• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーほのブログ一覧

2013年06月21日 イイね!

盗難届

こんにちは。

親父から電話があり、嫌な報告を受けました。

父:
お前のポルシェのタイヤ&ホイール、クラウンのタイヤ&TOM’Sホイールが盗まれてるぞ。今、警察に盗難届出しにきてる。

・・・あぁ( ; ; )

絶句。
悔しいすね。

敷地内に不法侵入されましたm(_ _)m

皆さんもお気を付け下さい。

しばらくショックで立ち直れません。。
Posted at 2013/06/21 12:30:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月18日 イイね!

インプレッサオーナーの皆さん、教えて下さい

こんばんは。
未だ、アスリートの後継車に悩んでる、よーほです。
今日はお知恵を拝借致したく、インプレッサにお乗りのオーナー様に、ご質問がございますm(_ _)m
スバル車は本当に無知なので、どうぞよろしくお願いします。

実はインプレッサのSTIも候補の一つです。
ただ、ターボであることと、リアシートとトランクルームが狭いのではないか?というのが引っかかります(^_^;)

お聞きしたいのはそこではなくて、グレードの違いです。
普通のWRXSTIとスペックCとts、一体どう違うのですか?何となく装備が違うんだろうなぁと、ざっくり思うのですが、具体的にはサッパリです。
どれが一番スパルタンだとか、人気があるとか無いとか、寝落ちがしやすいとか・・・
親切なオーナー様がおみえでしたら、どうかご教授下さい。よろしくお願いします。
Posted at 2013/06/18 22:15:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月12日 イイね!

今日もコメダ

会社帰りに涼んできました。


今年もまた、コメダかき氷ツアーのスタートです。
Posted at 2013/06/12 22:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モグモグ | グルメ/料理
2013年06月12日 イイね!

魅せられて (グルメ・観光・ドライブ編)

2013年6月6日(thu)-6月9日(sun)は、Okinawaでした。



本島に降り立つのは、実に6年ぶり?になります。
久しく行けませんでしたが、ようやく念願叶って行けることが出来ました。
・・・今回も一人旅で、期待と不安もありましたけどね(^^;
でも、沖縄へはこれまで数度行ったことがあるので、高知一人旅での楽しかった日々を、沖縄でも感じられる事が出来れば良いな!と、期待に胸膨らませていたのでありました。

那覇空港に到着し、機体を降りて直ぐに感じたのは、南国特有の"あの空気感"。
肌がじめっとし、強烈な日差しが注ぐのに慣れていないせいか、もの凄く体が重く感じました。

空港を後にし、レンタカーのマーチで出発です。
(興味が無いので、写真撮ってません。そういえば、高知の時も同じマーチだったなぁ)
まずは、腹ごしらえです。



沖縄そば・島モズク・炊き込みご飯のセットです。
680円也。

炊き込みご飯にはラードが使われており、脂っこいかと思いきや結構あっさりしてました。
沖縄そばには、紅しょうがと島とうがらし(泡盛の中に、とうがらしが浸けてある)を沢山トッピング。
これが沖縄旅のお楽しみなんです!
・・・実は翌日の夕食時に気付いたのですが、あの後、飲酒運転だったことに気付きました(T0T;)
いやぁ泡盛だって事、すっかり忘れていたんですよ汗。
どうぞ皆さん、通報しないで下さいねm(_ _)m

レンタカーでクーラー付けて走っていても、あまりの暑さに、まいってしまいました。
ブルーシールの看板を見付け、アイス食べよ!!!と思い、吸い込まれるように店内へ。



思わずトリプルにしてしまいました(^^;
ブルーシールは、確か糸満市の企業だったと思いますが、サーティーワンアイスと同じような感じですね。店内には外貨両替が併設されており、米軍関係者の姿もチラホラありました。

せっかく時間もあることだし、県営平和祈念(記念×)公園に行ってみようと思い立ち、レンタカーを走らせます。
海岸はどこもかしこもエメラルドグリーンを呈し、嗚呼めちゃキレイ!と独りつぶやくのでした(寂)



戦没者の名前が刻まれた黒い御影石?が、ずらりと並んでいます。
右にある円錐のものは「平和の火」です。


平和の礎。
敬意と哀悼の意を込めて、僕も献花してきました。


硫黄島はここから更に1300キロ彼方だそうで。


展望台では、険しい断崖と美しい海岸線が眺められました。
カップルで来られた方から写真を頼まれ・・・。
喜んで撮ってあげましたが、自分も相手がいたらなぁと嘆くのでした(謎)

 一礼を行い、公園を後にしました。


車を適当に流していると、ナビ画面に「ガンガラーの谷」の表示がありました。
谷=洞窟。おぉ、涼しそう!と思い、直行しました。

地元の人に聞くと、どうやら糸満市や南城市は洞くつが多いそうです。

ガンガラーの谷に到着!


洞内にはびっしりと鍾乳石が。





洞内にはカフェが設けられており、パッションフルーツジュースやシークヮサージュース等のドリンクをはじめ、ココナッツカレーやさとうきびアイスといった、軽食も楽しむ事ができます。




夕飯は、勿論沖縄料理。
今回、国際通り近くのホテルに泊まったので、近くで食べられるお店を探してみる。

通り一本入った所に、良い感じのお店を発見!
「島唄ライブ樹里」さんです。



入店したこの日、お客さんは先客のご夫婦と、僕一人。つまり三人。
・・・大丈夫かなぁ?一瞬そうよぎりましたが、もうお腹ぺこぺこ。


イラブチャーとセイイカのカルパッチョ

そして大好きな

ラフティ♪

その他・・・
近海鮮魚のお刺身五点盛り
もずくヒラヤーチー
鶏もも肉の泡盛ソテー
ジーマーミ豆腐
本ソーキそば
島らっきょうの天ぷら
島どうふのマグロユッケのせ
島豆腐の厚揚げ
三枚肉
ソーミンチャンプルー
と、まぁこんなもんです。
ちょっと頼みすぎました!笑

そして、お待ちかねの島唄ライブ♪



男性が三線と唄、女性が太鼓と唄を。

名曲、「花」・「はいさいおじさん」・「三線の花」など沢山のメジャー曲から、耳にしたことの無い伝統的な島唄まで、約一時間に渡り聴かせて頂きました。

この男性の三線弾き語りには、思わず目が点になり、口はポカーン状態に。
というのも曲の間奏にアレンジを加え、何とそこでベンチャーズの"テケテケ"が始まったのです!
分かります?「パイプライン」ですよ!

三線でベンチャーズ!?
思わず、スゲー!!!と。

パイプラインは僕が保育園児だった頃、父親にカセットテープで聴かされ虜になった曲です。
何度も何度も巻き戻しては聴き、テープが擦り切れても聴いていました(死語ですね汗)
実に、ませたガキでした笑

しかし、素晴らしい演奏でした。
エレキでもないのに、あれだけの技量には驚かされました。

こうして夜が更け、閉店までお店でワイワイしたのでありました。
あっ、店長さんイケメンでしたー。女性の方は是非!
詳細は、オススメスポットに登録しておきました。
Posted at 2013/06/12 12:08:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | リフレッシュ | 旅行/地域
2013年06月11日 イイね!

コメダ会

会社を抜け出し、参与とコメダで密談です。


愚痴聞き役も大変です笑
Posted at 2013/06/11 15:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | リフレッシュ | グルメ/料理

プロフィール

「あー、ポルシェほしい(;∀; )」
何シテル?   12/09 10:22
名乗るほどの者ではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

古希祝い~第三弾~納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 14:40:09
みんから始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 18:10:48
中古オーナー涙の物語 ・・・3世代餅つき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/29 00:36:00

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと内緒にしてましたが、お披露目します。 前オーナーは、湘南の方でした。 ワイヤー式 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
エキシージで長距離の魚採集に行くのは疲れるため、長距離でも疲れにくく乗りやすく、大型スー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2023.03.11 長年付き合いのある車屋さんへ依頼。 2023.04.14 業者オ ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
その内来ます

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation