• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月11日

スーパーGTラストラン その2

スーパーGTラストラン その2 もう一つこのレポートからです。

MR-Sも今シーズン限りらしい。





金曾裕人監督
「多くは言えないんですけどねぇ~。えーっ、金曾さん流にいうとMR-Sは本当にいいクルマだったなぁーと。だから今回、しっかり結果を出してあげたいなと思っています。で、来年はみんなをもっとワクワクさせてあげたいなぁと。その来年のクルマですが、言いたいし、どうだーってやりたいし、クルマも作ってるし、発表する日も決まってるし……。だけどボクは発表したらいけない立場なんですよね。なのでボクからは発表しません。聞きたければ、トヨタの広報に聞いてね、って感じです(笑)。
 GTのMR-Sは、シャシーを入れ替えたりしながら8年間やってきました。だから今回、ホントの最後になるんですけど、ドライバーを育てたすごいいいクルマだったと思います。難しいし、ピンポイント的なところもあるし、でもハマればめちゃめちゃ速いクルマでした。ドライバーが自分のパフォーマンスを発揮できる余地を残してあったスゴい名機だとボクは思いますよ。それに、ドライバー育成のためにも必要なクルマで、面白みもあったんですよね。 GT500で活躍する一流のトップドライバーを作ろうにと思ってたら、知らない間にF1ドライバーまで作っちゃったっていうのがMR-Sですからね(笑)。だから次のワクワクしたクルマでもそんなドライバーを作っていけるようなクルマにしたいですね。今は、基本的にはMR-Sの良さを踏襲したクルマを作っています。もちろん2台出てきますよ。でもボクがいえるのはそこまで。車名とかの詳細は、トヨタ広報までお伺いくださいね(笑)。
 レースの思い出ですか? 毎年、毎戦が思い出ですよ。いつもこのクルマ対チーム、このクルマ対ドライバーの勝負がつねにあったような感じなんで、愛情があります。こんな小さなクルマにいい要素がギュウギュウに詰まってたので、クルマを作る側としては、メカニックを育てることもできたんです。ある意味難しいクルマだったので、いつもピンポイントでクルマを作らなきゃいけなくて、メカニックだけじゃなく、ドライバーにも難しかったかな。だからこそクルマと仲良くなれたと思いますよ。印象的なクルマだからこそ愛着はあります。チームとしては永久保存版クラスですが、次のクルマも永久保存版になればいいなって思いますよ。請う、ご期待!ですね」



ドライバーを育てる車。
たしかにここ数年はそう思ういますね。
中島一貴、大嶋和也、石浦宏明。
そして今年の平手 晃平、国本 京佑と将来が楽しみなドライバーがドライブしてましたから。

小さいながら大きいマシンに挑んでいく姿は何気に好きでした。

来シーズンはISになるか、今シーズン噂にあったカローラアクシオになるか。

どっちにしろMR-Sのような小さいけど、
ハマったら速いというようなマシンではないのだろうなぁ~
ブログ一覧 | スーパーGTネタ | 日記
Posted at 2008/11/11 21:30:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

こりゃ全く辞める気無し😱
伯父貴さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(フル ...
マツジンさん

100度超えは
blues juniorsさん

御中元にいただいた明太子
ヒデノリさん

日米のテストレポート記述の違い
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年11月11日 22:13
MR-Sも引退ですか…… 残念ですねぇ~
トヨタが何をしたいのか良く判りません。
レクサス走らせて宣伝になるのかどうか?
若年層が走りを楽しめるクルマが殆ど無いですし……
まぁTRDver.はありますけどw
コメントへの返答
2008年11月11日 22:58
トヨタに2ドア車がもうSCしかないですからね~

トヨタ的には少しでもレクサスにてこ入れしたいのでは。

2008年11月11日 22:47
来年はカローラですよ(汗

まんまコレでは無いと思いますが、意外とアリかも。。。
http://response.jp/issue/2008/0405/article107832_1.images/179108.html
コメントへの返答
2008年11月11日 22:59
やはりカローラですか。

これもありかもしれないけど、こんなのばっかりになったらGTでないような気が・・・
2008年11月11日 23:28
次期マシン、かなり気になりますね。
MRーS、小さくて速くて好きでした。

今後に期待しています。
コメントへの返答
2008年11月12日 22:52
MR-Sはいいマシンでしたからね。

次期マシン、気にあるところですがMR-Sの以上のマシンになるか・・・
2008年11月13日 0:10
スープラも消え、セリカも去り、MR-Sも引退とは寒い時代ですなぁ(T_T)

GT仕様のMR-Sはコンパクトながらもグラマラスでけっこう好きなマシンでした。
引退が惜しまれます。
コメントへの返答
2008年11月13日 17:00
トヨタ車ってあんまり好きじゃあないんだけど、MR-Sはあの小ささで速かったので好きでした。

特に富士500kmでは1ストップで気がついたらトップだったという展開は見事だったしね。

セリカは結構長く走ったのだからもう少し走るかなと思っていたけど・・・

プロフィール

「自宅屋根裏から鮎まつり花火大会を見てます🎆」
何シテル?   08/03 19:44
ライトウェイトスポーツカー、 つまり軽いスポーツカーが好きです。 そんでもってケイスポです(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K-Goさんのスズキ スイフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/18 17:11:11
高山ドライブ (晩ご飯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 08:23:06

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
急遽、乗り換えました
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
旧型で~す! 軽いっす。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
アウトドアを楽しむために購入!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation