• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーほのブログ一覧

2013年04月20日 イイね!

芝桜を見に

こんちわー。

芝桜を見にいってきました。


梅や桜はよく見に行きますが、芝桜は初めてでした。

辺り一面、芳醇な香りに包まれて、保育園児時代に香った花の記憶が蘇りました。



白、紫、ピンクと色もとりどり。





お花の後はやっぱり・・・

そう、ケーキ\(^o^)/

いつものモンテビアンコに、今日は100%Appleじゅーちゅ(^-^)

おいちかったー。。
Posted at 2013/04/20 15:09:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | リフレッシュ | 暮らし/家族
2013年04月19日 イイね!

お目当てのコをお持ち帰り(*^_^*)てへっ

ブログアップが前後しますが、先週の高知への旅でお持ち帰りした、愛しいコ(*^_^*)を、今日は紹介しようと思います(^ー^)ノ

ちょっとトゲトゲしいんですが、小柄で実に可愛いんですよ。
ほら。

・・・ワタシの名前は、アカメ。主に高知県と宮崎県に棲んでいます。
宮崎県では、宮崎県希少野生動植物保護条例に指定されてるから、知事の許可が無いと捕まえることが出来ないんだけど、高知県では条例から外されたので、捕まえることが出来るようになりました。

アカメと言う名の由来でもある、目にご注目!

ホントに赤いんです。
角度によっては、ルビーの様に輝きます。


アカメを採集してたら、地元の通行人に不思議そうな顔で見られました。こんな汚い場所に入って何やってんだ?って顔で、幾人にも見られました。
まさか、あんな場所にアカメがいるなんて、誰も思わないでしょうね。
むしろ、川には全く無関心なご様子でした。

アカメ以外でもそうですが、無関心が彼らを絶滅へと追いやる、一つの要因でもあると思うんです。
地元に住む人が、周りの自然に少しでも関心を抱けば、彼らも少しは住みやすくなるのでは?と思います。

高知はまだまだ大自然が残された、素晴らしい県だと思います。
いつまでもアカメが見られる環境に、期待したいですね。
Posted at 2013/04/19 18:55:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 魚ちゃん | 趣味
2013年04月19日 イイね!

久しぶりに、おひとりさま

仕事後の楽しみと言えば・・・
コメダでまったり〜。

一人だと、ぐたーっと出来て、今週も仕事よく頑張ったな!と感じることができます笑


今日はクリームコーヒーにしました\(^o^)/


さて、次の旅行プランを考えないと。
沖縄、福岡、熊本、岩手、北海道・・・
今の候補はこれくらいっす。
Posted at 2013/04/19 17:45:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | モグモグ | グルメ/料理
2013年04月16日 イイね!

よーほ、感無量で涙した、高知へのたび!

話題の格安航空FDAを利用し、先週4/11(Thu)-4/14(Sun)は、高知でした。

高知へ下り立ったのは、実に4年ぶりです。


高知市内は路面電車が行き交い、日常生活の足として広く親しまれています。

以前とあまり変わらない風景に、懐かしさが込み上げてきました。


まずは高知にある工場へと向かいました。
(写真をお見せできないのが非常に残念です。)
1時間ほど工程を見学し、早々に工場を退室。
・・・お目当ての「魚採り」へと向かうのでした~!爆

今回の旅では欠かせない、こんなものを作ってもらいましたので、紹介します。

これ、何だか分かりますか?

正解は・・・

そう、タモ網ケース!で~す笑。

機内預けであっても、さすがに裸の状態でタモ網持ってチェックインするのは、人々の視線が恥ずかしいですからね。

寸法は現物合わせしてもらい、合成皮革で特注しました~。(お値段は内緒です)
本当は本革を使用したかったのですが、重量と濡れた時のメンテナンス性を考え、泣く泣く合皮でお願いしました。


さて。

魚採集の結果についてはまたにして、旅の続きです。←でないと、ブログ終わりません。


会社の人達へのお土産を買う目的で、有名な景勝地へ。

ここはどこだか分かります?

坂本竜馬さんの像。

そう、ココですよー!


~中略~

はい、どんどん行きます。


車に乗っていて、何だか視線を感じるなぁと目をやると・・・

見られてました!笑
か、可愛すぎる!てか、思わず笑ってしまった。

道中、立ち寄った道の駅で、素敵な方と出会いました。
炭で一本一本丁寧に焼いている焼き鳥屋のお母さんです。

おすすめスポットに登録しましたので、ご覧下さい。

とてもジューシーで、思い出すだけで生唾もの。


その帰り道、汗を流そうと、ふらっと立ち寄った温泉。




最近リニューアルされたばかりで、とてもきれいでした。
こちらも、おすすめスポットに登録しましたので、ご覧下さいね。

~中略~

4/13(Sat)の夜は、僕が大学生当時お付き合いしていた方と、久しぶりに夕食を。
・・・えっと、あの時は片道500kmの遠距離恋愛をしていました。
JALが就航していた当時は、月に2回会うのがやっとでしたね。
今のFDAなら、何度でも会えますね~!もう終わってますが。

そうそう、みんカラらしく、少しは車を登場させないといけませんよね(^^;
そのお方が乗っている愛車に乗せて頂きました。

コレ↓



(夜撮影したので、見にくくてすいません。)

CタイプFパッケージで、サンルーフ以外全てのオプションを付けたそうです。
・・・1100諭吉ですって( --)ゲッ。

4年経ってまだ6000kmだそうで、普段はガレージの奥で肥やしになっているそうです。
他に3台あるみたいなので、まぁ無理もないですね。

では、夕食のメニューを。

















~中略~

色々と感慨深い思いがあって、帰りの離陸時には思わず一人男泣きしてしまいました。。。

ありがとう、FDA

Posted at 2013/04/16 15:16:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | リフレッシュ | 旅行/地域
2013年04月14日 イイね!

いい、いや実にいい旅でした。

今高知龍馬空港で、帰りの飛行機待ちです。


今回の旅、色んな出会いがあり、実に感慨深い思い出となった、いい旅でした。

一人旅って寂しいかなと思ってたけど、一人だからこそ満喫できました。
レンタカー屋のおっちゃん、スーパーのレジのおばちゃん、パーキングの受付のおっちゃん・お姉さん、道の駅で焼き鳥焼いてたお母さん、秘湯で色々と案内してくれた奥さんと息子?さん。

名古屋から一人で来たって言って、皆さんから温かく、そして優しく声を掛けてもらい、ホントに人情を感じた南国高知・土佐の旅でした。
・・・何か泣きそうっす(T_T)

高知の皆さん、ありがとうございました。
思い出沢山できましたm(_ _)m

また、絶対遊びに来るきー!


落ち着いたら、詳細ブログをあげようと思います。
今日はとりあえず、生存の報告まで。
Posted at 2013/04/14 11:14:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | リフレッシュ | 旅行/地域

プロフィール

「あー、ポルシェほしい(;∀; )」
何シテル?   12/09 10:22
名乗るほどの者ではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

古希祝い~第三弾~納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 14:40:09
みんから始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 18:10:48
中古オーナー涙の物語 ・・・3世代餅つき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/29 00:36:00

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと内緒にしてましたが、お披露目します。 前オーナーは、湘南の方でした。 ワイヤー式 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
エキシージで長距離の魚採集に行くのは疲れるため、長距離でも疲れにくく乗りやすく、大型スー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2023.03.11 長年付き合いのある車屋さんへ依頼。 2023.04.14 業者オ ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
その内来ます

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation