• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーほのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

久しぶりにロータスネタ

こんばんは。
お久しぶり?です。

気が向いたので、久しぶりにバッタくんのイジくりネタです。

こんなん作りました。

分かりますか?笑
さすがにこれじゃ分からないっすよね(^^;;

では角度を変えて。




前にも同じ加工をしたんですが、今回は配色を一新してみました。

黒アルカンタラ×シルバーパンチング革にオレンジ糸での縫製です。
いつも赤糸ばかりでつまらなかったので、今回はオレンジにしてみました(^-^)
でも・・・バッタくんにはオレンジ色がどこにも使われて無いんですよね汗
Posted at 2013/01/26 19:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータス | クルマ
2013年01月20日 イイね!

どれにすべきか

こんばんは。
クルマ選びに勤しんでいるよーほです。
でも、中々欲しいと思うクルマが無いんです。
・・・そりゃあ欲しいクルマはいっぱいありますよ!
シロッコRでしょ
ルノースポールでしょ
アバルト500でしょ
新型Aクラスでしょ
スマートでしょ
R32GT-Rでしょ
WRX S202でしょ
モーガンエアロでしょ
RS5でしょ
そしてアストン・・・。
(ターボ車嫌いなくせに、ターボばっかり選んでるし(^_^;))
でもそれは一人で乗りたいクルマであって、家族を載せての移動車となると・・・これが中々出てこないのです(T_T)
普通のアウディ?それとも無難にBMの5とか?メルセデスのEとか?でも、あまりボディサイズが大きいのも・・・ダウンサイジングが流行りだし、何より年々高齢になる両親の事を考えると取り回しに・・・。

国産でも全く構わないんですが、これ欲しい!とか、ピンと来るクルマが無いんです。。
そうこう悩み始めて既に三時間経過ですよ。


いっそ気分を変えて、今日はモーニングコーヒーについて店舗ごとにまとめてみようかと思います。これで気を紛らわすとして・・・

では、一店舗目

モーニング激戦区の一宮市にあるお店です。以前先輩に連れて行って頂きました。値段は忘れました(^_^;)

二店舗目

地元にあるチェーン店のカフェレストランです。
パンは小倉かバターかタマゴサンドに変更できます。タマゴサンドはこちら↓

コンスープは濃厚でめちゃうまです。レギュラーコーヒー400円で食べられます。

三店舗目

個人経営のカフェレストランです。バタートーストに小倉が付きます。レギュラーコーヒー330円で食べられます。小倉は甘めでどっしり感があります。何と言ってもリーズナブル。経営努力に頭が下がりますm(_ _)mたまにお野菜や果物を頂けたりします。多分、常連だから。

四店舗目

チェーン店の、らんぷです。
レギュラーコーヒー350円にエッグトーストが付きます。

バタートーストに変更もできます。香り高いコーヒーが特筆ですね。店舗もシックです。

五店舗目

レギュラーコーヒー350円にこれだけついてきます。
自家製ゴマドレッシングの掛かったサラダに、半熟さ加減が最高なゆで卵が自慢です。小倉はややあっさり。

六店舗目

会社の前にあるビジネスホテルです。
レギュラーコーヒー350円で食べられます。
目玉焼きは注文してから焼いてくれます。サービスで、コーヒーおかわりやオマケがあります。常連だから??

七店舗目

地元にある個人経営のカフェレストランです。
レギュラーコーヒー350円で食べられます。トーストは小倉かバターから選択、またはホットドックに変更できます。トーストは外はサクッと中はしっとりしていて、個人的にはここのパンが一番好きです。小倉は甘めでややどっしり感があります。
因みにこちらの店舗では、切り絵を展示させて貰っています。

番外編

年末に行った中国・上海で食べたホテルの朝食です。
パンにソーセージとタマゴ、マッシュポテトです。
RMB42≒約546円くらいですかね。

今日は個人経営の漫画喫茶のモーニングに行ってきます。
レギュラーコーヒー350円で、バタートーストにゆで卵とカットバナナが付いて、90分間読み放題です。日曜日の朝の定番コースです。

そろそろ寝ます。てか、眠くないけど。。


やっぱり眠くないや。。。
全く興味ないから、日産リーフはどうかな。電気自動車だし。普段乗らないなら別にコレもアリかな?でもあのエクステリアは・・・(T_T)
Posted at 2013/01/20 01:52:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | モグモグ | グルメ/料理
2013年01月18日 イイね!

MINIからDMが

こんばんは。
今日は疲れました(−_−#)てか明日も出勤日。因みに来週の土曜日も出勤日(T_T)仕事嫌いな僕には地獄の日々です。

今日はポストに、MINIからのDMが届いてました。
写真アップしようかと思いましたが、疲れてるので・・・ごめんなさいm(_ _)m今日は文章のみです。

JCWの世界限定2000台のGP、めちゃくちゃカッコいー!ですね。うーん、460諭吉かぁ。。

凄く興味はあるんですが、一つだけどうしても気に入らない箇所が・・・。
それは、あの大きな円形のスピードメーターデザイン(T_T)アレさえ普通なら、買っても良いんだけどなぁ。オーナーさんごめんなさいね。。

因みに・・・
母さんに、MINIのDM見る?と聞いたら、いらないって即答でした(^_^;)ポルシェは興味あるようですが、他はあまり興味ないようです。
いいクルマなんだよ!と僕が言っても、知らんぷり。話すら聞いてくれません(T_T)
Posted at 2013/01/18 20:46:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月17日 イイね!

走り屋を目指して?

こんばんは。

今日は、久々にモノ作り(^0^)/
でも、作ったと言うレベルではないくらい、とても簡単な事なんですけどね(^^;
モノ作りというよりは、ただの「工作」の範疇ですね。

でもまぁ、とりあえずご紹介です。
(いちいち紹介するまでも無いのですが、話題作りと言うことでご容赦を)

①、先ずは、「→」を紙に印刷。
CADを使うまでもなく、エクセルで超適当に作って・・・汗

②、カッティングシートを用意。
今回は、その辺りに転がっていた赤地のシートです。


③、印刷した→の紙の裏に両面テープを貼り付け、それをカッティングシートの裏地に貼り付けます。


④、あとは、→の輪郭線に沿って、カッターナイフで切るだけ。

⑤、はい、出来上がり。


・・・えぇ、ただの矢印を作っただけですが、何か?笑


⑥、使用イメージとしては、スピカ☆★様がアップされている、このような感じ で。

そうです、作ったのは牽引フック用のマーカーです。
サーキット走行はしないんですが、見た目重視ということで(^^;


そして、工作からの・・・


コメダオフ\(^o^)/

今夜は参与と。
Posted at 2013/01/17 17:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作 | クルマ
2013年01月16日 イイね!

ロータスオーナー、どなたですか?

こんばんは。

帰宅するためロータスで走ってたら、19時頃名古屋市某所で、ポリバケツ色のエキシージを発見!
思わず、おー!!!
エキシージは右折レーンを、僕は直線レーンですぐにお別れでした(>_<)

しかし、あの色いいなぁ\(^o^)/
実はあの色のクラブレーサーがディーラーにあって目を付けてたんですが・・・悩んでる内に売約済みに(>_<)確か600諭吉弱だったような。

今日のオーナーさん、見てましたらお友達になって下さーい\(^o^)/m(_ _)m


そうそう、ポストに届いてました。
少し遅めの年賀状が(^^;;

差出人は、そう、さかなクン。

今年も魚にとって飛躍の年でありますように!(^-^)
Posted at 2013/01/16 20:15:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「あー、ポルシェほしい(;∀; )」
何シテル?   12/09 10:22
名乗るほどの者ではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

古希祝い~第三弾~納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 14:40:09
みんから始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 18:10:48
中古オーナー涙の物語 ・・・3世代餅つき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/29 00:36:00

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと内緒にしてましたが、お披露目します。 前オーナーは、湘南の方でした。 ワイヤー式 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
エキシージで長距離の魚採集に行くのは疲れるため、長距離でも疲れにくく乗りやすく、大型スー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2023.03.11 長年付き合いのある車屋さんへ依頼。 2023.04.14 業者オ ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
その内来ます

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation