そうなると不思議なことに「案外近い!!」と思えてくる(^^)


道の駅もあと1ヶ所でコンプでーすヾ(●⌒∇⌒●)ノ





まぁ それは置いといて(^▽^)/


( ̄△ ̄;)エッ・・




ちょっとした悩み



雨が降るとですね


ワックスが効いてて

クラちゃんの上にコロコロの水溜まりがた~~くさんあります!


それがそのまま何事もなかったかのように静かに蒸発してくれればいいと思うんだけど

仕事が終わってクラちゃんの傍に行くと・・・

風で飛んで来た砂や塵のせいで
ぼんやりだけど近くで見るとドット柄になってるんです(≡д≡)



コロコロが全部そのまま落ちていけばいいのに・・・・(ノ_-;)





ワックス(?)のあと

水をかけても

水がトゥル~~~ンだかザーーーーッとだか流れて

ボンネットとかにコロコロと溜まらないっていう動画を

どこかで観たような気がして( ̄ヘ ̄;)


親水コーティング?????



なのか?



どこのメーカーのが「一番」いいですか?


そうは言っても作業が難しいのも無理だし・・・…c(゜^ ゜ ;)




ペルシードは持ってます(持ってるだけあんまり使わない・・・)







洗車後は当たり前ですが

雨が降った後も都度セッセと拭かないとバッチくなっちゃうからめんどくさいよね。









ボディに水が長く留まらないワックスぷりーーーず(*^-^*)ゞ



でも・・・お高いんでしょう~?ヾ(@^▽^@)ノ



雨が降らないのも困るけど降るのも困る(;´д`)



黒いぼでーのお車の方

どうされてますか?









Posted at 2018/12/01 22:25:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月18日 イイね!

今年最後のビーナス

な~~んか行くところが無いととりあえずビーナス


ビーナス三昧の一年だったようなヾ(≧▽≦)ノ


今日も「どうするぅ~?」


考えるのも面倒なのでビーナスへヽ(´~`;


途中からスマホの中にアイコンが・・・

レガシーさんが2台くっついてきた
どうやらオフっぽい


看板に22日からビーナス通行止めになる



こりゃ今日が最後だな~ってことで
せっかくなので美ヶ原美術館へGO






オフ会やってたぁ~~~~(* ̄▽ ̄*)ノ"


ハイタッチの嵐(*≧m≦*)v

私のあっち(謎)も起動してハイタッチ頂きましたr(^ω^*)


そしてそして最後にいいものを観られました!!!










雲海



しかーし 台風並みの強風。。゛(ノ><)ゝ

しかも寒い寒い


何せ毎度思いつきだけで行くので着るものなんて持ってない( ̄∇ ̄;)


一瞬だけ外にでて撮ってすぐ車内へ!

相方さんも、どこに行っても私が歩かないので外に出ないってことで
上着なんて薄~いものしか持ってこない(笑)


それでもせっかくなのか死ぬ勢いでカメラを持って撮りに行ってました(´-∀-`;)




その後 ビーナスを通り佐久穂へ抜けようとしたけど
途中で11月15日11時より通行止めの看板あり

うちらそーゆーのガン無視(爆)

ダメ元で行ってダメなら戻ってくるって感じ(特に目的地がないので気にならない)


だいぶ上まで行ってやっぱり通行止めだった(〃艸〃)

群馬ナンバーさんが気の毒~って感じだけど
みんな看板を無視して上がってきたって事よね(*`艸´)


さーて モミジが観たい!!!!!!←私


もみじ湖へ これまたダメ元










閑散



そりゃそうだろうな

ほぼ落葉(タハハハハ)



ま、来年行くさ♪♪





先週の水曜は愛知のCPの続き

渥美半島へ





風が強かったので波の音とか波とか凄かった

海なし県なのでちょい感動(笑)



今日ね セブンで・・・




味は間違いなくわさびでした(^▽^)/

辛味は無いのでお子様でも辛いものが苦手な人でもOK

辛いものが苦手な人はワサビの風味も好きじゃないかな?(;^ω^)



Posted at 2018/11/18 23:01:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月13日 イイね!

事故あるあるなの?

先日の土曜日

うちのおチビさん(小5)が交通事故に遭った!

私が仕事を終わってスマホをみたら娘から

〇〇〇が車にはねられて…的なLINE


すぐに電話をして様子を聞いた。




帰ってチビの部屋に行くと
あちこち痛いらしく横になっていた。


お友達が来ないので道路を渡ろうとしていたところで右から車がぶつかってきた。

目撃者は知らない通りすがりの人

その人が警察と救急車を呼んでくれたらしい


チビが道路を渡ろうとしていたので来ていた車のおじさんは

どうぞ・・と手でうながして止まって待っていてくれたらしい

しかし対向車側の車が切れないので渡らず待っていたところ
途切れたので左右を2度確認して渡ろうとしたところに車が突っ込んできた。


確実にチビが渡ろうとしている場所は観えたはずで

脇見運転か子供がいて他の車が止まっていても無視するタイプか



しかし、おばさん(65歳くらい)は
チビが飛び出してきたからブレーキが間に合わず避けられなかったの一点張り




待っていてくれた車の人も下りてきて「大丈夫?」と声をかけてくれたらしい

誰なのか覚えていないが路肩に移して座らせてくれた人がいて

パーカーを肩からかけてくれたおばさんがいたとか


うちの娘はその日、近くの土手でお正月の行事のための草むしりをしていた


チビが遊ぼうとしていた女のコが事故直後にやってきてチビを見つけ
通りすがりのお兄さんの電話から母親に電話をしてくれ
娘と一緒に作業をしていたダンナさんに連絡をして娘に伝えてくれたらしい。


場所が近かったのですぐに行くと
警察と救急車が来ていてそのままチビと救急車に乗って病院へ行ったらしく
現場検証には立ち会わなかった。

通りすがりのおにいさんと待っていてくれたおじさんしか目撃していないようなので

あとはチビの証言を頼りにするしかない


相手の車にはピラーにもぶつかった痕があったと警察が言ってたらしい


どちらにしても車が来ているのが分かっているのに
果敢に飛び出して行くほど無謀なことをする勇気などあるわけもなく・・・・



当日と翌日は一時的に記憶を失ったようで
事故のことを全く思い出せなくなっていた。


昨日の夜
娘と私でチビに根堀葉堀

現場の画像を見せて細かい場所を聞いたり
ぶつかった直後の体勢
その時 自転車がどうなっていたのか

何せ アザだらけなのはし方ないんだけど
なんでそんなところにアザができる????って部位があったりで(^^;)


細かいところが大体わかったところで
本日、娘が警察に電話をして警察の現場検証の内容と合っているか聞いた。

警察、救急車に電話をしてくれたおにいさんにお礼がしたいと告げたところ

おにいさんからはお礼を言われるほどのことじゃないからと連絡先は教えてもらえなかった。


ま、何か証言をしてほしい時には警察から連絡してもらえるのでヨシ!



夕方 娘が家に着いてすぐ

こちら側の保険屋さんから電話


話しを聞くと


うちのチビが飛び出してきたから
こちらに非は無いということで

治療費やらなんやらそちらの保険でやってくださいと言うことで
関わりを絶ってきたそうだ



はぁ???


相手の保険屋は全労済


全労済にもこちらの治療費は払わないようにと言ったらしく




こちらの保険屋さんが困っていた。




それは納得いかない



あちこちの打撲
頸椎捻挫

明日か明後日 脳のCTも撮りに行くほどなんだけど・・・・



しかも子供だよ?



間違いなく飛び出してないのに

そちらが飛び出したんだから私は悪くない!と言い張るおばさん


ぶつかった時もチビの身体を気遣うことは無かったようだ。




私の知る限り

ぶつけたら事故の大きさにもよるけど

示談で済むとか、かかる費用が払える金額とかでなければ保険で・・・・てなるよね?



それとも


ぶつけても10対0じゃなければ関係ないと言って逃げるなんてことも普通のことなの?




全く誠意がない!!!!!!!


自分の身内が同じ立場になって
相手がそんなことしてきたらどう思うのかな?


私ならこちらの保険を使うし
実際 ケガをしているんだから
まずごめんなさいの誠意だと思う




今後 事の次第によっては訴える方向でも考えている。



知らねぇよ!とは言わせない!




現在 チビは

夜 寝る時に部屋を暗くすると恐怖で眠れない
テレビや音楽の音が無くなると事故を思い出し怖くていられなくなって
寝られないので私の部屋に入って来たりする。

PTSDなのでは思ってしまう・・・

お医者さんは頸椎捻挫は少し時間がかかると言っていた。


溜息が出る



こんな時どうしたらいいんですか?

Posted at 2018/11/13 22:25:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして♪ペコリ(o_ _)o)) いつもコメントを入れて頂ける方 ありがとうございます(拝) 車の構造等よくわかっておりませんの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル クラちゃん (トヨタ クラウンロイヤル)
走行距離3万キロでピカピカ☆ 主婦車なのでお買い物で立体駐車場に入れなくなるほど車高は ...
トヨタ センチュリー(セダン) センちゃん3 (トヨタ センチュリー(セダン))
とりあえず まだまだな車(・∀・) タイヤハウスの隙間が・・・(T_T)
トヨタ センチュリー(セダン) センちゃんⅡ (トヨタ センチュリー(セダン))
とりあえず 次期車までの繋ぎかも・・・・(^^;)
トヨタ セルシオ セルシーちゃん (トヨタ セルシオ)
センちゃんからのぉ~セルシーちゃん(*´∇`*) お星さまになりました( ̄∇ ̄;) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation