• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月14日

ブーストメーター交換終了☆・・だけで終わらないのね(爆)

今日は晴天でした♪
朝、目覚めが良かったのでおサル山へ軽くワインディングを流してきました。
新緑が綺麗で気持ち良かったっす(^^)

その後、Dラーへ直行。
先日のブログに書いた、純正ブーストメーターの交換修理。

開店直後に到着。
スタッフ~にぶりちゃん号を預けるとき、気掛かりな点があることを伝えました。
作業は1時間ぐらいなので、ショールームでマターリとサービスのドリンク&サッカー雑誌を堪能
させていただきました♪

で、作業終了☆
メーター交換後、レーシングして自分でも確認しましたが明らかに今までとは違う鈍い動き!www
これが純正の正しい動き方ー!!!!(・∀・)w

壊れた純正メーターは、後付のDefiメーターとほとんど変わらない動き。
ビビットに反応してたんですわ(^^;)
タコメーター以外は基本、Defiメーターしか見ないので全然気付いてなかったのはご愛嬌っす。

で、逝っちゃったメーターを貰ったので晒します(・∀・)v


はい。外観からはどこが壊れてるのか分かりませーん(爆w)


で、アングルを変えて。


ブーストメーターと水温メーターはアッセンブリ(assy)になっていることを知りましたが、こうやって
見るとプラスチックの台座が共用なだけ~。
この方が生産コスト安くなるんか???よう分からん。
画像ではメーター盤は綺麗な白に見えますが、実際はちょっとクリーム色っぽいです。

・・・・・・・・・・

これで、とりあえず目先の故障は無くなりました♪・・・・の、はずだったが(-ω-;)

前段に書いた「気掛かりな点」。
最近、右フロントから「キュキュッ」というゴムの擦れる?異音が耳につくようになってたこと。
調べてもらった結果、右フロント・アッパーアームのマウントブッシュが劣化して音が出てるそうな。
・・・オイオイ。
リアでなく、フロントかよー!
FRだから、負担の大きいリアが先に逝くかと予想してたのに逆を突かれた(^^;)

うーん。
やっぱりコイツはオレにあれもこれもと貢がせるんだな・・・(・∀・lll)マショーノオンナw
何だかんだで離れられんから貢ぐけどさっ!

ブログ一覧 | ぶりちゃん7 | 日記
Posted at 2011/05/14 21:31:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年5月14日 23:46
やはり「次」が…

(・∀・)ニヤニヤ

どれだけネタが眠っているんでしょうかねぇ~

コメントへの返答
2011年5月15日 15:07
ヤパーリ、こいつは魔性の女ですw

「次」を心待ちにしてるようです
(・∀・;)

まだまだネタは続きますよー(爆)
2011年5月15日 0:52
私のはその位置に油圧計があるのですが、後期ではブーストメーターに変わったんですよね。
でもそのブーストメーターも脆いみたいですね(^^;)
で、そのブーストメーターの前に居座っていた油圧計もまたアテにならず、、、
と、このポジションに来るメーターはみんな早いみたいですww

ブッシュに関してはやはりコーナリングマシンゆえにフロント側もかなりの負担が掛かるのでしょう
けどブッシュ一式だとメーターどころの出費ではないですね(X_X)
コメントへの返答
2011年5月15日 14:58
後期(中期?)からブーストになってます♪
油圧計が壊れるのは有名ですが、ブースト計は滅多に壊れないんですが(^^;)

中村氏も「初めて見た」と言ってたぐらいですのでwww

もう、何でも来いやー!って感じです(汗)

ブッシュは1箇所打ち換え出来ない箇所があるので、新品アームに交換するのが得です。
フロント・リア全部だと工賃込みで70万とDラー見積もりが出ました(爆)

とりあえず今年はフロント、来年リアを検討しています(・∀・;)
2011年5月15日 1:46
ブッシュ替えるとなると結構予算いりますね(^_^;)単価はそうでも無いのになんせ点数が多いから大変だ(-.-;)
コメントへの返答
2011年5月15日 15:01
ブッシュ打ち換えの手もありますが、1箇所非分解の箇所(ボディ側の)があるのでキチンとするなら、新品アームを手配して丸ごと交換が一番です♪

↑にも書きましたが、アッセンブリ交換で前後70万です~(汗)
絶版車なので、これからも値上がりするでしょうから早めに着手したいところです(^^;)
2011年5月15日 7:52
ん~…前オーナーさんがサーキット仕様に
してたかもなんですよね?

乗り子がフロントをコジって乗る人だったのかも^^;

この前,おとーちゃんが試走したときに
“前だけブッシュ全部変えても20マソ”
みたいなこと,言ってはったような…
金額はちょっとうろ覚え~w
コメントへの返答
2011年5月15日 15:08
そうなんです(^^;)
ほぼ、サーキット仕様確定w

おっしゃるようにかなり負荷の掛かる走りだったのかも。
しかも、現在10万km超えのお疲れ車両なのでw

金額は2ヶ月ほど前に参考に見積もったら、前後アーム丸ごと新品だと70万♪

一度に出来る金額じゃないっす(笑)
2年計画でやります(・∀・;)
2011年5月15日 9:38
お互い貢ぐ君ですね。(笑)

でも好きなんだからしょうがない!

きっと貢いだ分、応えてくれるはず!!
コメントへの返答
2011年5月15日 15:06
こんなエエ子とは離れられないので貢ぐしかないですね~(笑)

だって、他に魅力的なのありませんから!
(・∀・)エヘヘ♪

確かに貢いだ分、自分の幸せが増えますから止められないですなぁ(自爆!)www
2011年5月15日 23:07
立続けにきますね;;

とりま足はゆっくりやっていかんと駄目ですね^^;
金額も金額なので(;^ω^)
コメントへの返答
2011年5月16日 23:38
どうもです♪

立て続きにくるのは厳しいですわ(^^;)
何も無く、スッキリドライブを楽しむ時間が欲しいっすw

足回りはエンジン周りに次いで高額な内容ですので、ボチボチやるしかないです。
現状でジェダイマスターは運転禁止・即修理とか何も言われなかったので、少し稼動ペースを落とすようにします♪

2011年5月16日 1:06
水温とassyなのは初めて知りました。

あんなん、assyになってる必要性どこも感じないんですがwww

しかし、今度は足ですか。
ダブルウィッシュボーンは、スポーツサスとしては最高ですが、維持するとなると案外コストかかるんですよね・・・。

うちのも、その内2回目のブッシュフル交換・・・・したいけど、金がない(爆
コメントへの返答
2011年5月16日 23:45
どうもです♪

そうなんです。assyなんですよw
ホンマassyになってる意味が全然無いと思います(^^;)

次は足です・・www
おっしゃるように、ダブルウィッシュボーンは素晴らしい構造ですが、いざメンテとなると厄介な存在です(・∀・;)

give me money!!www
2011年5月22日 11:33
初コメ失礼します~。

同じく「次から次へ」病に犯されています( ;∀;)
コメントへの返答
2011年5月27日 2:13
このようなブログにコメありがとうございます♪
そして返コメ遅くなりました(^^;)
お友達のイモゾンさんから紹介があったようでw

さすらいさんもあちこちキテますか!
年数経過すると、やっぱりガタが色々と出てきますね(・∀・;)
トラブル無く、ただ気楽に楽しく乗りたいものです
( ̄∀ ̄lll)

お互い頑張って少しづつ進みましょう♪

プロフィール

クルマとスノボー好きのバツイチ金欠のんびり屋です。 FD3S 5型を手放して買った新車のプレマシーをたった3ヶ月で売っ払い! ( ゚д゚)ンマッ!!、FDⅥ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R Magic 
カテゴリ:REショップ
2011/07/04 00:23:02
 
OSAMU FACTORY 
カテゴリ:各種ショップ・パーツメーカー
2011/06/07 23:51:20
 
K-CRAFT 
カテゴリ:各種ショップ・パーツメーカー
2011/01/14 02:21:19
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ぶりちゃん号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
やはりターボとマニュアル車を忘れられず、悶々としていた時に神の仕業か、ええタマが‼︎ 勢 ...
マツダ デミオ ぶりちゃん号 (マツダ デミオ)
いよいよEGOからECOカーになりました( ̄▽ ̄) 家族も増え、色々考えて乗り替えを決断 ...
マツダ RX-7 ぶりちゃん号 (マツダ RX-7)
前車から3ヶ月でまたFD。Ⅵ型に乗換えました! やっぱり乗りたいクルマが一番です(^^) ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
今までの車歴の中で二番目に長く乗りました。 このクルマのコンセプト、スタイル、ロータリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation