• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶりちゃんセラー(ぶりセラ)のブログ一覧

2014年04月05日 イイね!

スターダストクルセイダースゥゥゥ‼

生きてます( ̄^ ̄)ゞ
ぶりでやんす。

仕事忙しいわカラダがヘトヘトだわで、
全然ブログ書くことなく(汗)

さて今日土曜深夜からいよいよあのジョジョの
奇妙な冒険が放映ィィ!
スタンドの第三部だぜぇ。
今回は見逃さないィィ!( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/04/05 16:21:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ関係 | 日記
2013年11月15日 イイね!

うーん(; ̄ェ ̄)

いまテレビで放送中のルパン三世を観てるけど、
ルパンの目がキラキラし過ぎで違和感満載(笑)
個人的な感想だけどね( ̄▽ ̄)

しかし、女性キャストの絵柄がアニメ鋼の錬金術師と似とるなー。
作画監督が一緒なんか⁉

何だかんだ言っても観るんだけど(⌒-⌒; )


Posted at 2013/11/15 22:09:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ関係 | 日記
2010年04月07日 イイね!

アニメ「北斗の拳」にこれは必須www

PS3の「北斗無双」をプレイしていて、ふとアニメ版が気になりYoutubeで色々見てたら
これを発見♪

この次回予告ナレーションこそ「北斗の拳」の真髄!!

ある意味、「世紀末救世主伝説」でなく「千葉繁伝説」とも言えるwww

時間は長いですが、見てると回を追うごとにテンション上がっていくのがよく分かる(・∀・)
2:33の「カサンドラ崩壊!」辺りから変化が・・w

やっぱり、千葉繁さん最高!!!


Posted at 2010/04/07 19:13:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ関係 | 日記
2010年02月23日 イイね!

アニメ「とある科学の超電磁砲」PV・・マギー審司www

アニメウォタではないけど、続けてw
えー、先ほど書いた、アニメ「とある科学の超電磁砲」OP。

曲の発売順では逆に書いちゃいましたが、今回、マギー審司が登場する「only my railgun」PV。
(2分45あたりからお楽しみw)

ホントに見れば見るほど、ミスマッチが笑えますwww
マギー審司といい、エスパー伊藤。
次の曲ではどんな人が出るんでしょうね。

もしかしたら、ダンディ坂野とか!?(爆)


Posted at 2010/02/23 14:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ関係 | 日記
2010年02月23日 イイね!

アニメ「とある科学の超電磁砲」PV・・エスパー伊藤www

最近深夜に放送されてるアニメ「とある科学の超電磁砲」。
時々見たりしてます。
その新OPを歌うfripsideのPVですが笑えましたwww

だって「エスパー伊藤」が出演だものw

前回は「マギー審司」。

どこを目指してるのか、遊び心の今後を期待www
(2分55以降からお楽しみですw)










Posted at 2010/02/23 10:46:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ関係 | 日記

プロフィール

クルマとスノボー好きのバツイチ金欠のんびり屋です。 FD3S 5型を手放して買った新車のプレマシーをたった3ヶ月で売っ払い! ( ゚д゚)ンマッ!!、FDⅥ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R Magic 
カテゴリ:REショップ
2011/07/04 00:23:02
 
OSAMU FACTORY 
カテゴリ:各種ショップ・パーツメーカー
2011/06/07 23:51:20
 
K-CRAFT 
カテゴリ:各種ショップ・パーツメーカー
2011/01/14 02:21:19
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ぶりちゃん号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
やはりターボとマニュアル車を忘れられず、悶々としていた時に神の仕業か、ええタマが‼︎ 勢 ...
マツダ デミオ ぶりちゃん号 (マツダ デミオ)
いよいよEGOからECOカーになりました( ̄▽ ̄) 家族も増え、色々考えて乗り替えを決断 ...
マツダ RX-7 ぶりちゃん号 (マツダ RX-7)
前車から3ヶ月でまたFD。Ⅵ型に乗換えました! やっぱり乗りたいクルマが一番です(^^) ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
今までの車歴の中で二番目に長く乗りました。 このクルマのコンセプト、スタイル、ロータリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation