• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶりちゃんセラー(ぶりセラ)のブログ一覧

2008年11月21日 イイね!

お仕事休養年末までー。ぶっちゃけ話。

今回は自分のこれまでの症状のこと。
読んでもどんよりと重い気持ちにならないでね!
お気を悪くされても知りません(爆)

ストレス神経症。(うつ病の一歩前だね)

朝、憂鬱感がひどくて何をするのもおっくうになります。
朝、普通に起きるのが苦痛。
食欲減退、集中力も低下します。
昼過ぎから症状(気持ち)が良くなります。
いろいろな複合症状になります。
けど、見た目は普通。なお、人によって症状は異なりますが・・。

今年の初め、仕事の過密さの連続により体調不良&精神的に限界が来たため、
ヤバイ!と思い、職場には内緒でクリニックに通院しながら、だましだまし
仕事していましたがついにダウン。

余ってた睡眠薬などを夜に大量服用。
翌朝、自宅で意識なく眠り続けて仕事を無断欠勤。
欠勤により、上司が職場から連絡したがつながらず、親からも連絡したけど
同様のため、心配した親と上司が家に来たが応答なし。
(意識ないから当然だわ。)
家の鍵を親が持っていないためどうしようも出来ない。
上司は様子が最近おかしいと思ってたので、万が一のことがあるかも!って
ことで警察&レスキュー出動!

はい。無事自宅で介抱されました(^^;)
その時のことは断片的にしか覚えてないですけどね。
ということで、3ヶ月休養~。

それから復帰し、何とかぼちぼちと仕事に取り掛かったけど、先月末に再度
ダウンし再休養(>・<)
そして、現在に至るわけです。

今日(というか日付変わってるから昨日だね)、クリニックに行ってきて、
来月末まで引き続き休養してちょーだいとのこと。

今回のクスリはカラダに合ってて調子はかなり上向きです。
この感じで完治とは言いませんが、それに近づけれそうです(^^)

しかし、外見からは普通の人と変わらんし、逆に、なまけグセの様に思われる
のがちょっとツライです(T0T)

さらに、近所の人に「失業してるんかな」「昼間から遊んでる」という様な
目で見られてそうって、何か勝手に気まずい感じを持っちゃいます。
そんな風に思わなきゃいいんだけどね。
実際のところ、どういう風に思われてるか分からないし。

まあ、生きてりゃ色んなことがあるもんだ。

楽しいと思えることをやっておこう!(^◇^)/

以上、長いぶっちゃけ話でした。


Posted at 2008/11/21 01:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月19日 イイね!

いろいろ寒いよー

昨日から、一気に冷え込んできたな~。

FDにとっては熱対策は関係なくなるし、吸気温度が低いからブーストの
立ち上がりが鋭くなって楽しく走れるし(^^)
楽しすぎてターボ利かせまくりで走ると、大食いFDは見る見るうちに、
ガソリンメーター下がりますけど(爆!)

しかし、思いっきり末端冷え性の僕にはこれからの寒さが厳しいです
(T0T;)

今年は新車プレマシー、FDと2回も乗り替えし、FDのタイヤも購入した
んでお財布も例年になく、アラスカ並みの冷え込み具合です∑( ̄□ ̄;)
毎年冬はボードに行きますが、行けるどころじゃぁありません!

そういえば、FDのスタッドレス。中古で買ってもう6年ぐらい。
山は残ってますが経年劣化でグリップしないもんなあ。・・やばい!
これも交換したいけど、とても無理!
FDサイズだと25諭吉ぐらいだもん(T◇T;)

しゃあないから、こんなタイヤだけど今シーズン限りということで無理やり
走ろう。事故らないように。
うんうん。

カラダと財布がお寒い、今日この頃な僕。

Posted at 2008/11/19 20:29:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月17日 イイね!

明る過ぎ!?

明る過ぎ!?え~。
先日にも書きましたが、無事装着したHID・6000kの明るさには
感動モノなんですが、すげー範囲を明るく照らしてます( ̄□ ̄;)

光軸をいじった記憶は無いんですが、めっちゃ広範囲をビーム照射!!

Hi/Lo切り替えもちゃんと出来てるんだけど、常にHiのような感じ。

FDにHID装着したらみんなこんな感じなんかな・・(・ω・;)
明るくなったからそう見えるもんなのかな。うーん。

またDラーで調節してもらおう!うんうん。
Posted at 2008/11/17 22:49:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶりちゃん7 | 日記
2008年11月16日 イイね!

ハンチングゥのチェック&前車FDとの出会い

納車時から出てた、ハンチングのチェックのため、昼過ぎにDラーへ。

行ったらお客様感謝祭をしてたため、めちゃ混み!
時間はあるので、ゆっくりとドリンクをいただきながらチェック作業の終了を
待ってました。

待っている間、僕が前に乗っていたFDが入庫してるとの情報を得てたので、
今の時間に来てるかなーっと思い、Dラーさんに聞いたら、ちょうど同じ時間
帯にて作業してるとのこと。

おおおっ!
結婚生活よりも長い、4年間大事に連れ添ったFDに会えると思うとドキドキ
しました。(オイオイッ)
そして実際に覗き見させてもらったら、

ピカピカやん(^◇^)/(嬉)

自分が乗ってた頃よりも輝いてました!
何でも、ところどころあったエクボとかをキレイに直し、マメにワックスとかで
磨いてるそうです。
丁寧に乗られてるのがよ~く分かりました。

僕よりお若いオーナーさんと色々と話した中で、
「色々な店で探したが、このFDが内装とか一番キレイだから即決した」
「今後も大事に乗って行きたい」
とおっしゃっていただき、素直に喜んじゃいました(^◇^)/

FDが新たな良いオーナーへと引き継がれたことに「本当に良かった」と安心
し、嬉しく思いました(^0^)

おっと。肝心なハンチングの件ですが、センサー類の異常は無し。
だけど、
「アイドルコントロールスイッチがひょっとしたら、カーボンや汚れが付着し
 動きが悪くなってるかもしれません」
とのこと。そして、
「保証期間内ということで疑わしいとこは交換しておきましょう。(無料)」

やったー!!(byマシ・オカ)

来週に交換してもらうこととなりました。
症状が出なくなれば良いのですが(^^)

Posted at 2008/11/16 19:49:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぶりちゃん7 | 日記
2008年11月16日 イイね!

HIDキット無事装着(^^)

HIDキット無事装着(^^)昨日、断念したHIDキットの装着にリトライ!

今日は雨でしたが、昼前に止んだので早速作業に取り掛かりました。
まずは点灯確認。昨日はこの時点で失敗しましたから、接続はしっかり確認。
無事点灯!(^0^)/ イエーイ!

それから配線とバラストの位置決め。
なかなか狭いスペースに苦労しながらも、仮留めして確認。
バラストは付属のステーをフェンダー内にあった穴にタイラップでぶら下げ。

うーん。
本当はボルトとかで留めたいけど、モノが無いのでとりあえずこのままで。
ちょっと不安ですが( ̄^ ̄;)

配線等はなんとか取り回しをして完了。

いよいよ、バルブの取付!
しかし、狭いリトラライト内にそのままでは付けれません。
先人方の整備手帳を見てたので、大体の感覚でバルブ後方が当たりそうなとこ
をニッパーとヤスリでパキパキ・ゴリゴリ。
結構しんどい&FRP?の破片がチクチク(T○T;)
何回か確認して切除完了!

そして、バルブ装着&動作確認。1時間半にて作業終了~!
昼間なんで、明るさはこんなもんかーって思ってましたが、先ほど実際に点灯
して走りましたが、めちゃ明るい!!こりゃ夜間安心だわ(^^)

皆さんはどうか分かりませんが、自分の経験上、こんな大掛かりな作業はお初
だったんで、なんとか無事に完成出来て非常に嬉しかったです(^O^)

工賃ケチるためにも、またDIYの機会あればトライしてみよ(^◇^)




Posted at 2008/11/16 19:09:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぶりちゃん7 | 日記

プロフィール

クルマとスノボー好きのバツイチ金欠のんびり屋です。 FD3S 5型を手放して買った新車のプレマシーをたった3ヶ月で売っ払い! ( ゚д゚)ンマッ!!、FDⅥ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3456 78
91011 1213 14 15
16 1718 1920 21 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

R Magic 
カテゴリ:REショップ
2011/07/04 00:23:02
 
OSAMU FACTORY 
カテゴリ:各種ショップ・パーツメーカー
2011/06/07 23:51:20
 
K-CRAFT 
カテゴリ:各種ショップ・パーツメーカー
2011/01/14 02:21:19
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ぶりちゃん号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
やはりターボとマニュアル車を忘れられず、悶々としていた時に神の仕業か、ええタマが‼︎ 勢 ...
マツダ デミオ ぶりちゃん号 (マツダ デミオ)
いよいよEGOからECOカーになりました( ̄▽ ̄) 家族も増え、色々考えて乗り替えを決断 ...
マツダ RX-7 ぶりちゃん号 (マツダ RX-7)
前車から3ヶ月でまたFD。Ⅵ型に乗換えました! やっぱり乗りたいクルマが一番です(^^) ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
今までの車歴の中で二番目に長く乗りました。 このクルマのコンセプト、スタイル、ロータリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation