
最初に昨日センラルサーキットで行われた
「K-CARスペシャルミーティング2009」
に参加の皆様お疲れ様でした。
トゥデイに乗りはじめてから何時かは参加してみたいと思っていたイベントでしたが、ようやく今回初参加となりました。
自分はSSスプリント(予選タイムアタック・決勝8周レース)総数30台のクラスに参戦しましたが、早々に結果から言うと
予選総合8番グリッドスタートで、
決勝SS3クラス2位(総合10位)で幕を閉じました。
朝一で受付けを済ませて車の準備を終えた頃に随時車検。
同じ頃にコントロールタワー内で参加カテゴリー別に本日のブリーフィングを行い車両の最終確認を済ませて予選開始を待つ事に。
予選開始前にピットロードに整列して定刻と同時にコースIN!
スプリントの予選は10分間のタイムアタック形式なので、できるだけクリアラップが取れるように間をはかってアタックラップ。
残り1周でギリギリクリアがとれましたが、周回を重ねていたのもありタイムは伸びず1分38秒833で予選8番手
予選7番手は知り合いのビート乗りヴェリィさんで-0.3秒
順調にスケジュールどうりに進行していき、自分達SSスプリントはトップバッターで午前11時過ぎよりもう決勝w
ピットロードよりコースINし、1周回って各グリッドに着きます。
決勝1分前→30秒前→レッドシグナル⇒ブラックアウトで
スタート!
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=CpxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosA7NOnVUY3ckbHebXRj8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
スタートは到底完璧とは言えませんが、周りが4駆&ターボばかりと考えればNAのFFではまずますのスタートを切ります。
しかし、そこから1コーナー進入までにターボパワーで両側からまくられますΣ(´Д`*)
裏のストレートでビートとの差を確認すると結構ヤヴァイ差が着いてる…
おまけにその間には数台挟まってる(^^;
前の車の攻略にラインを変えて走るもお互いベストなラインが取れず差が開く一方だったので早い所策を変えて、ここは一歩引いてベストなラインで前の集団の追撃に切り替えました。
6/8周辺りで前の車を捕らえ初めてファイナルラップでビートのすぐ後ろまで着けるも、
そのまま
チェッカーを受けました。
今まで遠征に行ってもフリー走行が主な為、今回のように全体をまとめるであるとかドッグファイトになった時の駆け引きなどは、とても勉強になりました。
自分の次回参戦予定は6月14日の中山サーキットで行われる軽耐久のスプリントレースなんで、それまでにまた一から整備してコンディション整えなきゃです。
今回のフォト
① ②
Posted at 2009/05/12 00:00:14 | |
トラックバック(0) |
サーキットビデオ | 日記