• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okeプリのブログ一覧

2010年07月24日 イイね!

涼を求めて....~(パート2) ♪

涼を求めて....~(パート2) ♪(BKKからお帰りの劇団さん....今度は同じ画面じゃないよん....謎)

昨日に続いて酷暑.....

「涼を求めて....~(パート2) ♪」

その1)
朝風呂に入ってみた......。
天窓開けて気分爽快....でもAM8:00で気温既に
30℃越え....風呂で日焼け....イヤです(´З`);

映画チケット その2)映画館は冷えているハズ.....
 子供と.....モーニングシアター行ってきました。

   謙さん好きだから.....
 
 好みとしては同じ監督の「ダークナイト」的な雰囲気を
 期待してますたが....もう少しかな...
でも冷房で十分身体は冷えました♪

しかし。映画館の外は灼熱35℃......また冷たいものでも飲んで.... 


 



その3)図書館で「本を読んでいるフリ」をしてきました。

涼しいなぁ~やっぱり.......家より.......。
Posted at 2010/07/24 15:46:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 町内地区イベント | 日記
2010年07月24日 イイね!

涼を求めて....~ ♪

涼を求めて....~ ♪

さすが「大暑」......全国「暦」通りになりましたね.......。


流石に昼間は無理ですが、

「涼をもとめて」.....こんなところにも足を運んでみませんか.....。



昼間でもマイナスイオンを33mの大滝の水しぶきを
受けてリフレッシュできますよ。

ここは地元の大阪北部の箕面の大滝で7月18日から8月31日まで
日暮れから....夜10時までライトアップされ幻想的です。

プリ仲間だからホントは車でと言いたいのですが、この時期

滝の真上のほうにある駐車場が結構カップルや家族連れで混みます。 

無難なのは阪急箕面線の箕面で下車......滝道を徒歩2.7kmで大滝につきます。
(裏技としては箕面の駅の近所の大型某スーパーの駐車場に
止める技がありますが9:00までに閉店するので、時間配分
に特にご注意あれ....)


IPodで大滝に行くまでの時、なぜか季節はことなりますが
平原綾香さんの「ノクターン」を聴いてることが多いです。
滝にいたる滝道で、夜空を見上げて聴いていると
川のせせらぎが.....BGMとなって......色々と想いをはせてしまう。




(再生は右下のYoutubeのボタンでどうぞ....再生されなかったら.....スミマセン。)





あと追加情報ですが、ちょうどこの季節「かわゆか」というものが限定復刻します大滝に至る
滝道の4か所に設置されます(おそらくすべて予約制と思います。)

詳しくは072-723-1885の市観光案内に事前にお問い合わせを
された方がよいかと思います。


つくづく、自分は都会から離れた田舎の観光地に住んでいるだぁと感じるひと時です。
(通勤には、めちゃ遠く不便ですが.........笑)



Posted at 2010/07/24 02:21:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 町内地区イベント | 旅行/地域
2010年07月21日 イイね!

八つ当たりされても蹴られない対策(*゜▽゜)ノ

Audioやってるヒトで、特にアウターバッフルでスピーカーむき出しのかたに....

お勧め(*゜▽゜)ノ
SP用プロテクトバーアクリルガードでスピーカーを保護してます。(施工をお願いしたのは
http://www.caraudioclub.net/ )

アクリルガード ナイトVersion アクリルガードはLEDの透過式なので
、Photほどには現物はぎらついておらず、落ち着いた雰囲気です。
それに夜間のドアの開け閉め時の視認性を向上させる狙いもあります。











最近はスピーカー周りにLEDをぐるりと埋め込むか、あるいはその延長とし間接照明が
主流ですが、あえてシンプルのこの形にしました。  また、 たまにツィーターまで
LED入れておられるかた..見かけますが.......これは夜間の運転のとき目線が
近いのでかなりまぶしいと....思いますよ(・ω・)

このガードはドア連動にして、もし夜間ムード出したかったらドア閉めても
強制ライトアップするSWを別途つけてます。




でも「ピンヒール」のお姉さまに「お仕置きよん」ってけり入れられたら
今はソフトドームSPですから、一発で「プシュ~」でつね........(´;゜;ё;゜;)
 

















Posted at 2010/07/21 01:21:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | Audio関連 | クルマ
2010年07月19日 イイね!

―――――(≧∇≦)キタ――――― 地・デ・ジ

今更ながら........地・デ・ジ

15年間頑張ってくれたブラウン管君(32型)が、とうとうダウン

それでもあきらめきれず、某S社のサービスに出張依頼。

驚いたことにマジでTVの両サイドに渾身の空手チョップ....を連打、あちょーっあたたたたたぁー(∵);

曰く、「このくらいの年数の奴は、これで治ることがあるんですよ」って......。 マジスッカ?!

自分じゃやったことは確かにあるがサービスがやったところは初めてで虚を突かれますた。

結局、自宅でばらして、半田で画像回路を修理(画面が凹になるのを修正する回路)......5分間。  
でもあきらかにメイン電源基盤の方がもう限界にきているのは私にもわかりました......

でっ、 曰く、「どうします?  これは基盤交換ですから高くつきますし、また他のところも外れかけて
ますし、保証できませんよ」って、    アッ、アンタが空手チョップでダメージ与えてる部分もあるでしょうが........(呆)

出張費+技術料=2諭吉.......成り。 あっ~もっと諭吉さんの有意義な使い道があったはず。


このブラウンTV管君にD3端子でDIGAのブルーレイ再生機でつないでたんで、一応地デジもBSも
今まで見れていて......2011年以降もそのコンビでの頑張りを期待していたのですが......



でっ、せっかくのエコポイント+リサイクル

REGZA Z9000 47型 (店で見たよりデカイ......部屋が狭いのが正しいのね...)

これの決め手は、もともとDIGAだけが自宅にあるんで、録画が外付けHDDが主体であること。

あとREALと迷ったのですが(REALの高画質新製品はHDD付きだったので)

画質は同じREGZAシリーズでも「A」とかと比べると段違いに良かった....

但し音は価格並みではなかったっす(これはもともと自宅で妨磁SPで簡易シアター組んでいるので問題なし)

LEDとも比べましたが、確かに解像度があってより省エネですが少し中央部分の倍速と黒の表現が気になりました。

勿論「CELL REGZA」はダントツですが........財布が全く追いつきません(´・ω・`)

バッファローのHDD(1.5テラ)にファンを後付けして終了。
(外付けHDDガンガン録画してあとはどんどん捨てて行く人にお勧め......
チャプターとか複雑な編集機能はついてません。  そちらはDIGA君が引き受けるので同時に4録画対応になりました)


外付けHDD またこの外付けHDD君はサイズがちょうどTVとTV台の隙間に違和感なくはいるようにできてます。   








でっ、買ったブルーレイソフト第一弾が。。。。


フィギィアは息子の借りものですが.......

感動ものでした。(手元に置いておきたいので
レンタルでているけど買ってしまった)

47でま近で簡易シアターでやるとちょっとした映画館気分です。  もともと、このZ9000はアニメに
強い能力があったんです「レゾリューションプラス4」

今はブルーレイソフト、徐々に増加中......。

3Dはゴロ寝派なので立体になりません......
TVもいちいち横倒しにしないといけないので
買いません(爆)

Posted at 2010/07/19 13:44:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | TV | 日記
2010年07月19日 イイね!

美味しい?!「イカ焼き」☆☆☆☆

本場イカ焼き型番です。年季もんです。。。。 17日、東海オフ行けなかったのは、この地元のイベントの祭りの委員とクラブの「イカ焼き」があったからです....シクシク(´Д`)。

 




地域の大きいなイベントのお祭りでブラバン演奏から各種イベント&各種ゲーム(テキヤさんは一切はいってませんよ(笑)」、あとはそれそれの屋台です。


レシピ
レシピはあってないようなもんです。
でも、イカ焼きの型の「ヘリ」がないから、お好み焼きのようには均一には仕上がりません......。

イカを大盛りで卵一個入って150円ってやすいと思いませんか?


毎年のことですが、売りの現場では戦いがあります。
焼きそばは「一番人気です」

☆現場の屋台の鉄板で直接焼くので視覚効果で客寄せ不要。
  ほっておいても、客は集まる。  しかも調理は簡単....」

☆「イカ焼き」の弱点:販売現場で調理ができない(どんなに風除け
  しても火が消える。 だから学校の調理室で調理して、そこから
  販売現場に持って行かないといけないので「タイムラグ」あり。

腹が立つのは....焼きそばの連中が....(売り子の声が出てないでぇ~)っとやじることです。
おのれらは、「ひとことも、呼び込みの営業努力もなく、だた焼くだけでよい努力無しの奴に言われたないわ!!ムカァー」

こちらは、声も張り上げるし、おニャニョコ数人連れを狙って「ポン引き」.....あっ....違ったセールストークで
固定客をつかんできます。 (まだおじさんも捨てたもんじゃないな.......若づくり...爆)

この店の売り上げの法則があって、勿論冷たい飲み物系から列ができて徐々に熱いもんに列ができます。  それに合わせて「この焼きそば」が撤収すると。とたんにイカ焼きが列ができます^^/

今年は調理場のコンロの調市が悪く3台しか鉄板つかえず、最後、せっかく並んで頂いたかたには
すべてはいきわたらず、足らなかった分は一人一人ゴメンナサイコールで米つきバッタ状態でした(笑)


でもオフ会と同様33度ぐらいまで上がったので、まっくろくろ助です。


夕暮れ時になって、提灯に明かりがともるころの一枚です。
今年は特にオニャニョコの浴衣すがたが断然多かったなぁ......今のファッションもいいけど、やっぱこの季節......浴衣いいです(ちょっと石鹸の香りがしたりして.....)


夕暮れの会場



このあとはお決まりの運動クラブのメンバーで打ち上げ.....(vv)V

でも.....東海オフ行きたかったな~........。
Posted at 2010/07/19 02:56:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長ーい、長ーい、冬眠性活(じゃなかった生活)が終わって少しづつリハビリ中。。。。」
何シテル?   01/10 00:17
はじめまして。モーターファン別冊を見て思わず入会してしまいました。カーオディオへの費用のやりくりは自分のへそくりでやってます。 奥様に知れると怖いと思いつつ、び...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Car Audio Shop 
カテゴリ:Car Audio Shop
2010/07/19 10:04:06
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
取材顔
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
とりあえずAudio Shopから戻ってきました。でもまだ原因不明のノイズが、、長野に間 ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
奥様カーは写真載せないみたいです。 許可出たら載せまーす。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation