• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヒロのブログ一覧

2011年02月03日 イイね!

1月31日のブログの続き。。。

1月31日のブログの続き。。。1月31日のブログを読んでない方はコチラへどうぞ。
皆さん,代車を借りる際には確認をお忘れなく。。

まあ怒りは収まりかけたわけですが、もうひとつだけ我慢のならないことがあるので。


完成しエンジンルームを開けるとおもむろに出てきた水温計の配線。
まぁお世辞にも丁寧とは言いがたいような出来栄え。
しかもインタークーラーカバーに挟まってるゎ、イカリングの配線にタイラップするゎでもう最悪。
「これ純正の配線じゃないんですが・・・」って言ったら「そうなんですか^^;」っていう始末。
極めつけは写真の赤丸部。左側はまだ許せても右側ゎ・・・なぜそんなところで切れている?

こんな配線なら自分でやった方がよっぽどか綺麗だわい!!

あ~。愚痴ったらすっきりした^^


整備手帳も更新しましたので是非。
各種センサー 取り付け位置
Posted at 2011/02/03 23:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2011年01月31日 イイね!

皆さん,代車を借りる際には確認をお忘れなく。。

皆さん,代車を借りる際には確認をお忘れなく。。ココのところ土日しか休みがなく大忙しのマヒロです。

先週の新年会の時に入院したべっきーさんを29日に引き取りに行ってきました。
今回は事故処理の「フロントバンパー修理」でしたが、ちょこっと変更点が。

一番の変更点はバンパー網部分の細目化。若干、雑な完成になりましたが
                                        ・・・まぁ良しとしよう。
他は、フォグランプ周りのFRPパーツのバンパー同色化。 
           実は・・・リップスポイラーが邪魔で取れなかっただけだったりして。。。
劾さんからもらったウインカー球をテールランプに装着。
したぐらいですかね。

べっきーさんに乗り今度は家近くの“タ○ヤ館○田店”へ。
Defi水温計のセンサーの位置修正で入庫。
その理由は、
入庫前は水温計センサーがサーモスタットとラジエターの間についている状態。
なのでエンジン始動時はサーモスタットが閉まっているためどれだけアイドリングしても水温計の針が動かず、走り出して少しすると、グーンと針が上がっていく状態。
普段から街乗りの僕は上の水温よりも始動時の下の水温が見たいため今回の入庫へ。

問題はココから。。。

べっきーさんの入庫手続きをし代車を借り乗ろうとしたところ、一緒にいたお連れさんが「左後ろのタイヤ空気少なくない?」
チラッと見てみると、明らかに1本のタイヤだけペチャっとしている感じ。
店員さんに「1ヶ所だけ空気圧低くないですか?」と言うと・・・
「心配なら入れときますよ」発言!!
まさかタイヤのプロと言われる店の人がそんなことを言うとは・・・
で、空気を充填しているところを見ていると・・・
「すいません。パンクしていたみたいですので別の代車用意しますね。」と。。。
「みたい」?? 「しますね」???  なんか発言軽くない!?!?
しかもよく見てみると、タイヤに釘が。

あっぶねー!! パンクした車で高速乗るトコだった^^;
しかし、店員の対応にはガッカリですね。。。

そして、30日の夕方に取りにいってきたのですが・・・
ココにも問題が。。。
前回油圧センサーからのオイル漏れが発覚し、経過観察していたのですが、今回も見てもらったところ、また同じところからオイル漏れが。
原因のセンサーも同じ場所で取り付けてもらったものなので、
「いつまでもこのままじゃ困るのですが、何とかなりませんか?」と聞いたところ、
「走行中の振動で緩んでしまいますので定期的に増し締めをしていただく必要があります。」
んっ!? それはオイルを撒き散らしながら走れと!?!?
結局、またもや経過観察で。
次は違うお店で見てもらいます。

なんだか2日にわたってガッカリです。。。
もうあのお店には行けないです。

トップ画はパンク車の変わりに貸してもらった代車。
こんな名称が書いてあるものを代車として使用してもいいんですかね?
何かあったら問題にならないかちょっと心配でしたね。
Posted at 2011/01/31 00:24:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2011年01月04日 イイね!

大変遅くなりましたが・・・

あけましておめでとうございますm(_ _)m
昨年中はお世話になりました。また今年もよろしくお願いします。

元旦から5日まで仕事がお休みなので実家に帰りゴロゴロとした毎日を送っておりました。
と、その間にイジリ初めはしましたがね(笑)


ということで? 今年の抱負と課題を。。。

◆◇仕事◇◆
1月初めから2ヶ月間軟禁?生活をしてくるので、その間に少しでも知識を身に着けてきたいなと。
3月に資格試験があるので、希望は合格。 現実的には次回のために何か掴んできたいなと。
4月から4年目。 服の色が変わるといいな。。。


◆◇私生活◇◆
色々お騒がせな生活を送っているので、病院に行く機会を減らしたいなと。
少しは節約生活を出来るようになりたいなと。
言ってるそばから無視ですが・・・ 長旅がしたい。。。
初夏に北海道を計画中。 ←多分来年に持越しですが。


◆◇車イジリ◇◆
もらい事故のバンパー修理。(コチラは免責はゼロなので心おきなくできます。)
defiのセンサーの件でゴニョゴニョありましたので2月中に修理予定。
タイヤ偏磨耗によるタイヤ交換 & ホイール塗装。
べっきーさん外見のブラックアウト化。 出来る限り真っ黒に近づけます。
ヘッドライトの再加工。


◆◇オフ会◇◆
昨年実行できなかった、ドライブオフ と カートオフ をしたいなと。
撮影オフなんかもいいかな。 季節に合わせて被写体を変えて色んなものを。
車は関係なく、カラオケ 、 ダーツ 、 ボウリング 、 ビリヤードなんかできたらなと。

オフ会に関しては皆さんの協力をお願いします^^


こんな感じですかね。
全てではありませんが、出来る限り実行したいなと。
目標がコロコロ変わるのであてにはなりませんがね。
Posted at 2011/01/04 23:19:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2010年11月30日 イイね!

午後から東奔西走。

午後から東奔西走。世間の皆様が師走でせかせかとお仕事をしている中、僕は今日から5連休です。
しかも、11/14~12/10までで6日しか仕事をしません。。。こんなでいいのかしら?(笑)



で、今日の午後はタイヤ交換関係の見積もりのために文字通り西へ東へ走り回っていました。。
合計5社。なかなか考えがまとまってきました。
あとはタイヤの摩耗が限界になるまで使い切るのを待つだけです。


これからのタイヤ関係の展望は。。。

・タイヤ交換(アジアンタイヤ)
・アライメント調整
・ホイール塗装

こんな感じですかね。塗装は別にして上2つはやらなければいけないことなので・・・出来るだけ安く上げたいものです。
また進展があったらその都度アップします。


そして、趣味の自転車を見ながらお酒タイムです。
家で飲むのは“ウイスキー”一筋でしたが、今回は“ブランデー”です。
なにが違うのかは分かんないですが、何かが違います。
やっぱりちょっといいお酒はちがいますね。 

これから寒空の下ベランダで一杯です♪
Posted at 2010/11/30 23:00:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2010年11月27日 イイね!

ローテーションとともに。

ローテーションとともに。ディーラーにてタイヤの変磨耗を指摘されたので、26-28日の実家帰省にてタイヤローテーションがてらタイヤの磨耗具合を確認しました。
やはり早急なタイヤ交換が必要な状況かと思われます。



↓↓磨耗具合はコチラ↓↓
右前


右後


左前


左後


やはり左前の変磨耗が・・・予想以上に進行していましたね。。。
とりあえず磨耗しているタイヤを後輪にもってきて応急処置。
タイヤ交換と同時に色々とやりたいことがあるので、考えが固まったらタイヤ交換ですね。

ちなみにトップ画は よっち~☆さん からいただいた レイズのホイールナットです。
足回りが引き締まっていてなかなか良いですね。
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2010/11/27 23:48:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | にっき | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー 前ブレーキ(ドラム) O/H https://minkara.carview.co.jp/userid/399683/car/3481254/7905456/note.aspx
何シテル?   08/17 00:01
RX-7,マツダスピードアクセラと走る車に乗ってきましたが、趣味での使用用途に合わずモヤモヤした時も。。。 そんな生活も一区切りして、ミニバンに落ち着きま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大洗に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 18:37:50

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
初のミニバンであり、初のAT車です。 ミニバンですが、ダウンサイジングターボでもったり感 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一から整備して乗りたいと思った不動車。 今では手に入らない2ストという名の宝物。
スズキ バンバン50 スズキ バンバン50
通勤用の原付を探す際、どうせ乗るなら面白いバイクに乗りたいと思い探している時に見つけた逸 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) べっきー (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ニックネームは“べっきーさん”! H21年6月吉日納車の我が相棒です。 この車と共に車い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation