• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rio-DC5のブログ一覧

2012年11月01日 イイね!

言葉を失うって こういうことか

言葉を失うって こういうことかまず今日撮った空。自分で撮って言うかって思いますが、肉眼で見るより印象的に撮れたと、撮った後に自画自賛してました(爆)


まっ、ワタシの撮ったシロート写真は、どーこーって言って貰えるようなものではない(当然だ(笑))ので、タイトルのような事を思うことはないモノなのですが、過日プラネタリウムにてオーロラの投影会?があったので、飛び込みで行ってきました。
映像のように動いてましたが、動画ではなく連続で撮った写真をパラパラ漫画のように編集したものでした。

もう、最初からゾクッてして、まさに「言葉を失う」って状態でした。
光のカーテンと言われたりしますが、大きな鳥(尾にナガーイ飾り羽があるような、空想上だとフェニックス的な)が羽ばたいているようにも見えたり。
あー、この空の下なら・・・例え命を落としても悔いはないかもっと思えたり。
何か不思議な感覚でした。投影されたものでコレだけの感覚になるなら、本物見たら凍死しても良いっ!と空を見上げ続けるかも(爆)

ちなみ撮られた方は(貰ったパンフを見ながら(笑))オーロラ写真家・メッセンジャー 中垣哲也さん。当日、ご本人の解説つきで、オーロラの事(えっ?って思うような事も聞けました。それはなに?っと思われたら・・・メッセでもコメでも聞いて貰えたら、ざっくりとお知らせします(笑))撮影してる時のことなどなど、興味深い話も聞けました。
オーロラの写真だけでなく、そこに暮らす野生動物の写真だったり、撮影してるとこを撮ったもの、食べ物だったり、色々なものも見れました。
ちょっと無理して行きましたが、行って良かった。また来年と言われてたので、その機会がホントにあったなら・・・めちゃめちゃ無理してでも行くかも。


さて、スポットにも書いてるんですが、プラネタリウム。
ここの投影機↓






1967年製造(日本製です)。。現役で頑張っておられます。こういうのも詳しい人が見ると、ちゃんとした価値とかわかるんだろうなぁ。
ワタシは投影機は、よくわからない(爆)
けど、何か味があって良いなぁと魅力を感じます。
最新のハイテクものならキレイに星空を再現出来たりするでしょうが、この投影機はそういうのではない。けど、そういうのも魅力かもとも思えます。

最新のも、この投影機みたいに古いのも「宇宙への扉」かなぁと思ったり。


よく空は撮るけど、今回のオーロラを見て改めて「自然は偉大なアーティスト」だなぁと思いました。
っと、同時に、それを見てお前は何を思う?と問われてるのかもなぁとも思いました。

Posted at 2012/11/01 19:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます http://cvw.jp/b/400548/39105009/
何シテル?   01/01 17:48
はじめまして! 今まで参考にさせてもらったりしてましたが、やっと始めます。 ブログ初心者の為お手柔らかに、お願いします <(__)>
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
45678910
111213 14151617
181920212223 24
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

ミニ四駆グランプリ2013静岡大会1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 23:47:24
貧乏人は車に乗るな!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 09:10:30
マリホ オフ参加してました( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 12:18:26

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めての愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation