• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HASHI-156のブログ一覧

2010年11月18日 イイね!

悩む。。。(一五郎ドナドナの件)

#乱文&長文失礼。(_ _)

一五郎を維持するか、次回の車検で手放すか。。。
家も購入した折、維持費の高さが懸念材料となり、大蔵省と衝突してしまいました。
#前回の車検はD通しで、バッテリ・オイル交換程度で20諭吉しました。

「外車だから維持費が高くつき、軽なら維持費がかからない。今回車検を通したとしても、次回一五郎の買値がつかないのでは?」というのが大蔵省の意見。
この不景気の折、住宅ローンを払いながら家計を維持してくれている大蔵省の意見なんでわかりますが、こちらも一五郎に愛着があるので、ヒートアップしてしまいました。

中古車市場を少し調べてみたところ、今の一五郎を売却しても、同じような年式の軽しか買えないと思うと、はずれを引いて部品交換などで結局維持費が必要になったら…と思うとなんだか腑に落ちません。
それなら乗りつぶすつもりで乗ったほうがいいのではないか?とも思います。

確かに一五郎の年式では、今後部品交換も必要になってくるでしょうし、なんせタイミングベルトもまだ変えていないので、維持費が高くつくことが予想できます。

タイミングベルトは私の自費で交換するとして、車検代や今後の部品交換代が中古部品などを利用して、国産車並みで済むことが分かれば、もう少し交渉できるのになぁ。とも思います。
#という話をしたら、「軽で同じ方法をとればもっと安くなるでしょ。」と言われましたが。。。

一五郎を手放す方向でいったん納得はしていたんですが、私自身心の底ではやっぱり未練がありましたね。。。
でも、「身の丈に合ったものを」ともいわれましたし、外車を維持しようとするのは見えっ張りなんかなぁ。。。
Posted at 2010/11/18 23:04:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 一五郎日記 | クルマ
2010年11月16日 イイね!

紅葉と一五郎

紅葉と一五郎先週土曜日の続きですが、、、動物園を訪れた後に紅葉を観に綾部まで行きました。
翌週に「綾部もみじまつり」があるので、そろそろ見ごろかなと行ってみたところ、会場になる大本神苑はきれいに色づいていました。

祭りの前の週だったので、人は少なかったのですが、かえってゆっくりと神苑のお庭の紅葉を見れて良かったです。
もみじはまだ真っ赤ではなかったのですが、赤から緑のグラデーションがかかっていて、これも風情がありとてもきれいでした。

大本神苑の前には和菓子屋さんがあり、柏餅をいただいたのですが、これがおいしかったです。暖かいお茶と一緒に食べて、体が温まりました。

紅葉や桜はいくら見てもみ飽きませんね。今週末天気はイマイチなようですが、またどこかに紅葉を観に行きたいなぁ。
Posted at 2010/11/16 22:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一五郎日記 | 旅行/地域
2010年11月15日 イイね!

子猿のみわちゃんとウリボウのお散歩

子猿のみわちゃんとウリボウのお散歩土曜日はテレビなどで子猿がウリボウに乗っかってお散歩するのが紹介されていた、福知山市動物園に行ってきました。
お散歩の時間になると、散歩道(逃げないようにネットで仕切られていました)の周りには、すごい人だかり。ウリボウがテッテケテッテケ走っていくのがかわいくて、歓声が上がっていました。
何とか1番前に陣取ることができたので、走っていく姿を間近に見ることができてよかったです。
そして、ウリボウが人懐っこく、人の前でちょくちょく留まるので、触ることもできました。

子猿とウリボウ以外にも、テナガザルやアライグマ、ヒツジ、ヤギ、子豚などたくさんの動物がいました。
ヒツジやヤギ、子豚には園内で売っている餌を直接あげることができて、とても楽しかったです。餌をあげようとすると、動物たちがすごくがっついてくるので、慣れるまではちょっと怖気づいてしまいました。(^^;;
そして、テナガザルには触ることができて、毛がふかふかしていてとても気持ちよかったです。椅子に座って一緒に写真を撮ることもできたので、これも記念になりました。

普通の動物園ではここまで触れあえないので、本当にいい体験&リフレッシュをしました。
Posted at 2010/11/15 22:33:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 旅行/地域
2010年11月08日 イイね!

Peugeot RCZ試乗記

Peugeot RCZ試乗記先週末、プジョーディーラーに行き、かねてから気になっていたRCZを試乗してきました。

斬新なエクステリアはもちろんかっこよかったです!!あのルーフデザインがすごくグラマラス。
そして、ローワイドな車体がすごくマッチョさを醸し出していました。
奥さんもエクステリアはとても気に入っていました。

たぶん自分がオーナーになったら惚れこんでしまって、毎日必ず見入ってしまうでしょうね。

また、インテリアもすごくシックでおしゃれでとても気に入りました。プジョー車に乗るのは初めてだったんですけど、ドイツ車ともイタ車とも違う上品なデザインがよかったです。

そして、いざ試乗してみると、これが猫足っていうんでしょうかね。本当に何かス~っとスケートのように滑る感じで、別次元でした。
初めシートクッションが硬い様に感じたのですが、逆にそれが足回りと相まって、路面の凸凹や段差でのいやな突き上げも感じさせず、本当に滑っているような感覚でした。

エンジンフィールもナチュラルな吹けあがりで、軽く踏んだ時ののびやかな加速が良かったです。
これは本当にワインディングロードが楽しく走れそうな車だなぁ。と思いました。

2X2なので後部座席がとても狭そうだった(後部座席に乗ったDの営業さんが、首を曲げてきつそうに座っていました)とか、マイナス面もありますが、そんなに価格もお高くないので、バランスのいい車だなぁ。と思いました。

たまに違う車に触れることができるので、やっぱり試乗は楽しいですね。
一五郎には浮気で機嫌を損ねられそうですが。。。(^^;;

Posted at 2010/11/08 22:05:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2010年10月24日 イイね!

ハチ高原ツーリング

ハチ高原ツーリングきょうはディーラー企画のツーリングでハチ高原まで行ってきました。
天気はあいにくの雨。。。行きしなから降り出し、ハチ高原では本降り状態でした。

それでも途中の山道では、山に靄がかかり景色はきれいでした。
本当であれば天気がいいのが一番ですが、雨は雨でその風情が出ていいものですね。

帰りの高速は雨の中の運転で、視界が悪くてとても疲れましたが。。(^^;;
Posted at 2010/10/24 22:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一五郎日記 | クルマ

プロフィール

「今更ながらですが。。。(^^;; Twitter始めました!!」
何シテル?   06/15 17:55
2012年3月に三菱 eKワゴンに乗り換えました。 サイトデザインが前車のインプレッサのままですが、これから更新していきますので、これからもどうかよろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2012年3月に乗り換えました。僕の車人生初の新車です。(^^;; 今までの車と毛色は違 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
'11/03~'12/03と1年間の短い付き合いでしたが、維持費削減のため、ドナドナとな ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2011年の3月にドナドナとなりましたが、本当にいい車でした。 初の外車でしたが、大きな ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
国内では不人気だった丸目インテです。 しかし、ACURA仕様にモディファイし、最高にかっ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation