
みなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ
勤労感謝の日の休日は…
家の玄関の大掃除と、庭木の剪定をする
親父殿の手伝いで、太い幹をノコで切断!
した10時半から、ムスメとカミさんを
連れてお出かけ♪( ´ ▽ ` )ノ
今回の目的地は徳島県の美馬…
ウチから阿讃山脈を越えて東の町です。
目的は…

…あ、「つちばしら」って読まないで
くださいね…σ(^_^;)
鬼殺隊で土といえば…

こんな方や…

こんな方…

こんな方が出てきそうですから…σ(^_^;)
…そう、「どちゅう」と読みます…
…でもここに着く前に…

お昼どきだからランチにします…

みなさんご存知の道の駅みま です。
美しい馬の郷…

美しい和傘が展示されてます。

メダカも販売されてます…
…お腹が空いていても、コレを食べると
お高くついちゃいます…σ(^_^;)

剣山の山頂が見えるところの未来食堂です。

なんだか焼きうどんが食べたくて…σ(^_^;)
先月岡山行ったとき、ホルモンうどん
食べられなかったから…つい…σ(^_^;)

お好きな小鉢から3品選べました♪
カミさんとムスメは、鯛しゃぶ定食。
…写真はありませんが、お裾分け、
美味しかったです♪(*´ω`*)
腹ごしらえも済み、目指すは土柱!

土柱の駐車場も兼ねてる、土柱ランド。
剣道関係のイベントで、十数年前に
ここで何度か泊まったことがあります。
外装をリメイクして、お客さんを
お迎えしてくれます。
日帰り温泉もしてます。

徒歩でアプローチ。
土柱を見るのは25年ぶりです。

四国のグランドキャニオンと
呼ばれてるそうです。

展望台から見る土柱!
てっぺんにライダーとか、
ギターのジローがいそうです。
もちろんココで撮影や爆破シーンを
セットすると、タイホされます…σ(^_^;)

夜はライトアップされますが、
複雑な起伏はダイナミックです。
…とはいえ、昔見た時よりも、
侵食が進んでいるのがわかります…
百万年かけて作られたモノですが、
私が死んだそのあとも侵食が
進んでいくんですね…
ムスメは「いつも看板見ても、誰も
一緒に行ってくれないから、行けて
よかった♪( ´ ▽ ` )」と喜んでくれました。
…その割には2人してすぐに
「さ、次、どこ行くん?」でしたが…σ(^_^;)

ハイ、次です…
「うだつの町並み」。
コチラは私も看板を見るだけで、
実際に行ったことはないところ…
ムスメは大学時代、友人と何度か
きたことあるようです。

ちなみにうだつです。
家屋が密集した通りで火事が起きたときの
防火設備として、後付けで作る
モノなんですね。
〜ここから「うだつのあがらない」に
対する私見を述べますが、この町に
対して言ってるのではないことを
くれぐれもご理解くださいませ(^_^;)〜
ナニカでバズって、ボロ儲けしたトコが
家の屋根にうだつを付けると、
昔、中学校の社会科の先生が言ってました。
その逆で、なかなか出世しない人を
「うだつの上がらない」とか表現するけど、
バズる人なんて、ほんの一握り…
うだつの上がらない人が大多数…σ(^_^;)
ドラマで「アイツもなかなかうだつが
あがらねぇなぁ…」とボヤいてる町民が
いるけど、「お前もだろ!」とツッコみ
たくなるのは私だけ?σ(^_^;)
〜〜〜〜〜〜私見終わり〜〜〜〜〜
…ハイ、ということで、町並み見学♪
キレイに整備が行き届いた町並みです。

…假屋崎さんが生けてるのかと思った…(^_^;)

まだ残ってる電話ボックス…

回してもつながりません…σ(^_^;)
右のハンドルで電気を起こして
電話局のベルを鳴らし、局の交換手が
要件を聞き、線と線を繋いで通話させる
しくみなんですね。
公衆電話の支払いってどうやってするの?
とか思いながら歩いてると、突然ムスメが…
「あ!開いてる!」と一軒のお店に
飛び込みました…

ここには数軒の古民家カフェがあり、
休日は盛況なようです。
かつてムスメが友人と来たときは
必ず満員御礼か休業日だったとか…
店内は4人掛けが3組とカウンター席…
…確かにこりゃ難しいわぁ…σ(^_^;)

深煎りコーヒーと

炙りレアチーズケーキ♪
マスターのお兄さんが解説入れながら
バーナーで炙ってくれます。

3人で3種のケーキを頼み、
シェアしましたが、どれも美味♪(*´ω`*)
さて、散策は続きます…

おお!こんな酒屋で、缶詰とコップ酒で
一杯やってから家に帰りたい♪( ´ ▽ ` )

吉野川沿いだけに水源は浅い井戸。
ここで水を確保してたんですね。

おそらく石屋さんだった?と
思われる一般家庭のガレージ…
「ご自由にお入りください。」と
展示してました。

ポムじいさんが「石が騒いどる…」と
いいそうな石たち…σ(^_^;)
興味深い展示をしてるこのお家も
きっとうだつの上がったお家
なんでしょうね…

写真の向こうがうだつの町並み。
手前がかつての吉野川…
とっても素敵なところでした♪
徳島県は東部が賑わってますが、
美馬、脇町も整備が行き渡ってますね。
ここから南部の剣山も行ってみたいと
思いました♪( ´ ▽ ` )
…ホントは土柱目当てで行ったけど、
うだつの町並みにインパクトを
持っていかれましたね…σ(^_^;)
でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
ブログ一覧 |
お出かけ
Posted at
2023/11/28 06:09:37