• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヒロのブログ一覧

2011年08月26日 イイね!

久々オフ & 明日のお誘い。

もう一週間も前の話になりますが、先週土曜日によっち~氏からのお誘いがありランチオフに行ってきました。
集合はいつもの遠州灘海浜公園。ランチの場所は横綱ラーメン。
いままで幾度か横綱ラーメンに行くチャンスはありましたが、予定が合わず行けず仕舞いでした。
そして今回、念願の横綱ラーメンへ。味の感想は、なかなかコクがあって美味しかったですね。
そしてまた遠州灘に帰ってきてだべりんぐ。そのあと早退。

久々のオフ会&zoomーzoomオフだったので楽しむことが出来ました。

そして告知!
明日27日お昼頃に材料調達のためSAb浜松に出現します。
お暇な方、だべりんぐしませんか??



そして久々にパーツレビュー更新。
スポーツインダクションボックス(フィルターなし)

エアロツインマルチ専用シリコン替えゴム

マツダ純正 リアワイパー替えゴム
Posted at 2011/08/26 18:13:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月08日 イイね!

心肺蘇生法のすゝめ

今日はお仕事の話をちょこっと。

先日の勤務中のこと。
救急指令が入った。種別は急病、しかもPA出動。(PA出動とは,P:ポンプ車とA:救急車が同時に出動すること。)
急病でPA出動なので意識,呼吸がないかもしれないと思いながら救急車に乗車。
現場に着くと傷病者が床に倒れて意識,呼吸なし。すぐに胸骨圧迫(心臓マッサージ)を開始。
パットを貼ったら電気ショック適応、すぐに電気ショックをし処置を継続。
現場処置・救急車内処置をし病院へ。
途中で心電図が変化し、呼吸も回復。搬送中、車内で胸骨圧迫中断。
病院へ到着しストレッチャーからベッドに移そうとするといきなりムクッと起き上がった。まるで今まで寝ていただけかのように。
後日聞くと予後は良好だという。

現場に着いたときには家族や周りの方が胸骨圧迫と人口呼吸を行っていた。
なぜ行われていたか、それは…
倒れた方の息子さんが消防団に所属し心肺蘇生法の講習を受けていたとのこと。そしておそらくその講習内容を家族や周りに話していたのではないのかなと推測する。

結果的に救命の連鎖(その場に居合わせた人→救急隊→病院)が上手くいった例ではないのかなと思う。
世間一般的に正しい意見なのかは分からない。しかも,この職業に就いているので尚のこと正しいかは分からないが,
『家族だけでもいい,愛する人だけでもいい,親しい人だけでもいい,もしその人が目の前で倒れたらあなたが助けなければその人は助からない。だから心肺蘇生法を覚えよう。』
学校で教わった時には同級生にちゃかされ恥ずかしい。自動車学校では見ず知らずの人に見られ恥ずかしい。 そんな気持ちは分かります。
使う機会はないに越したことはないが、しかし、覚えておいて損はない!「いざ」という時使えなくては意味がない!!
一度ご家族、お知り合いとお話ししてみてはいかがですか?
『あなたが倒れたら私が助ける! 私が倒れたら助けてね!』ってね。

医療関係者からの意見は色々あるでしょうが、やはり一般市民は胸骨圧迫,人口呼吸を躊躇する。他人であれば尚そうだ。だからこそ自分の大切な人だけでも助けられるようにしてほしいと個人的には思う。
※このブログには個人的意見が含まれています。あくまでも私個人の意見であり、組織の意見ではありません。
Posted at 2011/07/08 21:04:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事関連 | クルマ
2011年06月27日 イイね!

2011年 第一回BBQオフ +α

もう毎年恒例にしつつあるzoom―zoom clubのBBQオフですが、当日の天気予報は雨と心配でしたが、見事な晴天。逆に暑いくらい・・・
今回の参加者は
マヒロ 、 マヒロ彼女 、 マヒロ彼女のお友達4名
Kazu∞さん 、 Kazu∞彼女さん
sugataka96さん 、 sugataka96Jrくん
しん@ちゃんさん 、 cabosさん 、 よっち~☆さん 、 NaK③aさん 、劾(ガイ)さん  の9台・15名でした。

開催場所である河川敷は予想以上の強風^^;
コンロの火はつきやすかったものの、昨年三保でのデジャブかと思うくらい皿が飛ぶ状態・・・
結果的には皆でワイワイできたし安く済んだしよかったかなと。。。

みんな車いぢりのスピード早いですょ~。おかげで毒されてしまったではありませんか(笑)

そして・・・23日から27日までの5日間連休であったので、病気療養のため大人しくしていた2週間分うっぷんを晴らしてきました(笑)
23,24日は実家に帰省していたため、BBQの準備や洗車を。
7月に資格試験があるのでその勉強をしたり。
久しぶりに夜遊びしてみたり。
27日
彼女さんと遊んだりと。

写真はフォトギャラにて。
2011年 第一回BBQオフ +α

ついでに・・・
29日に静岡マツダへ行きます。お暇な方は是非♪
Posted at 2011/06/27 23:26:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年06月20日 イイね!

2011年 第一回BBQオフ 告知

今年もBBQの季節がやってまいりました。
ちょっと天候が気になりますが・・・

2011年 第一回BBQオフ
**概要**
開催日 : 6月25日
開催場所 : 天竜川河川敷 国道1号線浜松バイパス 新天竜川橋下 磐田側
買い出し場所 : ビッグ富士 笠井街道店
集合場所 : 買い出し場所に同じ
集合時間 : 12時
会費 : 購入した食材の合計金額を人数で割り会費とさせていただきます。

買い出し&集合場所のご案内。
ビッグ富士 笠井街道店
浜松市東区天王町611-2

当日土曜日は休日のため混雑が予想されます。
駐車に関しては各自空いてる場所に止めていただいて入口付近集合でお願いします。。

【雨天の場合】
前日夜の天気予報であまりにも降水確率が高ければ延期します。
その場合は、ラウンド1にでも行こうかと思ってますので、ご一緒出来る方は是非♪

↓↓参加表明,決行・延期連絡はこちら↓↓
2011年 第一回BBQオフ
Posted at 2011/06/20 12:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 告知 | 日記
2011年06月15日 イイね!

祝!納車二年。

『べっきーさん』が納車されてきて13日で二年が経ちました。
近頃、みんカラでも車にニックネームがつけれるようになりました。
納車当時から『べっきーさん』と呼んでいましたが、ブログを見返してみると、2009/8/26のブログからでした。


2年が経ちましたが、段々と自分の理想に近づいてきましたが、もう一息ですね。
でももう少し大事に乗ってあげないとね。。


納車時の走行距離〔11805km〕 , 13日朝の時点での走行距離〔48022km〕

二年間の走行距離〔36217km〕 , 二年間の総給油量〔4120L〕
二年間の総燃費〔8.7905km/L〕

一年間の走行距離〔14972km〕 , 一年間の総給油量〔1571L〕
一年間の総燃費〔9.5302km/L〕

前年に比べ走行距離は約70%に、給油量は約60%に、燃費は約15%アップ。
少しはエコな運転が出来ているのかな、と。


今後とも『べっきーさん』共々よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2011/06/15 11:11:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | にっき | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー 前ブレーキ(ドラム) O/H https://minkara.carview.co.jp/userid/399683/car/3481254/7905456/note.aspx
何シテル?   08/17 00:01
RX-7,マツダスピードアクセラと走る車に乗ってきましたが、趣味での使用用途に合わずモヤモヤした時も。。。 そんな生活も一区切りして、ミニバンに落ち着きま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大洗に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 18:37:50

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
初のミニバンであり、初のAT車です。 ミニバンですが、ダウンサイジングターボでもったり感 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一から整備して乗りたいと思った不動車。 今では手に入らない2ストという名の宝物。
スズキ バンバン50 スズキ バンバン50
通勤用の原付を探す際、どうせ乗るなら面白いバイクに乗りたいと思い探している時に見つけた逸 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) べっきー (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ニックネームは“べっきーさん”! H21年6月吉日納車の我が相棒です。 この車と共に車い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation