• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーほのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

どうしても形に残したくて

こんばんは。

久しぶりに人物画の切り絵をやってみました。
最近はクルマばかり切ってましたが、何故だかこの方を切りなさいという、お告げと言うか何と言うか・・・何だか胸騒ぎ?がしまして。全く縁は無いんですがね。



分かりますかね?
今月5日に57歳で亡くなれた、中村勘三郎さんです。


追悼を込めて、一生懸命切ってみました。

ご長男はしっかりされてますね。
どうぞ、安らかに。。
Posted at 2012/12/22 20:11:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 追悼 | 音楽/映画/テレビ
2012年11月26日 イイね!

11.3

やらかしてしまいました(-。-;


先ほど、子供達に餌をやろうと水槽のライトを点灯・・・
あれ?何だか変だぞ。動く魚影が無く、静まりかえってる。

デジタル水温計に目をやると、23℃設定のはずが11.3℃。

えー!?
慌てて水槽に手をやると、つ、冷たい(−_−;)


やってしまいました(T ^ T)
勿論、南方系の魚達は皆、ミイラと化してました( ; ; )

せっかく日淡会の西村様に分けて頂いたのに・・・あー、情けないです。
ヒーター故障なんて初歩のミス。予備のヒーターを投入してなかった僕が悪い(-。-;

ごめんよ、みんな・・・
Posted at 2012/11/26 22:06:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 追悼 | 趣味
2012年04月05日 イイね!

週末漁師を目指します

暗いブログの連投で申し訳ありません。
今日は、お亡くなりになられた川漁師・横井さんの続報です。
昨夜真相が少しだけ分かりましたので、記録に残すという意味も含め、こちらにアップいたします。


昨夜は、飲まず食わずであろうワンコが心配でしたので、とりあえずペットボトルに2Lの水を詰め、急いで軽トラに乗り込みました(軽トラでないと凸凹の激しい悪路+物凄い細い農道ですので、他の我が家のクルマではとても行くのが無理なのです)。
船着き場までの道中に、昨年末亡くなられた川漁師・牧村さん宅がありますので、まずはそちらに伺いました。と言うのも奥方は高齢ですがまだご健在で、何かしら情報を掴んでいるかなと思ったからです。

20時半をまわっていましたが、居間の灯りとテレビの音、それにレースのカーテン越しにお姿も拝見できましたので、まだ起きてて良かったと思いチャイムを。ただ、何度押しても応答なし・・・汗。
仕方ないので、居間のガラス戸をノック(^^;無事玄関まで出てみえました。

最近になり耳が遠くなったとのことで、あまり聞こえないとのことでした。老いという現実ですね。



僕:夜分すいません、横井さんの事ご存じですか?実は館長から新聞に載ったと聞いて、何か知ってみえるのではないかと思い、こうしてお邪魔したんです。

奥方:えぇ分かってます。実は一ヶ月ほど前に彼と話したのが最後で、それ以来全然姿を見なくて。
家族(母親)からも消息を知らないかと問い合わせがあったんです。ですから私は、川に漁に出られているんじゃないの?と言ったんです。でも母親が、ずっと帰宅しないんですと言って来たんです。それであれば、もしかすると川で何かあったんじゃないの?と言ったんです。

僕:それでどうなったんですか?

奥方:今週の月曜日に、身元不明の水死体が川から発見されたと新聞に載ったんです。見覚えのある服装の記載があり、間違いなく横井さんだろうと思い慌てて警察へ電話を入れたんです。家族もずっと探しているので、一度家族と連絡を取り合ってと・・・。

僕:見覚えのある服装ですか??

奥方:はい。最後に私の家に話に来たのが一ヶ月ほど前でしたが、その時と記事に載った服装や特徴が同じだったんです。ですから多分、私と別れてから漁に出てその日に・・・。

僕:・・・あぁ、そうですか。


結論としては、寒さによる心筋梗塞か心臓麻痺、はたまた網をたぐり寄せた際に誤って川に落ちてしまいその網が絡まり・・・。
こんな事こちらに書くのは御法度かもしれませんが、あまりにも無念で・・・。
気分を害された方がおみえなら、本当に申し訳ありません。


こうして、この地元某河川での「川漁師」という存在が、本当に消滅してしまいました。
まだ50才代だと思われ、これから益々のご活躍を期待していただけに、悔やんでも悔やみきれません。
僕はどうしても、地元で行われていた伝統漁法を後世に残したく、ある決意をしました。

と言うのは、僕が「週末漁師」をやるということです。

奥方に漁業権の認可を僕でも頂けないものかと聞いてみました。
すると、この河川での漁業権というものは存在せず、役所に対する支払い等も認可も全く無いということ。
ただ昔からの慣習で代々継いできたことだそうです。
ですから、誰でも可能は可能だそうです。

役所としては、網の撤去を「お願い程度」で、話をしてきたそうです。
ただし、河川のゴミ拾いや釣り大会などの催しの際に協力してきたため、目は瞑ってくれていたそうです。

近い内に役所へ出向き、正規の申請もしくは談判で、牧村さん・横井さんの行ってきた活動を僕が続けさせて貰えないかと聞いてこようと思います。相手は行政ですから中々首を縦には振らないでしょうが、とあるコネクションを利用し、市長に話してみようと思います。

(追記)
ワンコは無事生存しておりました。痩せていなかったので、誰かが餌を与えているようでした。
Posted at 2012/04/05 10:02:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 追悼 | 趣味
2012年04月04日 イイね!

なんてこった。。。。。ご遺志は必ずや受け継ぎます。

今日のお昼のこと。
ふと携帯を見ると、ボランティアで運営している水族館館長からメールが届いてました。
何だろうと確認すると・・・

「横井さん 水死 船から落ちて 新聞」

とあり、一瞬目を疑いました。

実はこの横井さん、地元の川漁師で、今年になって知り合ったばかりだったんです。
以前のブログでも上げましたが、本当に最後の川漁師さんだったんです。

メールを見てすぐ館長へ電話し、詳細を聞きました。(僕はまだ今朝の地元の新聞を見てませんので)
話によると、どなたかが通報されたようで、水死体で見付かったそうです。
これは僕の想像ですが、横井さんは平日は会社勤めをしており、日曜にのみ川に出かけて漁をするんです。
ですから4/1に漁に出られ、その日にお亡くなりになられたんだと思います。
横井さんの家族構成は知りませんが、ご遺族がもし居なければ、会社から出勤しない横井さんに電話をかけて、電話が繋がらないから・・・。と私は勝手ながら想像しています。


そんなことよりも何故。。。嗚呼。。
もうため息しか出ません。僕の気が狂っちゃいそうです。号泣

昨年末に末期癌で亡くなられた川漁師の牧村さんに続き、牧村さんの愛弟子である横井さんまで今回お亡くなりになられ、僕はもうどうして良いのか訳が分かりません。
今月からモロコ漁に僕と一緒に出かける予定もありましたし、船の櫓の漕ぎ方や、仕掛け網の張り方など、色々と伝授して頂く予定でありました。
また、地元中学校の課外授業で中学生とともに漁の体験学習を行う予定もありました。

もう何と言ってよいのやら。
このブログも何て書けば良いのか、突然の事で頭が真っ白です。

とりあえず今心配なのは、横井さんが船着き場で飼っていたワンコです。
鎖で繋がれていますので、ご飯や水はどうしているのか・・・。三日間飲まず食わずかもしれません。
今夜見に行こうかと思っています。
Posted at 2012/04/04 17:06:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 追悼 | 趣味
2011年12月17日 イイね!

遺産相続は

川漁師のご主人さんの弔問に行ってきました。
奥様の気落ち具合が心配でしたが、元気にしてみえました。

遺影に手を合わせさせて頂き、在りし日のご主人との思い出を、しばし語らい合いました。

奥様は舟も漕げないですし、定置網も仕掛けられません。市に相談して生け簀等は処分して頂くそうです。

こんな時に大変失礼ながら、生け簀に残されている魚達の様子を聞きました。看病もあったため、奥様はしばらく見に行っておらず、エビが少し残っていると、生前ご主人から聞いていたそうです。

許可を頂き、覗いてきました。

一度乗せて頂いた思い出の舟です。


こうした漁具も今は寂しそうです。

生け簀には、60センチオーバーのナマズが約10匹に大小のフナ類が少し、あとはモツゴとタイリクバラタナゴとブルーギル、スジエビでした。

お目当ての魚は確認出来ませんでしたが、明日館長と魚を引き取りにいく予定です。
・・・はるさん、ごめんなさい。舞子サンは行けなさそうですm(_ _)m


今は水族館で、追悼展示をしようと計画中です。
Posted at 2011/12/17 20:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 追悼 | 趣味

プロフィール

「あー、ポルシェほしい(;∀; )」
何シテル?   12/09 10:22
名乗るほどの者ではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

古希祝い~第三弾~納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 14:40:09
みんから始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 18:10:48
中古オーナー涙の物語 ・・・3世代餅つき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/29 00:36:00

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと内緒にしてましたが、お披露目します。 前オーナーは、湘南の方でした。 ワイヤー式 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
エキシージで長距離の魚採集に行くのは疲れるため、長距離でも疲れにくく乗りやすく、大型スー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2023.03.11 長年付き合いのある車屋さんへ依頼。 2023.04.14 業者オ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3リッターでも、8ATだからなのか、燃費がとても良かった。 スポーツモードにすると、いい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation