• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーほのブログ一覧

2012年07月23日 イイね!

ハゼちゃん

昨日は地元に広がる干潟で、泥んこ遊びをしてました!笑
勿論相手は川魚・汽水魚ですけど何か?

まずは、逃げ足の速いトビハゼくん。


干潟の減少で、各地で危機的状況になっています。
干潟を代表する魚ですね。つぶらな瞳が可愛いです!爆

因みに、このトビハゼくん、「淡水魚」という扱いになっています。


こちらは、ウロハゼくん?かなぁ。


・・・ちょっと分かりません(T_T)

こちらは、んー、ヒメハゼくんかなぁ?


こちらは、ビリンゴくんかなぁ?


ホント、ハゼ科は難解で僕にはサッパリです。


これらお持ち帰りして、今は5本の水槽内でそれぞれ泳いでいます☆
早く餌付いてくれると良いな♪


<2012.07.25追記>
ウロハゼ、ヒメハゼ、ビリンゴ名称は正しいということで、日本淡水魚類愛護会の西村様よりご回答頂いております。
Posted at 2012/07/23 19:39:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 魚ちゃん | 趣味
2012年07月20日 イイね!

完成しました、エスティマステアリング

サマンサさん、お待たせしました。
完成しましたよ!


完成品のお披露目前に、いつもながら当初の状態をm(_ _)m




大分革が擦れてしまい、トップコートが完全に剥がれ落ちてました。タバコ臭も・・・爆


で完成品がこちら。


勿論、革擦れはありませんよ。


革色・糸色はサマンサさんのご指定です。


来週にでもお渡ししますね!?
Posted at 2012/07/20 22:45:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作 | クルマ
2012年07月20日 イイね!

そうだ、京都へ行ったんだ!~今だから言える頓挫~

この記事は、京都ベンチャー、EVスポーツ トミーカイラZZ の量産開始 について書いています。


2010年のこと。
僕は、京都大学へ打ち合わせのため、足を運んでいた。

・・・

伝説のトミーカイラZZを「EVで復活させる」という記事が、その昔ホリデー○ートに載っており、「技術・協賛企業の募集」とありました。

当時僕は、本革技術を提供したい!と思い、即グリーンロードモータース(以下、GLM)にメールを入れたんです。
で、何度かメールを交わし、EVのイメージを彷彿とさせる革色を用いて、特別に仕立てたステアリングとシフトノブのサンプル品を携えて、京都大学へ向かったんです。
勿論、内装も含めフルオーダーで車輌全体の革張り加工を引き受けても良いと思っていました。
それは、大量生産・大量消費の世の中である昨今、「少数生産」という事、そして「あのトミーカイラ」というキーワードが、僕を動かしたんです。
それにもう一つ理由が。
「ジャパンメイド」という基本方針が、何より僕の心に響いたからなんです。
コストや利益追求の名目で、海外へ日本のモノ作り技術が流出している昨今、これは国内産業が盛り上がりそうだと感じたからです。




で、まぁ打ち合わせをして・・・。



一言で言うならば、正直なところ僕はガッカリしました。
ですので、残念ながら手を引くことに(>_<)

彼らの、EV=電気の知識は、非常に素晴らしいものだと思います。それもそのはずですね。彼らの専門なんですから。
でも、革に対する知識やイメージと言ったら・・・申し訳無いけど、はぁ?というレベル。

あぁー、やっぱり今の若者って、実はクルマに興味無いんだなぁって思いました。
EVでトミーカイラを復活させるのも、クルマが好きだからという理由ではなく、単なるビジネスとして捉えているんだと僕は感じましたね。勿論、ベンチャー企業ですから、売上があってナンボというのは分かります。でも、真のクルマ好きが時代に即したEV車を出すんだ!というような、目をキラキラと輝かせるようなそんな気持ち(例えて言うなら、後進国の子供達が憧れの眼差しで今まで見たこともないスーパーカーを眺める様子やその時の笑顔等)が、僕には全く感じ取れませんでした。

ステアリングは、モ○等の社外品を付ければ良い!って感じでした。
だったら、全く意味ないじゃん!!!社外品をとってつけた車輌を高額で売って、おたくら恥ずかしくないの?って思いました。

まずは図面をひくとか、少しはデザインを考えて台形にしてみるとか、出来る出来ないは別として、何かおたくらのアイデアや要望は無いの?って感じでした。
某大学の学生フォーミュラにも携わった事ありますが、そっちの学生の方が、よっぽど要望やデザイン力は優れていたと思います。


そのため、残念ながら双方で考え方の不一致が生じ、頓挫と相成りました。


 それでは皆さん、良い週末を!(^0^)/

Posted at 2012/07/20 17:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 注目記事 | クルマ
2012年07月18日 イイね!

も、もらっちゃった(^^;

会社で働いているパートさんから、ラブレターを渡されました(^^;
しかも2枚。
話しを聞くと、娘さんから僕へだそうで・・・。


ワンピースの絵の付いているピンクの紙には、こう書いてあります。

○○先輩へ

わたしは、加藤里菜6年です。
 よろしくおねがいします。

 もしよかったら手紙こうかん
しませんか・・・?

 ○○先輩
   サイコー

  りなより


で、もう一枚の水色の紙には・・・

 ○○先輩は、チョコもらったことありますか?
メガネてかけてますか?

    りなでした。

裏面には、

自分の似顔絵?とともに、よろしくね 加藤里菜です

とあります。


会ったことも、話したことも無い僕は、一体どうしたらよいのでしょう??
せっかく書いてくれたので、返事を出すべきですかね?
子供心を壊したくないし・・・んー(^^;;滝汗
Posted at 2012/07/18 13:32:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2012年07月18日 イイね!

さかなクン再び・・・。

おはようございます。
梅雨明けしましたねー!
これからジリジリと暑くなるので、熱中症には気をつけましょうね!

今朝の日経に載ってました!この夏、愛知に再び さかなクン がやってくるそうです。

 ↓↓

親子で取り組むサマーセミナー in 名古屋大学2012

昨年お会いしたのが8/13でしたから、ちょうど一年ぶりに愛知におみえのようです。
今回は、小学校高学年向けの講座のようですので、残念ながら僕はお呼びでは無いですね。

お子様とその引率者であれば申し込みが出来ますので、みなさん如何でしょうか?
但し、応募者多数の場合は抽選のようです。
・・・僕のコネ?で、入れて下さいと言うのは無しでm(_ _)m
Posted at 2012/07/18 09:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 魚ちゃん | 趣味

プロフィール

「あー、ポルシェほしい(;∀; )」
何シテル?   12/09 10:22
名乗るほどの者ではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

古希祝い~第三弾~納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 14:40:09
みんから始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 18:10:48
中古オーナー涙の物語 ・・・3世代餅つき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/29 00:36:00

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと内緒にしてましたが、お披露目します。 前オーナーは、湘南の方でした。 ワイヤー式 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
エキシージで長距離の魚採集に行くのは疲れるため、長距離でも疲れにくく乗りやすく、大型スー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2023.03.11 長年付き合いのある車屋さんへ依頼。 2023.04.14 業者オ ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
その内来ます

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation