• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶりちゃんセラー(ぶりセラ)のブログ一覧

2012年01月01日 イイね!

あけおめ♪

新年明けました(・∀・)

今年一年より良い年にして行きましょう☆

Posted at 2012/01/01 01:06:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然なるまま | 日記
2011年11月05日 イイね!

片付けが終わらん!

こんにちは♪
ぶりちゃんでおます。

この土日はあいにくの雨でテンション上がらず・・。

・・・・

この2ヶ月ぐらい家の中を整理・片付けしてますが、全然終わらん!
色んなモンが出てくる出てくるwww
15年前のスーツやら、着なくなった服。
雑誌、CDやビデオテープ、初代プレステのソフト、エロ関係etc・・・もう盛りだくさん。

で、要らんモンをまとめ、捨てようとしてもウチの市の12種分別ゴミ収集日と合わん!
結局まとめてもゴミに出せず、部屋に置いているので整理するというより、散らかしている
ようにしか見えません(汗)

家電リサイクル法があるので、PCは製造メーカーに、TVは小売店に引き取ってもらわにゃ・・。

めんどくさいけど、もうちょっと頑張るか(・ω・;)

Posted at 2011/11/05 17:55:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 徒然なるまま | 日記
2011年10月18日 イイね!

風呂釜が故障(汗)

昨夜、家の風呂が点かなくなりました(^^;)

古い公団住宅なんで懐かしい外釜式なんですが、帰宅後(19時過ぎ)まずシャワーを
浴びようかなあってスイッチ入れたところウンともスンとも言わず・・。

点火用電池が切れかと思い、交換したけど変わらず。
何度か作動させようとしましたが、アボーンΣ(゚д゚lll)

で、修理対応窓口に電話したら、
「本日はもう遅い時間なので、提携先の修理店は閉まっております。
明日(今日)の修理手配になりますがよろしいでしょうか?」

・・・。

よろしいも何も、今日しか選択肢ないやん(爆w)

しゃあないので、昨夜は近所のスーパー銭湯へ。
で、今日は昼過ぎから仕事を休んで、今まさに修理作業中・・。

・・ですが!
故障箇所は特定出来ましたが、どうやら部品が無い・・・。
部品手配に数日かかるそう( ̄▽ ̄;)!!

風呂に入れない&また仕事休まなアカンかー!!!

あーらら。
あちこち壊れて行きますな~www




Posted at 2011/10/18 17:35:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然なるまま | 日記
2011年10月13日 イイね!

なんで民家に???

 東京都世田谷区弦巻の区道から毎時3.35マイクロシーベルトの高い放射線量が検出
された問題は、東京電力福島第1原発の事故とは無関係とみられることが分かった。
 保坂展人区長が13日に記者会見し、区道に面した住宅の床下から見つかったガラス瓶が
発生源と発表した。
 通報を受けた文部科学省原子力安全課はガラス瓶の中に何らかの放射性物質が入って
いるとみて調べている。一方、東京都北区の小学校と千葉県船橋市の公園でも毎時1マイクロ
シーベルトを超える放射線量を測定した。

 世田谷区によると、13日に測量会社の放射線専門家に調査を依頼。区道南側に面した
木造住宅から高い放射線が検出され、所有者の承諾を得て屋内を調べると、床下が発生源
だった。床下からは木箱が見つかり、中には紙箱に入ったガラス瓶(長さ約7センチ、
直径約5センチ)1本と棒状のガラス瓶3~4本があった。毎時30マイクロシーベルトまで
測れる測定器を近づけると針が振り切れたという。
 紙箱や木箱は風化が進み、相当時間が経過しているとみられ、所有者は「初めて見た」と
話しているという。

 文科省がガラス瓶を鉛の容器に密閉したところ、周辺の放射線量は0.1~0.3マイクロ
シーベルトに下がったという。

以上、記事抜粋。


ここ数日ニュースになってましたが、民家の床下に高線量の瓶があったのが謎ですね。
大昔に誰かが持ち込んで放置?
放置したにしろ、どうやって入手?(放射性物質を扱う人か?)

???
Posted at 2011/10/13 21:55:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然なるまま | 日記
2011年09月20日 イイね!

大雨で名古屋が大変なことに・・

大変な状況になってます、名古屋市街地で(・∀・;)

こんな状況は想像出来ませんでした。
想定外って言葉で片付けることはダメポ。

庄内川が氾濫。
他に千種川、天白川も危険とか。

僕が小学2年から中学2年の終わりまで名古屋、そのまさに天白川の側に住んでいたこと
があります。小学校は堤防のすぐ横に。
住んでいた時に1回だけ、大雨で水位がかなり危ない時を経験しましたが、それから何年も
後に改悛し、スーパー堤防として生まれ変わったのに今回の氾濫危機。

自然の力・猛威を単純に抗することは出来ない・・。

被害に遭われた方へのお見舞いと、出来る限り被害がこれ以上広がらないことを願います。
Posted at 2011/09/20 23:17:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるまま | 日記

プロフィール

クルマとスノボー好きのバツイチ金欠のんびり屋です。 FD3S 5型を手放して買った新車のプレマシーをたった3ヶ月で売っ払い! ( ゚д゚)ンマッ!!、FDⅥ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R Magic 
カテゴリ:REショップ
2011/07/04 00:23:02
 
OSAMU FACTORY 
カテゴリ:各種ショップ・パーツメーカー
2011/06/07 23:51:20
 
K-CRAFT 
カテゴリ:各種ショップ・パーツメーカー
2011/01/14 02:21:19
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ぶりちゃん号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
やはりターボとマニュアル車を忘れられず、悶々としていた時に神の仕業か、ええタマが‼︎ 勢 ...
マツダ デミオ ぶりちゃん号 (マツダ デミオ)
いよいよEGOからECOカーになりました( ̄▽ ̄) 家族も増え、色々考えて乗り替えを決断 ...
マツダ RX-7 ぶりちゃん号 (マツダ RX-7)
前車から3ヶ月でまたFD。Ⅵ型に乗換えました! やっぱり乗りたいクルマが一番です(^^) ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
今までの車歴の中で二番目に長く乗りました。 このクルマのコンセプト、スタイル、ロータリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation