• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーほのブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

鞍替え計画発令中!

こんにちは。

アスリートからの鞍替え計画ですが、車種は何が良いかと、毎日悩みまくってます。

とりあえず自分の中での条件がコレ↓。

・条件その①。
大人3人~4人+荷物が無理なく乗れる(積める)こと。
出来ればドアは4ドア。

・条件その②。
ストレス無く、乗車している皆があまり疲れない車。
できればAT。

・条件その③。
排気量は、4,000cc以下。
でも、ターボやスーチャー積載車は出来る限り避けたい。

・条件その④。
車輌価格は、450諭吉以下。
本当は600諭吉クラスまでと言いたいけど、現実を考えて・・・。

・条件その⑤。
海・山・川での魚採りに使えること。
まぁ、ロータスを魚採りに使ってる位ですから、大概の車が問題ないと思いますけど。


SUVなら・・・
断然、メルセデスのGクラス!が良いな。でも極悪燃費でしょ?汗
FJクルーザーも良いけど、トヨタだし排気量大きいからなぁ。デザインは良いんだけど。
初代トゥアレグなんて、僕好みのデザインなんだけど、親がVW嫌いだしなぁ。

セダンなら・・・
無難にクラウンHVかなぁ。次期クラウンが12月に出るから、価格もこなれてくるでしょう。
でも、リコールが多かったですよね?あの車。・・・あ、またトヨタの車を選ぼうとしてる汗
メルセデスの現行Cクラスも良いなぁ~排気量小さいし。(でも本当はC63が良いけど。)
アウディさんちのA4・A5も良いなぁー。フロントマスクに、うっとりします。

ワゴンなら・・・
インプSTIしか欲しいのが思いつかない。
ただ、インプ買うならスペックCでしょ!?でもそれだと、条件その②から外れちゃうかな。

んー。





   やっぱりマセラティ3200GTかな!笑 ←条件から、ことごとく外れてる。。。




パドリノさん
是非とも、おマセさん試乗オフをお願いしますm(_ _)m
Posted at 2012/10/17 15:48:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月15日 イイね!

ちょっと微妙

こんばんは。

今日は喫茶店からの展示依頼品を作ってみました。

題材はロータスさんちのエリーゼ。


父には、「何かなぁ〜。」ってDinoの時とはまるで違う酷評でした。

まぁ、自分的にも何かなぁ〜ですから、別にいいんですけど。
Posted at 2012/10/15 20:49:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 切り絵 | 趣味
2012年10月12日 イイね!

リベンジ

この日 のリベンジで、明日からまた0泊2日で、紀伊半島魚採りツアーに行ってきます!笑

またあの長距離を運転するのかと思うと、嬉しいような悲しいような(^^;
因みにアスリートの現在の走行距離は・・・

明日には10万㎞を迎えます。

しかし良く乗ったなぁ~。
来年には、何か新たな車を調達しないとね!
でもこのアスリートのスタイリング、僕の中では一番好きな形ですので手放すのが出来ないかもです。
あぁ、これの新車があれば良いのになぁ~。
12月発売予定の新型クラウンなんて、僕は全くもって興味無し。
正直言ってあのデザインじゃあ・・・汗

先日たまたま、役員と新型のデザインについて話をしてて、
「笑われちゃうから、あんなの恥ずかしくて夜しか乗れないなぁ~」って言ってました。どうも現行ロイヤルから鞍替えするらしく・・・。
すかさずGSのカタログを渡し、「これなら良いな!」って言ってましたけど、どうするのかな。


話し逸れましたが、もしアスリートと入れ替えするなら、何が良いのかなぁ・・・
Posted at 2012/10/12 16:13:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 魚採り | 趣味
2012年10月10日 イイね!

いただきまーす

お疲れ様です。

今年も美人社員から手作りスイートポテト頂いちゃいました\(^o^)/


んで、参与と二人で内密な話をするために、いつものコメダへ(^-^)今日は二人共アイスココアを(^_^;)


やっぱり、うみゃ〜でかんわ!
Posted at 2012/10/10 17:59:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | モグモグ | 日記
2012年10月09日 イイね!

高校生のさかな博士と・・・

こんにちは。

祝日にも関わらず昨日は珍しく会社が休みだったので、朝のモーニングをこの方と一緒に過ごしました。(話に夢中で、写真は取り忘れました。悪しからず)

会うのは実に1年半ぶり?でした。
彼と知り合ったのは、今から9年前?だったかな。
僕が大学生で彼が高校2年生という、青春真っ盛りの時でした。

・・・そう、忘れもしないあの日。
護岸工事により消失する河川に生息していたカワバタモロコを、ブル・シャベル・ダンプが行き来する真っ最中、彼と一緒にタモ網で掬っては運搬を繰り返し行い、2~3万尾を水族館へ緊急避難させた思い出があります。

今となって考えてみると、緊急避難とは言えど行うべき事だったのか?と自問自答しています。
理解するのが難しいと思いますが、一度人の手により保護されてしまうと、野生下に戻す際にとても慎重にならないといけません。病気への抵抗力の問題・餌の問題・・・他にも問題が多岐に渡ります。
でも当時、ただただ土砂で潰されていく彼らの様子を見て見ぬふりは出来ませんでしたし、河川がただの水溜まりになり、そこで酸欠になりながら何万尾という集団で身を寄せ合い、もがき苦しむ様子を目の当たりにし、いてもたってもいられませんでした。
何という惨い現状なのかと、何度も天を仰ぎ、その時思い浮かんだのが、マサッチオの『楽園追放』でした。

当時から僕は彼の事を「さかな博士」と呼んでいました。無論、僕よりもずっとずっと詳しいし。
彼は何時間でも魚について話してくれるので、ファミレスで深夜遅くまで居座った覚えも何度かあります。
それもそのはずですね。彼は日本淡水魚類愛護会・西村さん の愛弟子(?)だからです。

そして久しぶりに会った昨日、今の生活について聞いてみました。
今は某大学の修士2年に在籍しており、博士課程にも進むと言っていました。
勿論、水産ですよ。(好きな研究に没頭出来て、何だか羨ましい。僕はバイトばかりして大学は殆ど行かなかったからなぁ。。。)

彼の今の研究材料は、ウミヘビ(海にすむウナギの仲間で、ヘビではありません)だそうです。
ウナギ好きの彼には、とても合っている材料だと思いました。


1年半ぶりの再会でも、見た目は少し凛々しくなっていました。
でも、クロックスで運転してきたのには、ちょっと冷や汗ものでした。
ポリ様に捕まるよ!と言ったら、いつもは裸足だそうで・・・汗
いつの間にやら、彼は海人(うみんちゅ)になってました~。


因みにウミヘビの蒲焼きって、どんな味なのかなぁ。ちょっと興味あります!笑
年末の忘年会の席で、ご提供をお願いしたいところです。
どなたか召し上がったことのある方がお見えなら、感想をお聞かせ下さい。
個人の予想では、小骨が多そうだなぁと。
Posted at 2012/10/09 17:01:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 魚ちゃん | 趣味

プロフィール

「あー、ポルシェほしい(;∀; )」
何シテル?   12/09 10:22
名乗るほどの者ではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

古希祝い~第三弾~納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 14:40:09
みんから始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 18:10:48
中古オーナー涙の物語 ・・・3世代餅つき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/29 00:36:00

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと内緒にしてましたが、お披露目します。 前オーナーは、湘南の方でした。 ワイヤー式 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
エキシージで長距離の魚採集に行くのは疲れるため、長距離でも疲れにくく乗りやすく、大型スー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2023.03.11 長年付き合いのある車屋さんへ依頼。 2023.04.14 業者オ ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
その内来ます

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation