• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クローバー@PSvitaのブログ一覧

2008年12月11日 イイね!

今更レポっ!w

今更レポっ!w余りの仕事の忙しさに編集が大分伸び伸びになりましたが、
先日12月7日に行って来た筑波サーキットについて書きます。

前回デンジャラスな縁石のあるヒーローしのいを無事走り帰ってこれたのをいい事にw今度は茨城県にある筑波サーキットの走行会にエントリーしちゃいましたw

前回の日光サーキット同様に「サーキット倶楽部」さんの走行会枠で走りました。
前日の土曜はこれまた休日出勤がさけられず、夜8時くらい家を立ち、筑波サーキットから15分を売りにしていたビジネスホテルに一泊しました。

今回も初走行のサーキットだった為ホテルからは完全にナビ頼りでしたが無事に到着。
駐車スペースに車を止めて回りを見渡すと、あそこもココもRX-7ばっかw
どうやらこの日は「RE雨宮」さんと合同で一日走行会だったようでデモカーみたいなオーナーカーもわんさかいましたw


筑波サーキットというとショップのチューニングカーがアタックする筑波2000を想像しますが、今回自分が走行したのは同じ敷地内の筑波1000の方です☆
(1000は1000m=1Kmの事らしいです)

12月前後には走行会も多くあったようで皆さんの感想で気温が低くてスリッピーだったってのが多かったように、この日の予想最低気温は3℃でした。
セットは前回同様で試して見ることに。

今回クラス分けは「ビギナー」と「サーキット」がありましたが、余り情報が少ない事もありうまく地元の車の走りが盗めればと思いサーキットクラスへエントリー。
4ヒートありましたが、1ヒート目で慣れていそうな車を見つけられて参考にさせてもらえてラッキー☆でしたw

とりあえず今回のベストが42.398秒
でしたが、特にサーキットの方でも車種別のタイムが載っているでも無くなんで自分との争いって感じですかね~?

今回はいつもの車載用のカメラに加え、外から撮影用も持って行ったので『外カメラ』『練習』『アタック』の3連発でお届けします♪

車両:蒼天トゥデイ

外カメラ↓





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=vVxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyost7NOmWRY3ck_mcZQQm/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

練習走行↓





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=pPxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosn7NOmWRY3ckZMc/51KblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

タイムアタック↓






<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=P2xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosN7NOmWRY3ckAojW32oYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

今回撮った写真です!☆

フォト1

フォト2

フォト3

フォト4

フォト5


Posted at 2008/12/11 13:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットビデオ | 日記
2008年11月29日 イイね!

まずは貼り♪

先日、日光サーキットに行った時にデジカメで撮影したドリフトクラスの走行です。

皆さんレベル高くて圧巻でした!(*゜ロ゜)

その1





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=lLxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosj7NOmWQY4kkgMfYUOgZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

その2





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=/lxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos97NOmWQY4kkfKEb74K8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

その3





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=W9xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosU7NOmWQY4kkCmf8YWoAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

その4





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=aAxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosY7NOmWQY4kkhKdeXWJelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

その5





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=3dxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos17NOmWQY4kkcmia64H.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

それとは関係なくw
今日は会社の忘年会です

今年は自分が幹事なんでホテルの予約取ったり、送迎バス手配したりと馴れない事にバタバタですが、まぁ無事に終わってくれればいいかと…w
Posted at 2008/11/29 11:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットビデオ | 日記
2008年11月27日 イイね!

'08冬の関東遠征二日目♪

&#39;08冬の関東遠征二日目♪続いて11月23日に関東遠征第二弾として
『日光サーキット』へ行って来たレポを書きます。

サーキット的にはドリフトが好きな人は誰でも聞いたことがある、ドリフトの聖地とも呼ばれたサーキットです。
D1グランプリも初期の頃はここでよく開催していましたね☆


前日のヒーローしのいを後にして同じ宿を予約してあったので、一旦宇都宮駅まで戻りました。
今度は集合が朝9時になっていたのでぐっすり睡眠をとり宿を出発!

ナビをセットしましたがサーキットへの入り口が地図に出てこない為、周辺まで来てから手探りになりました。途中それらしい車が数台入って行く細道があったので着いて行くとビンゴでした☆

この日の走行は「サーキット倶楽部」さんの走行会に参加し、
・グリップ上級
・グリップビギナー
・ドリフト上級
・ドリフトビギナー
の4クラスに分かれて、自分はグリップビギナーにエントリー。

車的には前日走ったままのセットで持ち込みましたが、路面が比較的平坦で跳ねも無く良いコースでした。
ネットでのコース図を見つけられなかった為、また朝一のチェック走行からコース覚えをはじめました。
どこかでコース図を見れた方は解ると思いますが、内周は縁石と縁石のクランクを抜けていくテクニカルで、外周に出るとU字型に高速の複合コーナーとなっていて、「モーターランド鈴鹿」を大きくした感じでした。

フロントのスペアに持って行ったタイヤが、前日からリヤが温まらずグリップ不足でリヤに履いていた為、練習を続ける内にフロントがどんどん減ってアンダーが酷くなりサイドブレーキ駆使したりしてのアタックでしたw

今回もベスト時のアタックラップと練習ビデオを編集しました。
また、大きいサイズで御覧になられる方用にお手数ですが別サイトにも上げてあります。

http://zoome.jp/lyricalvita/diary/7/

今回のベストラップは43.997秒

この日走行会のトップがシビック(EK9)で41秒台に入っていたので約2~3秒差。
最近少しサボり気味なんで、もっと気合いいれて練習せにゃ~w

練習ビデオ↓




<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=sSxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosq7NOmWQY4ikBoEASTmWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


アタックラップ↓





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=8ixcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos67NOmWQY4ikeHddP4JdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



Posted at 2008/11/27 14:41:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキットビデオ | 日記
2008年11月26日 イイね!

'08冬の関東遠征一日目。

&#39;08冬の関東遠征一日目。では、11月22日に関東遠征第一弾として
『ヒーローしのいサーキット』へ行って来たレポを書きます。

前日は仕事だった為夜9時頃に自宅を出発しました。

宿は宇都宮市街に取ってあったので行って見ると宇都宮駅から5分くらいの所で、2時半くらいに到着。

仮眠~ZZz

睡眠もそこそこに開門前に現地に到着。

今回は走行会という事で9時~12時までの時間枠を自由に出入りできる方式での走行でした。

ビデオオプション等のDVDでのコース紹介も無い所で、ネット投稿のほとんどは最終シケインの縁石に弾かれた車がピット前のウォールにクラッシュしたり、引っ掛けて横転のビデオばかりのデンジャラスなサーキットw

走行前のミーティングでも、先日の耐久で一台ウォールの餌食になっていると、びびらされての走行開始。

今回の仕様は、前回YZサーキットの路面の荒れた所での跳ねが酷かった点と、コーナー立ち上がりでイン側のタイヤが浮き前に出てかない事から、フロントのバネを14K⇒12Kに、車高を作手の時より2cm弱UP、前後共プリロードはかけずゼロタッチでストロークを稼ぐ方向でセットしていきました。

コース覚えの1クール目、ここ数日で一気に気温が下がった性とコースの地形がら一日中路面に日が当たらない所有りでリヤに履いていたMHコンパウンド(チョイハード)が全くグリップせず、数周の先導車付きの状態でも流れるんで早々にピットINしフロント用のスペアに持って行ったMコンパウンドに交換。

走り出し2周目から
明らかに温まりが違う!
やっぱ初めてで知らないコースの時はある程度リヤ安定させないと高速コーナー踏んでけないな~って実感w

ってなわけで今回も練習ビデオとアタックラップの2つ上げです。
今回のベストタイムは49.602秒と次回までの抱負が残りましたが難しかったです。
1コーナーから1ヘアピンまで逆光だったんで見にくくでスマソw

練習ビデオ↓





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=qQxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoso7NOmWQY4hkDjiZVWH/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


アタックラップ↓





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=_mxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos.7NOmWQY4hkEhdW4TlYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



Posted at 2008/11/26 18:49:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキットビデオ | 日記
2008年10月26日 イイね!

やっと届いたw

やっと届いたw痛Gフェスタの参加証が届きました。

ってかこの手の物届くのって一般のイベント等の受理証より遅いですよね…

受け付け受理自体はメールで届きましたが、郵送物&当日のプログラム等はせめて一ヶ月前くらいに知りたいです。場合によっては有給出さなきゃならんし。

ってな物が届いた時にしていた作業がコイツ↓



ここにきてリヤをつるぺったんに…w

こうなっては、もうヤルしかないです。
自分なりに追い込んでみましたw

後は昨日の夜HDD漁ってたら昔のトゥデイの動画が出てきたんで、再エンコしてあげてみました。

今回はちょっと面倒かもですが、また志向を変えて別サイトに貼ることに…
おかげで、とうとう貼り付けもできず多少不便かもw
画質と便利さも考えて、また検討してみます(`・ω・´)

って事で、1つ目は自分が初めてレース形式ので走った時の動画です。
K4GPという耐久レースの前座で行われたスプリントレースで、スポーツランド山梨自体も初めてだったんですが、クラスも無差別(Sタイヤまで有り)の中を街中走ってるトゥデイとかわらないノーマルっぷりだったんで結局、決勝まで残るも1台も抜くことなく終了という残念な結果…


2つ目はそれから1年後(アニメのテロップみたいw)、前回のスプリントレースで1周まわる前に見えなくなるほどの速さで優勝した、マーシャンクレートさん主催の走行会にお邪魔しました。
前を走るマジョーラカラーのコペンがデモカーです。
この時の仕様は覚えてませんが、時期的に横転する前の先代で走った今では貴重な動画w

Posted at 2008/10/26 21:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットビデオ | 日記

プロフィール

「(((( ;゜Д゜)))ガクブル」
何シテル?   03/11 15:44
愛車を自分でパーツの取り付け、流用などをメインでいじってます。 痛車は痛Gを手にし、目に飛び込んで来た車に感動して自分もヤリタイなと。情報の交換などできればと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ミニカ ヴィータミニカ (三菱 ミニカ)
愛車を自分でパーツの取り付け、流用などをメインでいじってます。 *前仕様のミニカ ht ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
変わりに2代目購入 2代目ってことで祝福の風にちなんで『蒼天トゥデイ』命名 サーキット等 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
あの、逮○し○ゃうぞに憧れ購入 が、サーキットでお亡くなりに・・・
その他 その他 その他 その他
その他写真館

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation