• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポンジま~のブログ一覧

2008年06月21日 イイね!

雨とタンクトップとホイール

雨とタンクトップとホイール








ホイールを磨き直した。
そんな予定ではなかったが雨が降らないのだから仕方がない。
ホント週間天気予報はアテにならない。
昔ながらの下駄によるお天気占いといい勝負だ(笑)

今日は曇り空でそれほど暑くもなく絶好のホイール磨き日和だ。
目標作業時間は3時間、汚いとはいえ一度磨いてあることだしメンドクサイし
なんとかイケルだろう今までの経験から判断し今回は240番から始める事にした。
平たく言えば手抜きである。

ペーパー掛けをするコト30分・・・
はぁぁぁ・・
指痛い
腕ダルイ
足ダルイ
飽きた
ご近所の視線が冷たい
なぜか晴れてくる(怒)


それでもシュッシュシュッシュとコスる・・・

手磨きというのはまさに精神修行である。

いつも通り人生について(笑)考えながらも5時間で終了・・・


次に前から気になっていたハブのサビ。



テンションはヒジョーに低い中のサビ落とし・・・
サビ防止塗料(黒)を筆塗り・・・

キャリパーも汚いがまた今度。
手持ちの塗料に赤がなかったから。
ローテンションでテキトーでかなりナゲヤリ状態だったのだが
ココは赤と決めていたのでさすがに譲らなかった(笑)

ホイールを取り付けて本日の作業終了・・・

キレイな肌のホイールランキング(笑)が変動した。
今日磨いた一番汚いのが2位に浮上☆
えっ!!1位じゃないのかって??

違います。

だって所詮


手抜きやもん!!(爆)




Posted at 2008/06/22 22:04:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外!! | クルマ
2008年06月19日 イイね!

ホイール磨き直し・・・

俺は雨が嫌いだ。。
車イジリや外で遊んだりできないからである。
でもたまに窓からぼんやり雨を眺めている時もある。
ホントは好きなんかも。
どっちやねん(笑)

今日は待望の雨が降った。
なぜ雨を待っていたかというとアメットビーの効果が早く知りたかったから。
まぁ、結論から言うと唄い文句ほどの効果はなかった。
水滴は確かに粒状にはなるがワイパーがいらんってほどは弾かない。
もちろん施工に問題があった可能性はあるが・・・
ホイールのコーティング効果も期待は出来ないだろう・・・
当たり前だ!(自爆)

前から思っていたのだがそもそもコーティングが必要なほどキレイな鏡面なのだろうか(笑)
人が真冬のクソ寒い中、外で袖まくって1本8時間以上かけて磨いたモノなので当然品質にムラがある。
下に詳しく図解したのでそちらを見ていただきたい。



図で示した通りボディカラーは赤という事と
暖かくなるにつれて品質も良くなっていくという事が分かっていただけると思う。
最初に磨いたモノを磨き界の神(だと俺は思っている)ナガヤスさんが見たら多分怒りだすだろう(笑)

というわけで最初に磨いたモノだけ磨き直す事にした。
さっそく土日の天気をチェック!!!
降水確率70%・・・・・・
や~めた!!!(爆)




Posted at 2008/06/19 20:41:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 外!! | クルマ
2008年06月15日 イイね!

アメットビーを試す!!

アメットビーを試す!!








近所のホームセンターに行った。
俺はホームセンターによく行く。多分よく行く店、ナンバー1だろう。
その次はココイチか(爆)

ホイールコーティングに何かいいモノはないかと物色していると
アメットビー!!!
と威勢のよい声が聞こえる。
大音量でCMを流しているのだが、なぜか戦隊モノ風(笑)
よくあるフロントガラス等に塗ると水を弾いて40キロ位からワイパーはいらん、効果は2,3ヶ月位というアレ
ずっと前から気にはなっていたがちょうど梅雨だしというコトで購入(598円)
ちなみにホイールコーティングに求められるのは

施工が簡単!
効果が長い!!


そしてなにより

安い!!!(笑)

これが重要だ!!

早速塗ってみた。
容器の先にスポンジが付いていて容器を摘むと中の液体が染み出てくる。
う~ん・・・窓には塗りやすそうだ。
ホイールには塗りにくいが(爆死)

塗れない事はないのでササッと塗って拭き取り!!
最近ご近所の目をかなり気にしてます。

大人やから(笑)

窓用なだけあって完全に透明。
拭き取りも簡単だったためついでに窓にも塗ってみた。
新しい長靴買った子供ではないが
雨の日が楽しみだ!!




Posted at 2008/06/16 20:53:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外!! | クルマ
2008年06月14日 イイね!

地獄のホイール磨き

地獄のホイール磨き








唐突だが毎週日曜日(か土曜日)はホイール磨きの日である。
というのはリムがアルミ地むき出しですぐに錆びてしまうから。。
4本磨いて20分ほどだが面倒といえば面倒だ。
表面保護剤は何種類か試してみたがどれもイマイチ。。。
クリアー吹くとは白くなるし。(ならないモノもあるらしいが)
いい方法を知っている方はぜひ教えていただきたい。
結局はキレイな状態を維持しようとするんなら定期的に磨くのが一番かもしれないが。。

今のホイールは今年の2月にヤ○オクで購入したモノだ。
15インチ7J、深リムで2万円と格安で出品されていた。
ボケた写真だが見てみるとサビが少々(に見えた)、程度は良くないとは書いてあったが曲がり等ナシという事なので軽く磨いたらイケルかなと軽い気持ちで落札。
これが地獄の始まりだった。

数日後ホイールが届いた。さっそくモノを確認。



なんじゃこりゃあああぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!

とは叫ばなかったが(笑)思っていた以上にサビが酷かった。
スポークの塗装はまあまだったがリムは・・・
かろうじてアルマイトが残っている所はあるが全体の2割程度、サビ8割といったトコロか??
普通の人が見たら完全にゴミである。
サビサビのカビカビのボロボロホイールを前に一瞬硬直したが

低所得カスタム野郎としては
逆に燃えなければならない状況である!!

が決してマゾではない!!(笑)


2月のとある日曜日。ここ姫路は雪は積もらないが寒い。。
イヤだなぁ、寒いなぁ、メンドクサイなぁと思いながらもサンドペーパー掛けを決行!!
100番から始めたがサビの根が深く60番にシフトダウン。
このクソ寒い中外で朝っぱらからペーパー掛け。ひたすら削る!!
1時間も過ぎた辺りから寒さで指先の感覚がなくなってくる。
削る・・・昼飯も食べずに削る・・・削る・・・
ご近所の人の冷たい視線が突き刺さる。
寒い・・指先から血が出てきた・・感覚はもうすでにない。
こんな日に限って雪がちらついて来る。

俺はなんでこんな事しているんだ???

こんな事に意味はあるのか???

それでも根性でペーパー掛け。
800番が終わった頃には人生について考えていた(笑)

それからさらに2時間、1500番を終えていよいよ研磨剤の出番である。
シコシコ磨く・・・おお、光ってきた!
磨く・・・磨く・・・磨く・・・にやけた顔が映りこんで来た(笑)
今までの苦労が報われる瞬間である!!

こんなに辛いアルミ磨きは初めてだった。
初めて自分で自分を褒めてあげたいと思いました(笑)

だらだらと書いてしまったが結局何が言いたいかと言うと

お金持ちは新品が買えてええなぁ(爆)




Posted at 2008/06/14 21:50:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 外!! | クルマ
2008年06月08日 イイね!

フォグランプ取り付け

フォグランプ取り付け








今日は用事があったがドタキャンされた。。
ローテンションだが時間できたからフォグランプ付けてしまおう。
というわけでオートバックスでスイッチ、リレー等を購入。
ダミーのスイッチカバーにトグルスイッチとプッシュスイッチを埋め込む事に。
スイッチの配置は前から考えていたので加工も早い早い。

フォグの取り付け位置は法律で制限されてるみたいで
テキトーに計測した結果、フロントブレーキへの空気取り入れ口しかない事が判明。
あんまり塞ぎたくはなかったが仕方ない。選択の余地ナシ。
お上には逆らえない。

オレって大人だ(笑)

位置は決まったからサクっと穴あけ、取り付け。
だが神経質な性格イイカゲンなエアロの作りが災いして反対側がなかなか思うようにいかない。
左右対照にするのは難しい。

30分ほどメジャーでの計測、目測(笑)を繰り返した結果
素人には完璧な仕事は無理という結論に。
結局いつものまあいっかぁでやっちゃいました(爆)

どこが神経質やねん(笑)

でもまぁだいたいイイトコに付いたからヨシとする。


Posted at 2008/06/11 21:54:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外!! | クルマ

プロフィール

バイク好きでしたがある日突然何かが降りてきてオープン2シ-ターが欲しくなりました(爆)カプチーノとかビートとかいろいろ迷いましたがロードスターに決定!半年前にほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
なんちゃってとはいえスポーツカーはスポーツカー! スポーツカーといえば赤!!好きな色は赤 ...
その他 その他 その他 その他
スズキのRG250ガンマです☆ チョッパー風に仕上げました♪ フレーム磨いてハーレータ ...
その他 その他 その他 その他
カワサキのエリミネーター400です☆ 4気筒チョッパーを目標にコツコツカスタムしてまし ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation