• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okeプリのブログ一覧

2010年07月27日 イイね!

BEMFジェネレーターモニタープレゼント

a 応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式、所有年数)
車  名( プリウス    )
年  式( NHW-20    )
型  式( 平成16年式  )
所有年数( 7年9ヶ月  )

b 応募される所有車両にチューニングパーツを装着していますか?
1.はい
2.いいえ
回答( 1  )

c bの質問で1と回答された方に質問です
装着されているチューニングパーツの種類について教えてください
(複数回答可 アルファベットをスペースで区切って列記してください)
1.排気系(A:マフラー、 B:エキマニ、 C:スポーツ触媒)
2.吸気系(D:エアークリーナー、 E:インテークパイプ)
3.足回り(F:スプリング、G:ショック、H:車高調、I:タイヤ、J:ホイール)
4.エンジン(K)
5.電気系(L)
6.その他(M)
回答(  5 + 6 )

d カー用品は主にどこで購入されますか?
1.大型量販店
2.専門ショップ
3.タイヤショップ
4.通販
5.その他
回答(  2  )

e サーキット走行会などに参加したことはありますか?
1.はい
2.いいえ
回答(  1 )

f ECON+は知っていましたか?
1.はい
2.いいえ
回答(  2  )

g こんなパーツが欲しいという希望があれば教えてください

手軽なトルクUPと廉価版車高調&スタビライザーに
       Audioの音質向上パーツ


※この記事はBEMFジェネレーターモニタープレゼントについて書いています。
Posted at 2010/07/27 23:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年07月27日 イイね!

今夜は・・・どれから・・・攻めるかな(ー∀ー)



普段は口に出来ないハーゲンダッツ・・・・・。(特に「おうちスィート」では)

田舎もんなんでNEWシリーズが4種類も出ていることすらしりましぇんでした。

こんなときにしかチャンスはない!




オイラは奮発して7個購入....でもレジの前のお姉さん約40個(驚)は買っていたなぁ・・・
「レシート分けて、領収書お願いします」って聞こえたから、
どっかの上司に経費で落として、買わされたのかなぁ・・・。
まぁ、食べれる職場は楽しみがあって・・・いいんじゃないですか!!

そういえば土用の入り用のあんころ餅も買いました(しばらく甘いもん漬けです^^/
Posted at 2010/07/27 01:43:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | お菓子 | グルメ/料理
2010年07月25日 イイね!

おとなのおもちゃ?!

おとなのおもちゃ?!この「タイトル」は紛らわしいですねー(笑)


念じるだけでボールが宙に浮かぶなんて――。

ヘッドセットを装着すると、何やらものものしいビジュアルに……。      脳トレブームもやや下火になった感のある昨今だが、新たに「脳波トイ」と呼ばれるものが注目を集めているそうです。

脳波と言えば、医療機関などで測定するもの。測定には高度な専門知識が必要だし、そもそも装置自体が高価そうですよね。

 

気になる「脳トイ」は、独自のセンサーで脳波を測定し、計測したデータをデジタル信号に変換して玩具本体に送信する。データの具合から集中やリラックスの度合いを割り出して、それによって様々なアクションを愉しむそうです。

 つまり、手やコントローラーを使用することなく“念じる”だけで物体を動かしたりすることができるわけで、まるで超能力(あるいは、スターウォーズに登場する「フォース」?)を得たかのような気分を味わえる。今までにない感覚の「おもちゃ」です。

 
やり方は、センサーを備えたヘッドセットを頭に装着して、目の前のボールに意識を集中させる。すると、本体底部に設置されたファンが回りだしてボールが浮き上がるという仕掛けで、

手元のダイヤルを動かすとファンの位置が移動するので、集中力とダイヤルをうまく操作することで、障害物を避けたりボールを輪にくぐらせたりできる。 

 とはいえ、これが実際、なかなか難しそう。ボールは集中力の度合いで、浮き上がったり沈んだりする。コース取りは手元のダイヤルで行なうので、ボールばかりに意識を集中すると、手が疎かになる。

 かといって、ダイヤル操作に気を取られると、ボールはうまく浮き上がらない。集中力を維持しながら手を動かすというのは、かなり難易度が高そうである。 → かなりイライラしそう(爆)

「アルゴリズム」、脳波信号の加工や解析などの処理を1つのモジュールで実現する「チップ化技術」などの開発によって、小型化、軽量化、低価格化に成功したそうです。 といっても1万2600円は高いかも.......。

Posted at 2010/07/25 15:23:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 変りモングッズ | 日記
2010年07月25日 イイね!

勝つのはどっちだ!? ミシュランエナジーセイバーで行く クルマ男児日本代表 本気の3番勝ー負! in EUROPE

【質問1】:どっちが面白かった?

河口まなぶ


【質問2】:その理由は?

固目の路面に対してのENERGY SAVERの特徴をユーザー目線で非常に分かりやすくレポートされていた。


この文章は
http://www.carview.co.jp/campaign/2010/energysaver/
について書かれています。
Posted at 2010/07/25 14:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2010年07月25日 イイね!

気になる車o(^-^)o 「妄想」

気になる車o(^-^)o 「妄想」別に浮気って訳ではないんです。

でもなぜか最近気になってしょうがない車です。

きっとオーナーがイベント用に出して、日常に不便だから

売ったんだろうなぁ.......(たった2000km)

ノーマルのシロッコは、こんないかつい顔はしてません。
これはイベント用のフルエアロのローダウン20インチl、リーガコンプリート、リーガチューニング、KWS車高調、LSD、FOXマフラー、ブロック20イン。 2.0TSI。


自分はあくまでもノーマルのシロッコの中古を買って(夢)....自分流にアレンジしてみたいですね。

とにかく、ホントセクシーなんです(好き嫌いあるかも知れませんが...現物見ると気が変わるかも....。)
これに近い外観のシロッコをお世話になっているAudio Shop http://www.caraudioclub.net/
で現物見て、久々の一発人目ぼれです(*^-^)b

Audioのお店の方はトータル的に弄っていて、やはり20インチはいてます。  それにAudioをしっかりと組んでます(羨ましい)。

ちなみに写真に乗っているフルエアロの中古シロッコは「ガルウィング仕様です(ガルルッ)」.......
これ絶対にAudioに不利です。


いっちょ、プリウスを1st Car、シロッコを2nd Carにしますかぁ......

誰かお金貸して~!!(いまローン組んだら、家の外観改修工事も終わったばっかですから...大赤字だわさ...爆)


シロッコRも新しく出たしなぁ.....(まだ言ってる)

Posted at 2010/07/25 00:55:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「長ーい、長ーい、冬眠性活(じゃなかった生活)が終わって少しづつリハビリ中。。。。」
何シテル?   01/10 00:17
はじめまして。モーターファン別冊を見て思わず入会してしまいました。カーオディオへの費用のやりくりは自分のへそくりでやってます。 奥様に知れると怖いと思いつつ、び...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Car Audio Shop 
カテゴリ:Car Audio Shop
2010/07/19 10:04:06
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
取材顔
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
とりあえずAudio Shopから戻ってきました。でもまだ原因不明のノイズが、、長野に間 ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
奥様カーは写真載せないみたいです。 許可出たら載せまーす。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation