• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーほのブログ一覧

2012年04月06日 イイね!

平成16年法律第78号 の規定に悩まされてます。

こんにちは。
プレハブ水族館オープンに向け、一つ悩んでいる案件があるんです。
それは、「外来種の展示」をどうするかです。

でもその前に・・・。
今日も長くなるので、興味のない方はこの辺でスルーして下さい。


僕は日本産淡水魚の大ファンです。
プレハブ水族館では、地元に生息する種類のみを選りすぐり、展示する予定でいます。
しかし、地元には日本の在来種だけでなく、海外から持ち込まれ帰化した種=いわゆる外来種も多数生息しています。
これら全ての外来種も在来種と同様に展示し、外来種の種類や生態・特徴なども紹介しない事には、地元の自然環境なんて守られないと僕は思っています。
ですから本当は嫌なんですが、外来種の展示も視野にいれています。

ただ、外来種を飼育する上で立ちはだかる、一つの問題があるんです。
それは「特定外来生物」の存在です。

オオクチバス(ブラックバス)・ブルーギル・カダヤシ等は、今や特定外来生物として区分されています。
この特定外来生物、平たく言えば外来種の中でも最も生態系に被害を及ぼす種、つまりブラックリストのようなカテゴリーとなっています。

このブログを読んで頂いている方の中で、もしこれら特定外来生物を「許可無く飼養等をしている場合」、平成16年法律第78号の法律により罰せられますので、くれぐれもご注意下さい。
この法律があることすら知らなかったというのは通用しません(法令の中にその場合での記載もあります)ので、併せてご注意頂く必要があります。
ただし、法律施行前から飼育していたという事であれば、何ら問題ありませんが、それも法令施行後に許可申請をしないとダメなんですが・・・。

特定外来生物の中でも、誤って飼育する確率が非常に高いのは、メダカに一見良く似たカダヤシです。
メダカだと思って飼っていたのが、実はカダヤシだったということは良く聞きますし、実際に私の家のお向かいさんもカダヤシをメダカと思い、数ヶ月間飼育されていました(今は全滅したのを、この目で確認しています)。

因みに、タイリクバラタナゴやカムルチー、ミシシッピーアカミミガメ(ミドリガメ)、アメリカザリガニについては、特定外来生物の対象外で、普通の外来種として扱われていますから、申請許可は必要とせず個人での飼育は可能です。


私の地元に生息する外来魚種としては・・・

・タイリクバラタナゴ  (多数)
・カムルチー       (極貧)
・ブルーギル      (多数)
・カダヤシ        (多数)
が見られます。

この中で、ブルーギルとカダヤシが上述の通り特定外来生物ですから、飼育には申請許可がいる訳です。この2種をプレハブ水族館で飼育しようと僕は思い立ち、申請許可書と飼養する際の注意事項の載った法令をダウンロードしてみました。
・・・しかし、頭の痛くなるような難しい表現方法での記述が羅列されており、担当窓口で聞いた方が早いと思い、先日、環境省中部地方環境事務所野生生物課までお邪魔してきたんです。
しかし担当者が不在のため、その場は別の方にご対応頂き、概要をざっくりお話しし、名刺を渡して帰ってきました。その数時間後に担当の方から携帯にメールが届きました。以下原文です↓
------------------------------------------
○○○○様

環境省中部地方環境事務所 野生生物課外来生物担当の仲谷と申します。

本日、お電話いただきました標記の件について、「教育」を目的とした飼養については、学校等の教育機関が行う教育活動を対象としています。
NPO等による普及啓発は、境界が曖昧であるとして原則として認められていませんので、個人の自宅内飼養施設での普及啓発についても認められないと思われます。

また、展示については、「博物館、動物園その他これに類する施設における展示」となり、博物館、動物園(移動動物園を含む)、水族館、植物園等、一般に生物を展示することを主たる目的とする施設又は公共施設における展示を指します。公共性を有するものを対象とし、個人やペットショップの経営者によるものは原則として認められませんので、よろしくお願いいたします。

なお、「愛玩又は観賞」を目的として、特定外来生物への指定後に新たな個体を飼養等することや新たに繁殖させることは認められていませんのでご承知ください。
------------------------------------------

とのことでした。
電話ではなく、僕は直接伺ったんですケド・・・汗
「後日直接お話を伺いたく、またお邪魔します」と返信を出しておきました。

申請方法には、いずれかの目的の中から選択する方式となっています。
・学術研究
・展示
・教育
・生業の維持
・法令施行前からの飼育のため、その延長
・その他

僕の場合、展示または教育に該当する訳ですが、頂いたメールを読む限り、結局のところ個人での新規申請での飼育は難しいようです。
でも僕から言わせれば、規模は小さいけれど「プレハブ水族館」なんだから、水族館として認めて頂きたいです。確かに法人登録ではないですけど・・・。

とりあえず、メールにある「境界が曖昧」という表現が、馬鹿にされているようで僕は気にくわないです。
それに地域住民の方々に無料開放するので、「公共性を有す」として特例で認めて頂けないのでしょうかねぇー。
「愛玩又は観賞」目的では更々無いので、これは勿論僕としては除外項目です。

何だか愚痴ブログになってしまいました。
・・・来週、中部地方環境事務所の仲谷さんに直談判してみようと思います(:_;)
Posted at 2012/04/06 17:07:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 魚ちゃん | 趣味
2012年03月22日 イイね!

水の日

「水」と聞いて、まず何を思い浮かべますか?

お風呂・シャワー・トイレ・洗濯・食器洗い・飲料水・洗車・菜園・田畑・・・。
挙げればキリがないですよね。

我々の生活にとって、必要不可欠なもの。それは色々ありますが、水の存在も無くてはならない存在だと思います。

今日3月22日が何の日か、皆さんはご存じですか?国連が定めた「世界水の日」です。


・・・って、本当はもっと「水の日」の話題を書こうかと思いましたが、今日は私設プレハブ水族館の話題に切り替えます(^^;

資金繰り活動は現在も継続中ですが、と同時に展示する魚類・貝類・水生昆虫を考えています。
地元や近隣の市町村に生息する種類は、ざっと数えて40-50種。

絞り込んでこんな感じです↓


あれもこれもと種類を増やしていくと、必然的に水槽の数が多くなります汗

妄想ばかりが膨らみますが、果たしてオープンはいつになるのやら?


Posted at 2012/03/22 17:45:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 魚ちゃん | 趣味
2012年03月18日 イイね!

もらい泣き




思わずホロリと。
でも、3Dテレビはまだ投棄しないよなぁ、と思ってしまいました(^^;;さすが現代の小学生ですね。


いつまでもこの時の思いを忘れないで、良識ある大人に成長して欲しいな・・・
Posted at 2012/03/18 15:30:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 魚ちゃん | 趣味
2012年03月07日 イイね!

部長!ありがとうございます。

プレハブ水族館の設置のため、資金調達に励んでるよーほです(T_T)

お金が無いので、仕方なくコレクションしている腕時計を手放すことに決めました汗。
でも、少しでもお金になるものなんて、僕のコレクションの中では数えるほどしかありません。ですから、衝動買いでいつしか買ったロレックスを・・・。


僕はかれこれ13年になる、自称・機械式時計ファンですが、どうしてもロレックスは好きになれずにいます。
今持っているモデルを買ったのも、自分が「機械式時計ファン」であると名乗る以上、1本くらいはロレックスを持つべきかな?と思ったからです。
ですから、買いたくて買いたくてやっとの思いで買った思いでの詰まった大切な時計!ってものではないので、この時計には申し訳ないけど、愛着もそれほどまではありません(>_<)

ロレックスが良い時計だというのは勿論良く分かってますが、ロレックス=ベンツ、OMEGA=BMW というような舶来物だけど「定番」というのが、どうしても自分の中で払拭されないんですよね。

ひねくれ者の僕としては、ダニエルロートですとか、ランゲですとか、ジャケドローですとか、ユリスナルダンですとか・・・挙げればキリが無いですが、そういったマニア心をくすぐるようなあまり知られていないメーカーの物が好みです。

・・・ネームバリューだけじゃないんですよ、機械式の魅力ってのは。
ロレックス以外にも、「名機」は沢山あります!んー、コレ分かりますかね?


さてと。
冒頭が長くなりすぎましたが、デイトジャストのホワイトローマンを部長と個人売買することに決めました。
オークション出品や質屋へわざわざ持って行くのも面倒でしたので、大変有り難かったです。

気になる価格の方は・・・部長の言い値です(^^;
金額は、○○万円。

でもまぁこんなもんか(質屋の買い取りよりもマシかな?)と思い(まぁ質入れしたことなんて無いので、相場なんてものは全く分からないけど)、ありがとうございます!と言って交渉成立と相成りました。

ただ、そんなにお金に困っているのか?と言われ、ハイと一言。

・・・貧乏で暮らしていけないんです。と一瞬言おうかと思いましたが、プレハブの水族館を作りたいんです!と正直に話をしました。(まぁ貧乏だから、貧乏だと素直に言えば良かったかな?)

僕が魚好きだって事、部長も良く知ってましたので、内容を聞いて即快諾してくれました。
まさか入場料とるんじゃないだろうな?と言われましたが、きっぱりNo!という返事を。
僕が行いたいのは「見せ物展示」ではなく、「彼らの存在を知って頂くこと」、まずはそれに尽きると思うんです。

つまり・・・

彼らの存在を知る。
→川魚でもこんなに沢山の種類が地元に生息しているんだと、ただ漠然と感じてもらう・・・驚き・興奮
 →入場料がタダなら、もう一度時間つぶしに見に行っても良いかな・・・興味・関心・時間潰し
  →今度は、この展示で気に入った魚を捕まえたり飼ってみたい・・・欲求
   →捕まえに行って、自然と存分に触れあう・・・自己満足
    →自然環境・生息地で、彼らがおかれている現状を知る・・・考察
     →どげんかせんといかん!ということで、自然保護思想が芽生える・・・啓発
      →自身もそれに関連する道で生きていく・・・目標・人生設計

これは理想論ですが、最終的にこうなれば良いなと僕は思ってます。
それを思うのが1000人中たった1人でも構わないんです。その1人を養う事がとても大切で難しい事だと思うんです。「種の保存」という課題が、実に難しいことだと再認識できます。


まさかロレックスの話題から、ここまで強引に話を広げる僕って一体・・・。

どうぞ、バカだと笑ってやって下さい!
Posted at 2012/03/07 16:46:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 魚ちゃん | 趣味
2012年02月06日 イイね!

我が家に欲しいな

こんな超巨大水槽がリビングにあったらいいのになぁ。

サツキマス群泳です
Posted at 2012/02/06 12:25:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 魚ちゃん | 趣味

プロフィール

「あー、ポルシェほしい(;∀; )」
何シテル?   12/09 10:22
名乗るほどの者ではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

古希祝い~第三弾~納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 14:40:09
みんから始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 18:10:48
中古オーナー涙の物語 ・・・3世代餅つき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/29 00:36:00

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと内緒にしてましたが、お披露目します。 前オーナーは、湘南の方でした。 ワイヤー式 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
エキシージで長距離の魚採集に行くのは疲れるため、長距離でも疲れにくく乗りやすく、大型スー ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2023.03.11 長年付き合いのある車屋さんへ依頼。 2023.04.14 業者オ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3リッターでも、8ATだからなのか、燃費がとても良かった。 スポーツモードにすると、いい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation