• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月11日

洗礼を受けても…RGゼータガンダム完成!(;´Д`)ノ タァー!

洗礼を受けても…RGゼータガンダム完成!(;´Д`)ノ タァー! みなさん、こんばんわ♪(*´▽`)ノ

火曜日の今日は、少し早めに帰ることができ、
オニの居ぬ間のガンプラタイム♪(^-^)ノ

RGゼータガンダムの最終工作にかかりました♪

…しかし、いくら室内でファンヒーター使ってるとはいえ、
少しでも雨が降っている日にトップコートは禁物ですね…(+_+)

それでも、なんとか、トップコートが終わって、
リアリスティックデカールを貼り終えて、
最後の組み上げているときに、不幸が襲いかかりました…(T_T)

原因は、多くの方が報告されている、このパーツ…


パーツが白化していて、ヤバいと思いつつ、
瞬間接着剤で補強したモノの、折れるときは折れる…(T_T)

私もやはり、RGゼータの洗礼を受けました…(T_T)

まぁ、以前も破損パーツあるし、とりあえず
完成を目的に、組み上げてみました。



今回は、ダメージがわかりにくい、ウェーブライダーモードです♪
やはり、カッコいいですね♪

…折れた右腕の付け根を除いては…(T_T)

デルタガンダムと比較してみました。

デルタガンダムの方が、長いですね♪
ゼータは小回りのききそうなデザインです。

フライングアーマー&マークⅡとも比較。

やはり、フライングアーマーの方が大きいです。

かなり、後悔と不満はありますが、Bランナーごと部品注文して、
修正しておきます。

…700円…(T_T)+手数料や郵送料…(T_T)

それでも、ゼータはゼータ。デザインが美しいです♪
でも、バンダイさん、今後、対策品をぜひ検討してください…(+_+)

しかし、これで、一区切りついたので、
次回は前回延期した写真のブツを作る予定です。

今日の体重は…78.9kg、22.6%…

明日もゆったり過ごせそう♪

でわまた♪(^-^)ノシ
ブログ一覧 | ガンプラ | 日記
Posted at 2012/12/12 00:10:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

気分転換😃
よっさん63さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

この記事へのコメント

2012年12月12日 0:20
こんばんは (^。^)

そんな家の中で塗装するだけでも湿気は禁物なんですね。 勉強になりました。

あとはワタクシにはツッコむ所無いので、この辺で… f^_^;
コメントへの返答
2012年12月13日 8:21
おはようございます。

室内といっても窓を開けて、
スプレー吹いて、その状態から
室内のファンんヒーターで
あぶるので、色かぶりは
避けられないですね…(>_<)

クシサイさんには苦手なブログネタで
ごめんなさいね…(^_^;)
2012年12月12日 0:32
RGZガンダム完成お疲れ様です。

室内でファンヒーター使いながらトップコート吹いたんですか?
大丈夫…なのですか?(^^;

やはり洗礼を受けましたか。
股関節(と言っていいの?)の接続軸部と並ぶ、RGZガンダムの破損率No.1のところ、慎重に動かしてもヤバイんですね。
自分が作る時は気を付けます…が、初回分なのでヤバイかな。

腕が折れた方はWR形態固定ではいかがでしょう?
コメントへの返答
2012年12月13日 13:35
ありがとうございます♪( ´ ▽ ` )ノ
幸い、ホコリがつくことは
なかったのですが、あまり
いい方法じゃないですね…(^_^;)

股関節も、通常キットのように
動かすと、破壊されますね…(>_<)

慎重に動かすというより、
次のブログで書いてある、
丁寧な慣らしを必要とします。

これは、初回も後の回も調整できない
部分なので、丁寧に慣らしましょう。

壊れた場合の対処法も載せてますので、
御参考に。

今回のは、2個目のフレームから拝借して、
直しました。
次のはパーツ請求で対処します。

今回のは、2個目の完成のあと、
ウェーブライダーにします。(^-^)/
2012年12月12日 4:04
まずは完成、お疲れ様でした。

なるほど、そういう事でしたか。。
見るからに破損しそうなパーツですが、強度が無いと困る部分ですよね。。
ヤバいのは右側だけなのですか??

しかしカッコイイですね。忙しくなってきたので完成するだろうか^^;
コメントへの返答
2012年12月13日 13:39
ありがとうございます♪( ´ ▽ ` )ノ

そういうことなんです…(>_<)

ここは腕をぐりぐり動かす時に
負荷のかかるところです。
左腕はも少し柔らかかったので、
破損の気配もありませんでした。
このあと、しっかり慣らしと
油さしもしましたよ♪

マッシブなマークⅡに対し、
スリムなゼータ。
いい組み合わせです♪

今からシナモンさんは忙しくなるから、
峠を越えてからがんばってください♪
2012年12月12日 5:33
おはようございます。

RGZ完成オメです。
1/144サイズではやはりMA変形タイプはどこかしら無理がいくのでしょうかね?
自宅内でトップコート吹き?
以前の自室ならともかく、製作設備を全て排除された我が家では快晴無風時に裏庭で段ボール箱に入れてじゃないと無理です(笑)。

コメントへの返答
2012年12月13日 13:42
こんにちは♪( ´ ▽ ` )ノ

MGでも、変形機構は脆弱でしたが、
RGもやはり弱いです。
関節保持強度と高めると、
パーツ強度が負けるような形になってます。

私は、部屋の窓を開け、そこから
トップコートを吹いてます…(^_^;)

ご近所さんいない、田舎ですから…(^_^;)

塗装ブース、欲しくなりました…(^_^;)
2012年12月12日 6:32
おはようございます。

完成おめでとうございます。

もはや芸術品です。

Zの変形は怖いですよね…
MGで何度壊したことか…(笑)
コメントへの返答
2012年12月13日 13:45
こんにちは♪( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます♪

芸術品とお褒めいただき恐縮です…(^_^;)
近くでみると、アラが目立ちます…(^_^;)

MGゼータも変形には気を遣いますね…(>_<)
懐かしの金属パーツって出ないかなぁ…(^_^;)
2012年12月12日 8:34
とりあえずRGゼータガンダム完成おめでとうございます。

腕の付け根の洗礼受けちゃいましたか冷や汗身近でゼータを作った人全員が逝っちゃてるので完成して変形させるのがちょっと怖くなってきました((((;゜Д゜)))

RGのウェーブライダーのデザインMGと比べても見劣りしないデキですね。1/144サイズで完全変形を再現しながらこのデザインは評価に値しますねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2012年12月13日 13:48
ありがとうございます♪( ´ ▽ ` )ノ

BさんAさんから、報告を聞いて起きながら、
この体たらくです…(^_^;)

しかし、次ブログに紹介してますが、
ミニ四駆のグリスみたいな、
シリコングリスを塗って、関節を慣らすように
動かしてやると、心配なく変形できますよ♪

RGゼータ、恐れる事なかれ!

ウェーブライダー、美しいフォルムです♪
HGUCがショボく見えるくらい、
最上の出来栄えですね♪( ´ ▽ ` )ノ
2012年12月12日 17:59
お疲れ様です。

ウェーブライダー、かっこいい~!
コメントへの返答
2012年12月13日 13:49
ありがとうございます♪( ´ ▽ ` )ノ
恐縮しますが、
自分でもカッコいいと思います♪(^_^;)
2012年12月12日 20:15
こんばんわ☆
最後の作業で洗礼(破損)ってイタいですね(>_<)

細かいパーツだとより慎重な作業を心がけないといけませんね!


コメントへの返答
2012年12月13日 13:51
こんにちは♪( ´ ▽ ` )ノ
最後の組み付けで、コレは
ダメージでかかったです…(>_<)

丁寧に作業しないとイケナイ部分が
ありますね…(>_<)…反省です…(>_<)
2012年12月12日 22:19
こんばんわ~~。

わわわ、シウさんもヤッてしまいましたかぁ~~~(悲)
しかしパーツ注文で乗り越えるなんて、サスガですぅ~。
週末のアレはストレスの無いキットに仕上がっている事、期待したいですネ~♪
コメントへの返答
2012年12月13日 13:55
こんにちは♪( ´ ▽ ` )ノ

ウッカリとやっちまいました…(^_^;)

パーツ注文はしましたが、
修繕の仕方もわかりました。

2個目が完成したあと、
余ったフレームは破損した方に
差し上げる予定です…

週末のアレ、すでに模型店のオジさんが
製作してるのを拝見しましたが、
製作意欲をかきたてますね♪( ´ ▽ ` )ノ
2012年12月12日 22:24
変形する時の腕をたたむヒンジですよね。
MSとWRと2機作って両モードで固定予定でしたら、そのままパーツ固定させてしまえばよろしいのでは?

やっぱりこのサイズでの完全変形は、パーツに負荷がかかるんでしょうね。
コメントへの返答
2012年12月13日 13:58
そうです、そこです。

はじめはよしつきさんのプランを
考えましたが、今回は、パーツ交換することに…

修繕の仕方もわかったので、次ブログに
載せています♪( ´ ▽ ` )ノ

パーツ保持の強度とパーツ自体の強度の
バランスが難しいですね…(>_<)
2012年12月12日 23:46
完成おめでとうございます
おつかれさまでした♪

とても綺麗に仕上がっていますね!
スタイル抜群ですね! さすがRG、さすがバンダイ

プラモの醍醐味はやはり完成時の達成感、満足感ですね!
難易度が高いほど感動も大ですね

コメント多いのに投稿してスイマセン~
コメントへの返答
2012年12月13日 14:01
ありがとうございます♪( ´ ▽ ` )ノ
デンドロビウムに比べたら、
大した作業じゃありませんよ♪

仕上げ、お褒めいただき恐縮です♪
整形色にスミ入れ、部分塗装、トップコートの
簡単フィニッシュです♪

完成した時の満足感は、作ったものにしか
得られないものですよね♪( ´ ▽ ` )ノ

多くの方から、コメントをいただくのは
嬉しいので、今後も時間がある時に
よろしくお願いします♪( ´ ▽ ` )ノ

プロフィール

「観音寺でアニソンライブ!(◎_◎;) http://cvw.jp/b/400826/48598237/
何シテル?   08/13 22:46
Shiuzy!(しうじぃ/シウ珍も可(^_^;)) 54歳のガンプラ好きなオサ~ンです。 最近はクルマいじりよりもガンプラにお熱…(^_^;) RG13年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

衝撃情報!プレバンガンプラチャンネル#16配信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 22:22:55
軽巡洋艦龍田改二の建造(艦橋についての考察) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 18:36:43
オレンジリボン×仮面ライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 22:02:27

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド 「シウフリくん」 (ホンダ フリードハイブリッド)
2018年12月23日納車♪(*´ω`*) なんちゃってType R仕様で、 中は快適空 ...
ホンダ ステップワゴン シウ号 など…(^_^;) (ホンダ ステップワゴン)
免許を取って十数年。車歴も5台目のRG1。 いつまでも飽きのこないデザインと走りはサイコ ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
オカンのザッツ。昔ノアにつけてたCDゴリラとETCがついています。 2002年3月購入 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
これも写真が見つかり次第、アップします。 所有期間1994.11~1997.5(2年6カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation