• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーほのブログ一覧

2011年06月17日 イイね!

昨日は有休休暇を使って。

昨日は曇天→雨の中、魚採りに出掛けましたー☆
元々、今週は休むつもりはなかったのですが、水曜の時点で嫌気がさして急遽休暇をとりました。
だって、バカ社員ばかりで・・・。
常務と役員と参与と結託し、本日午後に鉄槌を浴びさせてやりました!笑



今日も、以下長文です。
マニアな話ですから、お好きな方だけこのままどうぞm(_ _)m

昨日は名古屋市内を流れる某大河川へ「アユ」を採りに朝一で出掛けました。
"遠出用の魚採り専用車"として買ったロータスで行こうかと思いましたが、雨予報ということもありポルくん出動でした。
・・・誰もポルにタモ網・胴長靴・収容ケースを入れて走っているなんて想像もつかないでしょうね。
雨の日に乗らない!って人だっているのに・・・。でも僕はそんなのお構い無しです♪


で、10年以上前から、この某河川ではアユの遡上が確認されています。
 えっ!こんな汚い川にアユ? と誰しも最初はそう思うはずです。
何しろ、アユ=清流魚 のイメージが強いですからね。

で、その河川がこんな感じ↓


堰が一面にあるのですが、左右に魚道が設けられ、その隣に湛水状のプールがあります。
"当たり日"に来ますと、このプールからジャンプするアユをいとも簡単にGetできるという訳。
勿論、漁業権が無い河川のため、ここでの採集は無料っ☆

一般的にアユの遡上がもっともピークだとされるのは、早朝と夕刻。
また天候や水温が低いと活性が下がるので、蒸し暑い日がベストなんですが、昨日は急遽でしたが駄目元で取り敢えず行ってみました。
・・・でも、結局は予想が当たり、一匹も魚影はありませんでした泣
で、すぐさま場所を変え、岐阜へと向かいましたよ。

そして一年に2~3度は行く、某水田用水路で、シマドジョウを4匹Get。


偶然ですがタモを持ったご家族に出会い、
「何を採っておられるので?この辺りでオタマジャクシは採れませんか?」
と年配のお父さん(おじいちゃん)が声を掛けて来ました。
おじいちゃん・おばあちゃん・その息子の三人で来ていて、最初は不思議だなぁと思っていましたが、お話を伺うと、どうやらお孫さんを喜ばそうと、こっそり採りに来たとのことでした。

一緒になって探してあげましたが、残念ながらそこでは一匹も確認されず、何度も御礼と感謝の言葉をかけて頂き、お別れしました。

・・・後から考えてみれば、そこに居ないのは当然のことでした。
その地域では、ちょうど水田に水を張っている最中で、田植えも完了していない状態。これではカエルもまだ卵を生み付けない状態ですわ。
もっと早くそれに気が付いて教えてあげたかったと、凄く悔やみました。
長年、生き物達と戯れてきているのに、何故そのような基礎的なことが頭をよぎらなかったのか?と思うと、悲しいやら恥ずかしいやら・・・。
これではまだ、「その道」を極めていませんね。あー実に情けない(>_<)

で、今度は マツカサガイ を採集しに行こうと、また場所を変えました。
僕が面倒みている某水族館のタナゴくんの産卵母貝の為です。
(タナゴくんは、二枚貝のエラに卵を産むんです。興味深い習性ですよね!)

で、マツカサガイを狙ってタモを砂底めがけてゴソゴソと・・・。
ん?あっ、これは!!!!
トンガリササノハガイ が採れました!

長年やってますが、トンガリが採れたのは初めてだったんです。思わず嬉しくなって一人はしゃいでおりました。 実際に写真を撮るのを忘れてしまったので、写真はありませんm(_ _)m



ウィキペディアでご参照下さい。


お目当てのマツカサガイも採集できたので、最後は母校の准教授の研究室へと表敬訪問!爆
手土産は魚採りの話だけ!爆
 先生ごめんなさい、次回は何か持参しますね。

キャンパス入り口はこんな感じ。


中庭には池があり、周りは芝生。


1年生の時は、良くここで連れとお昼を食べたり、寝転がったり、馬鹿な話をしたり・・・時には真面目な将来を語り合ったり。全ては良い思い出です。

久しぶりのキャンパスや、若い学生諸君の様子を見て、何だか懐かしくて憂いを感じました(T_T)
若いっていいなぁ!羨ましいなぁ!!!



Posted at 2011/06/17 17:51:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | リフレッシュ | 趣味

プロフィール

「あー、ポルシェほしい(;∀; )」
何シテル?   12/09 10:22
名乗るほどの者ではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

古希祝い~第三弾~納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 14:40:09
みんから始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 18:10:48
中古オーナー涙の物語 ・・・3世代餅つき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/29 00:36:00

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと内緒にしてましたが、お披露目します。 前オーナーは、湘南の方でした。 ワイヤー式 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
エキシージで長距離の魚採集に行くのは疲れるため、長距離でも疲れにくく乗りやすく、大型スー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2023.03.11 長年付き合いのある車屋さんへ依頼。 2023.04.14 業者オ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3リッターでも、8ATだからなのか、燃費がとても良かった。 スポーツモードにすると、いい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation