• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

javawakkのブログ一覧

2014年09月20日 イイね!

自宅のHDDの動画を車内で再生したいという願望が叶うかもしれない。

こんばんわ、javaです。
さて、あと数日しますとNASNEがアップデートされます。
ナスネってなんね?な方に簡単にご説明。

まぁ所謂ネットワーク上に動画を保存できますよ、っていうデジタル家電です。(ざっくり過ぎか?

javaの場合、主にBSのWOWOWなんかを定期的に録画しております。
すでに映画だけで50本ぐらい、ドラマで50本ぐらいな感じになっております。

で、今まではこれを見るのに、XperiaのタブレットやPSvitaなんかで再生してたわけです。
しかもイロイロ制限がありまして、自宅内のネットワークでしか再生できず…

お外で再生する場合には、それぞれの端末にダウンロードするしか方法がなかったのデス。

それがですね、今度のアップデートでは外でのストリーミング再生が可能になるんですな…
ということは、ナビの画面にHDMI出力さえできれば、PSVitaTV(9000円ぐらいで売ってるらしい)を車内にセットして、電源と通信させ確保できれば、なんとか再生できそうな感じ。

通信は今のところモバイルルーターを考えてます(すでに持ってる)
通信だけなら8時間とか軽く持つので、あとは再生機器の電源さえ確保できれば…


むぅ…


夢は膨らむのですが、とりあえずアップデートの内容次第というのが、検討課題。


その前にイロイロしなきゃいけないことありそうなんですけど…


最近メンドクサイのよねぇぇぇ(ぉ


詳細が知りたい方はこちらからどうぞ。

あ…これ持ってるエクスペリアで再生できるし、HDMIの出力さえなんとかなればそのまま行けるのか…な?


はぁ…だれかやってみるぉって人いませんか…

本日のBGMはサザンの新曲「天国オンザビーチ」


年末のライブが今から楽しみだわ…♪
Posted at 2014/09/20 21:01:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年08月30日 イイね!

画像を加工してあれしてこうしてみたいいんだけどめんどくさい。

画像を加工してあれしてこうしてみたいいんだけどめんどくさい。まったく今年の暑さといったら。

おかげで草むしりするどころか外に出るのさえ億劫になるジャマイカン。
そんなこんなで今年の夏は家でPS3三昧でした(ぉ

ナイスなタイミングでPS3版マインクラフトがリリースされまして。
これがまたニコ動の実況通りの面白さ。
地下に潜って鉱石掘ったり、高い山に登って家を建設してみたり。

はたまたヒツジやウシを柵で囲って遊牧民を気取ってみたり。
これ、おそらく数年遊べるゲームですなぁ…

あ、GT6はどうしたかって?
前作の5以下の仕上がりになっており、いまだにスペックアップの更新案内が来ない…


放置です。

さて、そんな夏もそろそろおしまい。
下半期はまったりスタートですが、ちょっとずつ遊び始めようかと。


その矢先。
久しぶりにFITを借りれたので、高いお山に登って素敵な背景でみんカラのトップページ変えちゃるけんね…


とか、思ってた時期もjavaにはありました。
えぇ、そんなときに限ってお盆なのに激寒。
山頂は雲でいっぱい。

…とりあえず撮影してきたけど、クルマ以外なんも見えん…orz


さ、大根でも植えようっと…


<業務連絡>
①えっと、クルーザーエリシオンのBBSで追悼集会の案内でてます。
みんな懐かしい話でもしませんか?

②これはもっと個人的なお知らせ。
そろそろコメが搬入されますけど、11月のカニで合わせますか?
それだと1週目以降になるんすけど、上の集会行くんで3週目とかになっちゃうんすよねぇい…
その代り大根とか聖護院カブとか持って帰れますけど…


ま、そんな適当なブログに仕上がりました。

んじゃねぇい♪

2014年08月04日 イイね!

【祝】高速開通記念で横浜行ってみた&今日ともついでに行ってみた【ついでだ】

いえね、決して草刈りしてて忙しかったとか、地域の祭りの準備とかで忙しかったとかでパソコン開くのがめんどくさかったとか、そういうんじゃないんですよ。

…すいません、パソコン開くのめんどくさいんです(ぉ

おはようございます、こんにちわ、こんばんわ。
はじめての方ははじめまして、いつもの方はそれなりに。

ど~も~、javaです。
先日地元のICから北陸道まで高速がつながりまして。
当日は大阪からはるばる

ジャガイモを掘るだけ

に、我が家までお越しくださいまして。
汗だくになりながら、ジャガイモ掘ってましたw

で、その翌週。
久しぶりですが、横浜帰省してみました。

今回は、ドライバーも半分でしたのでこれといって書くこともなく…
何事もなく横浜帰省が終わったことをここに書いておきます…

~END~



って、なんもねーーーーーー!

いやいやいや、ブログってそういうもんじゃないだろう?
ほら、なんかパーツ付けたとか、どっか有名なトコ行ったとか…

イロイロ書くことあるんじゃね?

あ…


そうだ、京都に行こう(意味不明


ということで、急きょ本日京都にかき氷喰いにいってきました。
お店は「祇園 NITI」。
四代目 徳次郎の氷を日光から取り寄せてます。
以前関東にいた際には、江の島の埜庵へ行ってましたが、関西でもこの氷が食べれるのはうれしいです…

今回はjavaがスイカ。


あみだら君はイチジク。


で、冷たいもの食べたんで、あったかいものも。
なんか面白そうだったんで、生せんべいなるものを。

これ、自分で焼くんですw
まるで浅草の煎餅屋のおっちゃんになった気分。
焼きあがるのをワクワクしながら待ってました。
焼けるとこんな感じ。

これにタレみたいなのを付けてムシャムシャ…
おいしい…

帰る前に錦市場にいって、おいしそうな食材とおいしいお茶をゲッツ。


帰りも国道は空いてまして…

何事もなく帰宅…



あ、なんもネタがない…orz


そんな8月です。
明日から草むしりだーwww
おススメスポット上げました。
祇園 NITI

もしかしてだけど、もしかしてだけど、このブログってオチとか全然ないんじゃね~のっ?(ぉ

Posted at 2014/08/04 22:34:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年07月16日 イイね!

こんな田舎でもゲームの設定に使われてたとかいう事実を知った時の衝撃度。

みなさん霊的な現象とか、科学では証明できない出来事とかを経験したことありますか?

あれです、たとえば…

家の中なのに、なぜか視線を感じるとか、なんか今年はくじ運いいとか…




javaですか?
生まれてこの方、くじ運だけは確実に悪いんですけど…なんか怖くないっすか?(ぉ
一等ってのを一回も引いたことがない…orz


どーもー、javaです。
おはようございます、こんにちわ、こんばんわ。
はじめての方ははじめてまして、いつもの方はそれなりに。

毎度の出落ちですみません。
さて、タイトルですが。

生まれた地域が比較的…というかかなり田舎な地域でして。
こんなとこ、某大国の大統領の名前ぐらいでしか連呼することもないんじゃなかろうかと思っておりましたが。

先日イロイロ地元を検索してたんです。

ゲームの舞台設定の一部となってましたwww(しかも2008年ごろにw)

いやあぁ、こんなとこを設定で使うなんて、怖いもの知らずなんだなw

で、javaのお住まいの地域、実は日本の龍脈にかなりの影響がある地域です。

え?龍脈?
しらない?

ま、興味ない方にはなんの話だ、みたいなことですけど。
最近の女子系の言葉でいうならパワースポット?みたいな。

はるか昔の平安のこと。
そう、あの陰陽師で有名な安倍晴明のお仕事が、京の都を守ること…らしいのですが。

熊野と京都と高野山と…あとどこだっけ?w
まぁそこらを線で結ぶと五芒星ができるんだそうです。(ネット情報)

で、熊野の頂点から日本海に直線を結ぶと、地元のとある神社を指し示すわけで。
そこからでるお水を奈良の某お寺に運ぶ神事があるんですが…

お水の話やら、お寺の話はでるんですけどね…
そっから先の話がなかなか出てこない。

で、地元の人はjavaのばぁちゃんのばぁちゃんぐらいから知れ渡ってる話なんですけど。
安部晴明が都から出てから、住んでたとこ。
javaんちからすぐですw

こんな話が好きな人(夢枕獏さんとか)も、都での話とか熊野やら高野山での話はポンポン出すんですけど、なぜか地元の話が出てこないw
wikiの記載もほとんど地区名だけで、何してたとかの記載が少ない…



…なんか気のせいですか?
京都の人なんかも知ってる人は知ってるのに、なぜか話題は京都の中のことばかり。
故意に隠されてるような、されてないけど忘れられてるだけのような…w


ちなみにちなみになんですけどね、海沿いのとある地域にいきますと、廃れた有料道路がありまして。
数年前に土砂崩れで通行不可にされてましたけど、昨年復活。
見事無料になりました。

で、ここの山頂からみる湾内の景色が最高なわけでございます。

ここ、バイク乗りの方も来ない。もっぱら周山街道走ってばっかだ。
麓から山頂まで車で10分以上走るし、かなりワインディングもキツイんですけど…

県外への告知が少ないのと、山頂になにもないから走るだけの人しか来ないってのが理由ですけどねーーーwww

FITが納車されてから、ここでトップ画を撮ろうと画策してるのですが、なぜか車のある日が雨だったり、先日の草刈りだったりと、忙しくてなんにもできない。




脱線しました。
で、その龍脈なんですが。

その山頂を通過してます。(えっと高野のお偉いさんが本山決めるときに迷ったとか迷わなかったとかいう話が、まことしやかに流れてますが決して公にならないなぁ…)
他のパワースポットは結構観光地化してるのに、ここだけは日の目をみるどころか忘れ去られてるなぁ…って思ったり思わなかったり。

まぁ、あんまし有名になって、県外から訳のわからんクルマがくるとイヤなので場所はヒミツ。
つべで一本だけ動画上げてる人がいましたけど…
土砂崩れ前のガタガタ道だったなぁ…

今は少々舗装されてますので、ほんとカプチーノで上がったり下がったりすると楽しめました。
ガードレール少ないんで、あんまり無茶すると奈落の底ですけど…

そんな龍脈でクルマ走らせられるって素敵~♪
な話でした。

では、次回。
「Air 希望の力」(適当)

サービス、サービスぅ♪(オマエ誰?)


ブログタイトルのゲームは本文の中の言葉のいずれかを使用しています。
ゲーマーな方ならすぐにわかるかも。

近くの舞鶴や敦賀なんかの建物や地域がモチーフにされてる…そうなw


うわぁ…相変わらず適当でクルマネタもなんもねぇぇぇぇぇぇ…

Posted at 2014/07/16 22:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年06月22日 イイね!

雨とかでなんかめんどくさい。

さて、梅雨がダラダラと続いててなんかいやな季節が到来してますね…

javaはといいますと、草刈りしたり、草刈りしたり、草刈りしたり…


草刈りしかしてねーじゃんorz


なぜにそのような事態に陥りましたかといいますと。
自宅周辺にjava婆様の田んぼがあります。
いくつかは知り合いに貸し出してますが、他は耕作放棄地としてそのままで放置してあります。

そのまま放置しておいてもいいんですが、他の稲作農家に方にご迷惑もかけますので、最低限草刈りはしないといけないわけです。

面積は戸建て住宅およそ15軒分…

で、まぁ春と秋に刈るのが一般的なのです。
理由は、その時期に草が伸びるからw

5月に一回刈ってるんですけどね(4日掛けて)

6月の梅雨前だというのに、すでに膝丈ぐらいまで伸びてました…orz
なので仕方なしに2回目の草刈りをしてまして。

クルマイジリどころの騒ぎじゃねぇ…ってのが今の心境でございます。
とはいえ今日は雨なので、草刈りも延期。

久々の休日ですが、とりあえず体休めることとします。
ワゴンRもスピーカーとデッキ外したまんま放置してますが、まぁそのままです(ぉ

さて、ネタというか話題というか最近の日々雑感。
ここんとこ車の自動運転なんかが話題になってますね。

まぁ事故防止になったり、運転者の負担軽減になったりといいとこばかりが話題になってますけど。
これって、ドライバーという仕事が減っていくことになっていくんじゃないかなぁ…

タクシーとかトラック、バスの仕事に従事してる人には他人事の話じゃないんではないすかねぇ…

タクシーなんかも、運転席にはドライバーがいなくて、音声プログラムで行先尋ねて、案内開始。
到着すると料金表示。支払が終わるとドアロック解除。

そんな未来が来ると…こわいなぁ…w

さて、そんなjavaはグランツーでもしながら遊んで過ごします♪
ばいにーw

まったり福山さんでも聞きますか「スコール」
Posted at 2014/06/22 11:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「ガソリン車で行こう。 http://cvw.jp/b/400283/46828860/
何シテル?   03/21 20:15
愛車はシビックタイプR(FL5)アルトワークス(K06A)とFITハイブリッド(GP6)。 それとバイクのW800(2020) 田舎暮らしの生活を中心にクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアガーニッシュ交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 23:58:11
かぁちゃん、なんて買い物したんや… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 23:29:06
秋月電商 
カテゴリ:買い物
2010/03/03 17:20:59
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2023/3/17増車いたしました。 カラーは色々迷いましたが、AB型が騒ぎまして、グレ ...
カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキの昔ながらのデザインを海外のものからパクってきて作り上げて伝統にしてしまったバイ ...
スズキ アルトワークス 働くアルト号 (スズキ アルトワークス)
イロイロ悩んだ結果、これに決めました。 まぁ近距離メインなんで、ストレスなくかっ飛ばせる ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
のだめ仕様デス

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation