術後。。8時間経過しました。。。
う~ん。。。少し痛い、 痛みどめもらってますし、鼻の中をBBQしているので、
確かに、感染しやすくなるので、抗生物質の錠剤を3日間分は毎食後1錠飲みなさいとのこと。
ここまで、かかった費用、初診料は除いて6、560円なり(薬代は560円で、一穴3000円X2なり)。。。
あと、1週間後に術後の経過を見るのと、処置をするとのこと。。。。
このようにプラズマ照射の器具の先にファイバースコープで画像を見ながら焼いていきます。

この写真1は鼻孔の中が詰まっている状態
この紫いろの部分を広範囲に焼きを入れます(オンドレリャ~って、その焼きではありません)。(-ε-)Г
左の写真は私ではない

ですが。。焼いた部分が白くなり、やがて一週間ほどで、かさぶたになり、ちゃんと成功していれば、はがれて
めでたしめでたしとなる予定。。。。だそうで。。。。
実は、この前段階が一番きつかったです。。。
というのも。。。まず、事前麻酔を軽く鼻孔にスプレーで行う。。。「えっ、こんな簡単な麻酔って?!」 実は、これは
悪夢の前触れですた。。。
簡易鼻孔スプレー麻酔は、「本格麻酔用のガーゼを何枚も鼻に詰め込む痛さを緩和させるものだったのです~アレ~・・・・・」
先生:行きますよ、鼻が曲がっていなければ、一穴で
5枚は入れます。
私:「ハイっ」(この段階では、こういうしか言えないじゃん)。
先生:ハイ、1枚目入ります。 奥までいれますので、気分悪くなったら行ってくださいね。
私:(いやな。。。
予感。。。
悪寒。。。
おかん。。助けて。。。。)
先生:ハイ、2枚めはいります。
私:(そこまで入れるの、中はいったい、どうなっているのー)
先生:3枚目入ります。 4枚目入ります。
私:(そんなに。。。いれないで。。。。
処女が失われていく。。気分。。。)
先生:ハイ、最後の5枚目入ります。
私:(そこまで詰め込む。。。必要あるんかい。。浜ちゃん&松ちゃんの
「ガキつか」の鼻をフックでひっかけて、引っ張るコントありますよね!!!。。。あの気持ち初めて分かりました。。。鼻を強引にちぎれるほど。。こじあけれる。。。痛さ。。快感。。。いや、やっぱり痛い。。。先生ー!!!!!。。。事前麻酔の効きが弱いのでは????)
でっ、同じ作業をもう一つの穴でも。。。。
計10枚もはっちゃいましたぁ~ヒィーッ!!!!
先生:この状態で50分ほど中待合でお待ちください。
看護婦さん:ティッシュケースをお渡しするので、口の中にたまってきたらぺって出して、飲み込まないでください。)
私:この状態で。。。50分。。。あー鼻が、完全にサブちゃんになってしまう。。。
20分経過後、上あごあたりまで、麻酔が効いてきた。。。その間、ひたすら鼻水をティッシュにぺって出してはの繰り返し。。。結局ティッシュケースの大半を50分の間に使っいきってしまった。。。。
中待合(外待合は受付もあって、広いが中待合は狭い。。。することない。。。)では
子供が「ママーあの、おじちゃん、鼻に突っ込んでるよー、変なのー」って、
こちらは、突っ込んだんじゃなく、
突っ込まれたの。。。
永遠の50分後。。。長かったぁ~。
そして、身体上の腕時計やら、なにやら貴金属は全てをとり(心臓のペースメーカー入れてる人は治療不可です)、左穴のときは、左手の2の腕にアースをつけて、電流が逃がします、右穴は右手でアースをとります。 なんか車みたい。。。
先生:では、これから照射して焼いていきます。
看護婦さん:頭抑えさせてもらいますねー。
私:(別にあばれませんしー)(でも、直前までモニター見てましたが。。。そのあと目をつぶってしまいました。。。、
先端恐怖症の人は絶対、無理かも。。。)
先生:痛かったら言ってくださいね。
私:(ここまできたら、もう麻酔も効いてるし、開き直り状態)
先生:最後に鼻孔の周辺も少し焼きますね。
私:(えっ、そこは麻酔が効いてないのでは。。。。)
痛ー。
先生:ハイ、終わりました。 これからガーゼを抜いていきますね。
私
:(やさしくしてね。。。。)
この作業は照射も入れて、わずか10分かからず。。。
先生:一週間後にまた経過確認と簡単な処置をするので、来てください。
その間、絶対に鼻をかまないように、垂れてきたら、ティシュでふき取るだけに
してください。また今日だけはお風呂は避けて、この一週間だけは激しい運動は避けてくださいね。食事も普通で結構です。但し、血管をしげきするようなものは避けてくださいね。
私:ハイ
(でも血管を刺激するような食べ物ってどんなんやろ?!?!)
今ほぼ術後8時間以上経過。。。麻酔が切れてきたので、少し痛み出す。。
鼻からは血が混じった液のようなものが。。。
とにかく。。。気持ちを紛らわすために。。。この医院に行く前、Lの店によって行ったときのレポUPします。
CT200h Fスポーツ MODELLISTAに試乗~♪
18インチのせいか、突き上げは結構感じる。 ロールはほとんどなく、コーナーでもきっちりとトレースしてくれるイメージ。 ノーマルから、スポーツモードで、パドルシフト、これはエンブレ的には効いてる感がありますが、モータースポーツ用ではないという感じ。。包まれ感はほどよいが、頭部のガラスサンルーフが気になる。 外出しタイプだから、これなしでも、やはり、圧迫感は減らないと思う。 後部座席はKAZさんのレポどおり狭い。肘掛もない。 頭のクリアランスもない。 ラゲージはゴルフバック、一つが限界。 もし、AUDIOを作り込むなら20系プリより浅い、それとメインバッテリーの取出し口のスペースの確保が必要。 レクサスはオーディオレス設定がないので、純正の5.1chを聴いてみた。 それなりの音はするが、サブは1chなんで違和感。 もし、純正のまま、運転席で効く時は、音のセンターを車の中心より、少し後ろ目に持ってきた方が、広がり感は出ると思う。
担当者は、Audioファンで意気投合して、肝心の車の話はあまりできなかった。。。
私のプリ見て、やはりインパクトあったみたい、Audioを聴かせてあげたら感動された。 子供さんが、いなくて若いカップルには、それなりにいい車かもしれない。
ただ、一番安いバージョンではクルコンはついてこない。 プリクラッシュセーフティーシステムをOPTION(174300也)で組むと、クルコンはついてくる。 それでも400万はやはり超えてしまう。 試乗車のシートヒーターが心地良かった。 あれなら暖房いらんね(笑)。 ただ内装は、メッキの部分はもう少しテカリを抑えないとチャチィく見えてしまうと感じた。
おいしい「ゆず茶とお菓子を和菓子」をゲットお姉さんありがとう!!
。。。でもお土産は写真のとうり、
クッキー。。。「たぐやんさん」や「みつ丸さん」のような
高級品はゲットできず、
貧乏服で行ったせいかなぁ。。。スーツで行けばよかった。。。
それでは、鼻血だしながら、ねるべ。。。。
これで一週間後、かさぶたが取れて。。。
無事治るといいんだけど。。。。