• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月21日

モンキー復刻

モンキー復刻 HONDAからモンキーがリニューアルして発売されましたね♪

若い頃はどちらかといえば元気系のGPZ400、TW200等に乗っていましたが
今回のこのモンキー!とっても気に入りました☆
なんかおっちゃんが背中をまるめて乗ってる姿を想像すると、いいですねぇ~

正直、昔は“変なのっ”て思ってました。。。

これはMINIに対する感覚と近いような気がします。
クラシックは入りにくい、小さいのに目立つルックス、性能も申し分ない・・・といったところ。
リッター100km走るらしいです。

さすがに嫁を説得する材料が見あたらないので購入はありえません(笑)
もし持出しても最終的には嫁の欲しい電動アシスト付きママチャリに
軍配が上がるのは間違いないし。。。

自分の中で、年をとったらいつかはハーレーに乗る!というのがあるんですが
今回のモンキーも候補にしようかな♪

急にスケールが小さくなった?
この景気ですからwww
ブログ一覧 | | モブログ
Posted at 2009/01/21 19:59:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパさん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

この記事へのコメント

2009年1月21日 22:17
750ライダーを思い出すのは、、、、オッサンですかね(笑)
コメントへの返答
2009年1月21日 23:24
ナナハンなんて死語なんですかねぇ~
1000ccオーバーも珍しくありませんが750は特別な気がします。
2009年1月21日 22:31
ゴリラ復刻は。。。

MINI買うか、ZⅡ買うか
迷ってMINIに…^^
コメントへの返答
2009年1月21日 23:26
どうせならゴリラも見たいですね。。。

ZⅡかっくいい~
テールランプ最高に好きです。
時々キレイにして走ってるの見るといつまでも見ちゃいます!

ちなみにMINIにして正解です♪
2009年1月21日 22:46
ハンドルが折り畳めるみたいなので、昔の
ホンダシティーオプションの「モトコンポ」
の様に、ブルーのモンキーをPrio号に積んで
みては?
コメントへの返答
2009年1月21日 23:30
モトコンポ懐かしい~
私もシティ思い出してました。
ピンク色のコンバチかわいかったなぁw

現状では実用性の無いものは不採用かと・・・
そのうち中古でも逝くか。。。
2009年1月21日 23:07
いつかはハーレーに乗る!
お待ちしています♪
MINIと同様Harleyも楽しいですよ。
おっ、共通点が、MINI/ハーレー/モンキー!どれもカスタムの楽しみがありますね。
コメントへの返答
2009年1月21日 23:34
そうなんです!
パパサンとかトラッカー系も好きです。
MINIだけでも家族との時間がどんどん無くなっているので+バイクとなると・・・今は難しいですね(T_T)
2009年1月21日 23:35
え~、是非、MA-1を羽織って乗ってください(^^)
コメントへの返答
2009年1月21日 23:54
MA-1持ってますw
・・・いつかは!
レイバンのディアドロップも?
2009年1月22日 8:20
モンキー復活は嬉しいことですが・・・

値段高いよね~~^^;

リミテッドは30万・・・って・・・・

古いモンキー買って弄って乗る方が楽しいかも^^;
(家にあるモンキーはド!ノーマルですが^^;)
コメントへの返答
2009年1月22日 10:25
家にあるんですね~
いいなぁ~

新車は高いですよね・・・
はじめから値引きを考えての価格設定なのかも知れませんねw

モンキー弄りはじめてMINIみたいになるのが恐いです。。。
2009年1月22日 21:16
うわぁ~
モンキー懐かしい~
って言ったら、お年が分かる~(^^:)ガッハハ

さすがに、リニューアルしたせいか
面代わりしか感じが・・・

私的には、以前の型が好みやケド~♪♪
コメントへの返答
2009年1月22日 22:30
懐かしいですよね~

もちろん古いのもかっこかわいいですよね!
家電もそうですがリニューアルして使いやすくなったりするのも悪くないかな。。。
2009年1月22日 22:04
記憶違いでなければ、、、廃版されてなくて再生産になったんだと。
ただ、フルリニューアルですから、この御時勢にうれしいニュースですよね。(^^)
それとともに懐かしい。なにしろ、コイツで”クラッチ”を覚えたんで。
吸排気をいぢってボアアップして90ccにして奥多摩周遊で遊んで帰りにノーヘルで青切符・・・。(--;;
ちいさいながらもエンジンを上まで使い切って走るって楽しいっすよね。(^^)
ただ今回は電子制御インジェクションになってしまったとのこと。
へたに手を入れるとバランス崩れるのかも。”エンジン”を知るいいバイクですけどね。
理論上、10Lのガソリンで東京-大阪1往復。うーん、やってみたい。
コメントへの返答
2009年1月22日 22:35
50ccのNSRも楽しかったですw

同じくカブも燃費良いんですよね!
いくら燃費が良くても遠出は厳しいですけどね(笑)
2009年1月22日 22:45
カブとモンキーは自動遠心クラッチ以外同じ部品でした。
なので性能は同等でした。なので90ccカブのシリンダー部をモンキーに移して・・・。(^^;;
最近の改良で変わってるでしょうけど、当時はいたずらしてました。
カブのエンジンは初代から改良に改良が重ねられ、現在ではそのまま使われている部品は1つもないと。
絶えない改良、今回のモンキー復活、ホンダスピリッツを感じますね。(^^)
コメントへの返答
2009年1月23日 8:49
HONDAったら8耐も撤退したんですねぇ・・・
せっかく誉めてたのにw

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Prioさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:43:21
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 10:58:14
2018/07/15・・・暑さに負けない方々② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/24 22:42:59

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation