• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶりちゃんセラー(ぶりセラ)のブログ一覧

2009年08月05日 イイね!

立浪ー!!

立浪ー!!ガンバレー!立浪ー!

小学2年から中学2年の終わりまで名古屋在住の影響
からか、実はドラゴンズ&立浪ファンのブリぷれです。

ちなみに、中日で現役時代の落合選手がメチャ好き♪
本人のキャラでなく、あの柔らかい広角・神主打法・・。
思い出すだけで興奮します^^

ふと、スポーツ記事を見ると・・



【以下、サンケイスポーツ記事】

中日の立浪が1-1の七回1死一、二塁での代打で右前打を放ち、長嶋氏と通算2471安打で
並んだ。

長嶋氏について「現役時代をほとんど知らず、巨人の監督という印象が強い」と立浪。
「国民的ヒーローと並べたのは光栄だが、自分は比べられるような選手じゃない。残りの試合で
もう一働きできるよう頑張るだけ」と謙虚に話した。

長嶋茂雄・元巨人監督のコメント。
「小さな体でここまで精進するには大変な努力を要したと思う。ファンを魅了すると同時に、チーム
を鼓舞してきた彼のプレーは、まさにミスター・ドラゴンズの名にふさわしいと言える」


うーん。コツコツ積み上げてきたミスタードラゴンズ!!立浪選手。
小さい左打者です。
昔の田尾選手とダブりますが、内角のさばき方とか、あのバッティングフォームにシビれます♪

今季で引退とか言ってますが、1年でも長く続けてほしいです( ̄∀ ̄)v

立浪のユニフォーム買おうかな♪
Posted at 2009/08/05 23:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるまま | 日記
2009年08月04日 イイね!

今日は誕生日♪

暑いっす!
梅雨明けしたのに、また天気が不安定。
無理やり梅雨明けさせたか?気象庁。ブリぷれです。

えー。本日を以って、


35歳になりました!(・∀・)アッハハハハー!


四捨五入で40歳・・・。

20代と変わらず、全然落ち着きのない茶髪チャラチャラ野郎です♪

先月から体調をたびたび崩して有給を使いきり、それから休むと欠勤扱いに。
おかげで毎月の給与は減額(T^T)

この歳で、しかも誕生日に親にお金を借りる電話をすることになろうとは・・。
情けないったらありゃしない。

こんな状況やのに、某オクでFD17インチ赤キャリパー&純正ローター付きが4諭吉で出てる
ので、買ってストックしとこうかとか考えてる・・。

どなたか是非買ってみては♪掘り出しもんでっせ♪


こんなんで大丈夫か、オレ!?
Σ( ̄▽ ̄lll)



・・アホやな(激爆!)
Posted at 2009/08/04 22:29:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然なるまま | 日記
2009年08月02日 イイね!

晩ごはん22

晩ごはん22久々のごはん関係(^^)

と言っても、マクドですわー。

明日、健康診断あるのに大丈夫?(笑)






本日のメニュー、

「マクド クォーターパウンダー・チーズセット(ドリンク=コカコーラ・ゼロ)」

「チキンナゲット(マスタードソース)」



野菜摂らず・・(汗)

以上ナリ~♪

クーポン使って、550円也。
Posted at 2009/08/02 23:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごはんごはん | 日記
2009年08月02日 イイね!

久々に夜のお山

久々に夜のお山やってきました。

今夜は台数も全然なく、気楽に走れます(笑)
Posted at 2009/08/02 22:14:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶりちゃん7 | 日記
2009年08月02日 イイね!

ECOCPUリセッティング♪

ECOCPUリセッティング♪日本各地、8月だというのに一部しか梅雨明け
してましぇん。

おはようございます。今朝も大阪・吹田は雨。

今は止み、鬼のように蝉が鳴く。ブリぷれっす。






さて、土曜AMに加古川のジェダイ聖堂へ行きましたが、オイルパンシールからのオイル滲み
ハケーン(・∀・;)!、ということがアリ、プラグ交換だけして、オイル交換せずに終わって
しまいました。
またもや不具合ですな。

今回、過日ブログに書いたプラグカブリもあり、その上、今回オイル滲みもありーの、前のベルト
ブチ切れ事件発生と、てんこ盛だったので、ジェダイマスターにエンジンの調子も併せて診てい
ただきました。

圧縮測定の結果、昨日のブログのとおり、リビルド6,000㌔弱にしては低めな数値・・
( ゚д゚)ハウッ!

そんな状態だったので、この際、CPUリセッティングをすることとなりました。
さらに聖堂のミックス汁もエンジンに投入♪

当初、圧縮が9ぐらいだと予測したセッティングだったのを8前後に合わせ、1500~2500回転
付近の負圧域のパラメーターをちょちょいと調整してもらいました。

すると、始動&エアコン等使用時のエンジンにちょっと発生してたバラつきというか脈動が、
ものの見事に収まりました♪

この時の

「どう?良くなったんちゃう?(^▽^)」

というジェダイマスターの笑顔が萌え~でした♪(爆)
そして、近所を5分程試走してみると・・

絶妙なセッティング!絶対前回よりイイ!
(^^)v


ホントびっくり!!負圧域でのパワー&トルクの出方がジャスト!
初めてECOCPU搭載した時も感動でしたが、正直今回のリセッティングの方が驚愕♪

ほんと、少しの適正化でこんだけ違うか!と感服です。

聖堂に帰還し、嬉しさのあまり少しニヤつきながら「カナーリ良くなりました!」と報告。


ジェダイマスター曰く、


「状態が変わることの本質は、エンジンに応じたパラメーターの入力が、肝心。
パラメーターの入力が大事なことであり、圧縮やオーナーに応じ、かつ添加剤の相乗効果。

今回のCPUセッティングは乗り方や車の使い方によってはギクシャクを感じる人も居るけど、ぶりちゃんはうまくハマッたみたい♪

全てはRE歴25年の実経験に基づいた結果のフィードバック。
オイルやプラグ、またCPUの総合バランスでコレほど激変するということ・・。
結果、REの本来性能を感じることが出来る。
藤壺レガリスR&ECOCPU&NGKのパワーケーブル130%UP&添加剤の組み合わせというのも実は絶妙なんだよ♪」


もう、言葉がありません。
このセンス、経験値に裏打ちされた実車に対する的確なパラメーター設定。
さらにマスターのあくなきRE「愛」♪♪♪

素晴らしい!

帰りの行程が一層気持ち良く、楽しかったのは言うまでもありません。

帰りにオイル滲みの件でDラーに寄った際、整備担当Aさんやメカニックの方が工場内で少し
乗り、「すごいですね!これがFD?これだけ変わるのっ!?」って言ったぐらいです♪

セブン乗りの皆さんは千差万別。
REのフィーリングにハマる人。
サーキットでガンガン攻める人。
スタイルに惚れた人。
ドレスアップしたい人。etc・・。

色んな楽しみ方があると思います。
けど、セブンは数少ない生粋のスポーツカーであり、最終型ですら7年も前のクルマです。
くたびれつつある個体に純正品を使ってリフレッシュするだけでも大きく違いを感じれます。
また、REの本来性能を引き出せば、限界走行をせずとも、街乗りでその感覚を十分体感
出来ます。

そこで、「ECOCPU」


セブンを末永く乗りたい。また、愛して止まないオーナーは是非、一度このジェダイ聖堂の門を
叩いてみてください。
期待を決して裏切りません。
CPUだけじゃない、pricelessな満足が得られます。
専門ショップと言っても敷居は高くありませんので(^^)







Posted at 2009/08/02 10:11:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ECOCPU | 日記

プロフィール

クルマとスノボー好きのバツイチ金欠のんびり屋です。 FD3S 5型を手放して買った新車のプレマシーをたった3ヶ月で売っ払い! ( ゚д゚)ンマッ!!、FDⅥ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 4 5 6 7 8
910 1112 1314 15
16 1718 1920 21 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

R Magic 
カテゴリ:REショップ
2011/07/04 00:23:02
 
OSAMU FACTORY 
カテゴリ:各種ショップ・パーツメーカー
2011/06/07 23:51:20
 
K-CRAFT 
カテゴリ:各種ショップ・パーツメーカー
2011/01/14 02:21:19
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ぶりちゃん号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
やはりターボとマニュアル車を忘れられず、悶々としていた時に神の仕業か、ええタマが‼︎ 勢 ...
マツダ デミオ ぶりちゃん号 (マツダ デミオ)
いよいよEGOからECOカーになりました( ̄▽ ̄) 家族も増え、色々考えて乗り替えを決断 ...
マツダ RX-7 ぶりちゃん号 (マツダ RX-7)
前車から3ヶ月でまたFD。Ⅵ型に乗換えました! やっぱり乗りたいクルマが一番です(^^) ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
今までの車歴の中で二番目に長く乗りました。 このクルマのコンセプト、スタイル、ロータリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation