• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月20日

ぎょぎょ~っ!献上品は何とフナ。

先日、待ちに待った「さかなクン」と対談するという、大変光栄な機会にめぐり逢うことが出来ました。

地元の水環境について、まずは地元住民の方に興味関心を抱いて頂くというのが目的でして、その目玉として用意されたのが、さかなクンが基調講演を行うというものでした。

その基調講演を前に、私は地元にどのような川魚が棲んでいるのかという事を、さかなクンと控え室にて事前の打ち合わせを、地元水族館館長と共に行ったという訳です。

打ち合わせは、時間にして約1時間程度でしたが、気付けばアッと言う間に時は過ぎており、さかなクンは最初から最後まで"あのテンション"だったことに、ビックリというか関心してしまいました(^^;
・・・ホント、お茶目でした!爆

打ち合わせの中で、さかなクンが特に興味を示されたのが、地元水族館で飼育・展示している、透明な鱗を持つギンブナでした。

生体を持ち込んでいたので、それを見せた訳ですが、
「めちゃくちゃ可愛い~っ!!!」
って、さも女の子が出すような声と、目を真ん丸に見開かれて、終始関心しきりでありました。

このフナ、ギンブナという種類に変わりはないのですが、突然変異の個体でありまして、鱗における黒色斑点が透明もしくは斑点を欠くことで、内臓がうっすら透けて見えるという珍しい個体なんです。
鰓蓋も透明なため、鰓の赤色がうっすら見える感じで、頬紅をさしたように見えます。

地元の各河川では、約500kgの川魚中、2~3匹程度が混じるという程度で確認されており、「エビスブナ」と呼んで昔から大切にされてきたフナであります。
因みに、私の大切なコレクションでもあります「昭和初期発刊」の文献にも、この事がはっきりと記載されており、先人達もちゃんと区別していたんだということが伺い知れます。

前置きが長くなりましたが、この透明鱗フナの生体と、透明鱗フナ×金魚を掛け合わせた透明鱗金魚というのも一緒に、さかなクンの事務所へと配送する確約をしました。
こちらとしましても、大変名誉というか光栄なことだと思っています。

この地方以外でも関東の一部を始め、日本各地に点在して分布しているようですが、なにぶん魚に慣れ親しんだ人でないと、判別がつきにくいものですから、正確な調査がなされていないというのが現状です。
体が白や黄色のアルビノ個体である、ナマズ・ウナギ・ドジョウは良く耳にされると思いますが、あれは目立ちますからね笑。

とりあえず、今回は大変貴重な経験をすることが出来ました。
魚とともに苦節?20年!やってきた甲斐がありましたーーー涙

因みに・・・
さかなクンを初めて知ったのは、正式にデビューするずっと前のこと。
彼がTVチャンピオンに出場された時で、ブラウン管越しにその存在を知ったのが初めてのことでした。
あの時はまさか、こうして対面することになるとは、思いもしませんでした。


さかなクンとのツーショット写真は水族館館長が撮影しまだデータを貰っていないのでありませんが、取り敢えず頂いたサインと、名刺を撮ったので、載せまーす。






さかなクン、ありがとうございました。
是非また対談したいですね。今回はクニマスの話が出来ませんでしたので、次回はその話を是非!!
ブログ一覧 | 記念日 | 趣味
Posted at 2011/08/20 16:49:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

体調悪い
giantc2さん

メルのために❣️
mimori431さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年8月20日 17:27
さかなくんとの対面、夢のような時間だったんじゃないですか?(^-^)

透明鱗フナ、綺麗な魚なんでしょうね~
熱帯魚の透明鱗の個体は何度も飼った事ありますが川魚の透明鱗は見たことないので興味あります。
コメントへの返答
2011年8月20日 17:36
こんにちは。
ホントに夢のような一時でした。

熱帯魚の透明鱗も結局は同じですね。たいして変わりませんよ(^^;
熱帯魚は、その多くが東南アジアでの人為的大量増殖個体ですが、
このフナに至っては天然物ですからね、貴重です。
また、フナはその殆どが雌ですから、雄を発見すれば大変な価値があります。
2011年8月20日 17:43
念願叶ってよかったね!

さかなに関する知識はもちろんのコト、
それ以外にも多芸な点が、よーほにも
通じますよねー

ところで、さかなクンの「肩書き」って
何ですかぁ?
大学の准教授トカ~?
コメントへの返答
2011年8月20日 17:58
ありがとう。
さかなクンに抱きつこうとしてた計画は、結局おじゃんでした。
んー、残念!笑
だって、さかなクンの事務所の方もお見えだったので・・・。

肩書きですね・・・
ブログ内容(名刺写真をアップ)更新したので、そっちで見てね!

プロフィール

「あー、ポルシェほしい(;∀; )」
何シテル?   12/09 10:22
名乗るほどの者ではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

古希祝い~第三弾~納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 14:40:09
みんから始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 18:10:48
中古オーナー涙の物語 ・・・3世代餅つき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/29 00:36:00

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと内緒にしてましたが、お披露目します。 前オーナーは、湘南の方でした。 ワイヤー式 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
エキシージで長距離の魚採集に行くのは疲れるため、長距離でも疲れにくく乗りやすく、大型スー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2023.03.11 長年付き合いのある車屋さんへ依頼。 2023.04.14 業者オ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3リッターでも、8ATだからなのか、燃費がとても良かった。 スポーツモードにすると、いい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation