• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shiuzy!のブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

イイトコ♪イヤケイ♪( ´ ▽ ` )ノ

イイトコ♪イヤケイ♪( ´ ▽ ` )ノみなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ
11/3〜5の三連休いかが
お過ごしでしたか?

私は連休最終日、思い立ったように
徳島県三好市の祖谷渓(いやけい)に
行ってきました。

ウチから40kmくらいなので、
距離的にはちょうどいいかな?

出発して小一時間。
大歩危峡まんなかってドライブイン。
「おおぼけこぼけ」と言いますが、
「大歩危小歩危」と書きます。
四国三郎の吉野川の水が美しい!
…それにしても…
断崖絶壁に土地作るし…σ(^_^;)

ここは遊覧船があるんですね?
バックで船を出し、クルッと半回転して
川の流れに沿って川下りします。
最後はボートで元の位置に帰ります。

このときは大型バスの観光客が多く、
けっこう船は出たようです。
カミさんも「乗ってみたい♪」と
言ったものの、暑さと日除け対策は
してきても、寒さ対策はせず、
上着。忘れてきてて…σ(^_^;)
売店で安い上着も売っておらず、
「次回にしましょ…」だって…σ(^_^;)
…何年後になるんでしょ…

売店でソフトクリーム買いました♪
竹炭入り抹茶と白のミックス。
なかなか美味しかったです♪

売店に飾られてるクマ?イノシシ?
の木彫り…σ(^_^;)
彫るだけでも大変ですよねぇ…

さて、場所は変わって、かずら橋…
祖谷渓の景観を損なうこの施設…
それでも大型バスも簡単に駐車…
必要だったのでしょうねぇ…

ここは変わらず、かずら橋…
しかし、紅葉は水不足で乾燥して
紅葉にはなってません…(T-T)

それでも観光客は多く、かずら橋を
渡るお客さんは多かったです。
片道500円なので、私らは見るだけ…σ(^_^;)

かずら橋を渡って左手に見事な
滝があります。
も少し先に行くと、川に降りる道があり、
川遊びもできますが、今回はオミット…


かずら橋の思い出といえばココ!
11歳のときに家族とかずら橋を訪れ、
橋を渡った先にあるこの建物…

お蕎麦屋さんでお土産物も売ってました。
おばあちゃんが出してくれた
とろろそば と 鮎の串焼きはとても美味しく、
けっこう長い間、ここでお話しました。
昔、川で溺れた子どもを助けた
エピソードは未だ鮮明に覚えています。

それから15年後…26歳のときに
友人とかずら橋を渡った際には、
お店は閉まっており、駐車場に
戻る手前の売店で鮎の串焼きを
買ったときに、そこの店員さんに
そのおばあちゃんについて尋ねると、
いいお歳だったから、お店を閉めて
施設に入られたとのこと…

当時はそれでもご健在だと知り、
なんだか嬉しい気持ちで帰路につきました…

現在はそれからさらに27年経ちましたから
その後のことは察するまでもなくですが…

でも、苔が蒸しても、あのときに
座ってたと思われるベンチが、
店の入り口に置かれてるのは、
なんともいえない味わい深い
ものでしたねぇ…

カミさんにそのエピソードを話して
かずら橋を後にしました。

同じ写真の使い回しですいません…σ(^_^;)

お昼は再びこのドライブインを訪れて…

火ダルラーメンをいただきました。
祖谷まできて、祖谷蕎麦食べないの?
とツッコミを受けそうですが、
カミさんは蕎麦アレルギーなのと、
ラーメン食べたい気分だったので…σ(^_^;)
写真下方にあるのは「麩(ふ)」です。
唐辛子の効いた辛い味噌ラーメンでした。

そしてクルマで小一時間…
お昼過ぎには帰宅しました。
こんなショートのお出かけ、
たまの休日を狙っては行きたいものです。

でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ

※投稿が一週間も遅くなり、失礼しました…
Posted at 2023/11/12 06:13:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ
2023年11月04日 イイね!

PLAMAX式波アスカ・ラングレー完成♪( ´ ▽ ` )

PLAMAX式波アスカ・ラングレー完成♪( ´ ▽ ` )みなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ

文化の日の翌日の土曜日の早朝に
アスカが完成しました♪( ´ ▽ ` )ノ

残ってた作業は右腕の合わせ目消し。
複雑なライン構成、面構成ですが、
目立たないところに合わせ目を
配置しています。

爪磨きまで使って、処理しました。

リアルタッチマーカーを凹み部に
塗装して、キムワイプで拭き取り。

ちなみに左上はこんな感じ。

まぁ目立たなくはなりました。

髪の毛で隠れます。

手首は…パテ盛りすべきだろうけど、
…今回は妥協します…

とりあえず、アスカ完成♪( ´ ▽ ` )ノ



バンダイのとは違って、人間的な
表情づけがいいですね。

マリとの2ショット♪
スケール感はやはり違うなぁ…
あとは綾波レイの発売を待って、
3体並べるのが楽しみです。

…あ、長髪バージョンはスルー
してます…σ(^_^;)
…でも、「そっくりさん」とか
「黒波さん」の黒バージョン、
出たら買うなぁ…σ(^_^;)
麦わら帽子のオプション付けて…

ほとんど塗装しない手抜き作品で
恐縮ですが、完成品、増えてます…

でわまた♪( ´ ▽ ` )
Posted at 2023/11/07 05:16:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンプラ
2023年10月30日 イイね!

岡山西大寺に行ったよ♪( ´ ▽ ` )ノ

岡山西大寺に行ったよ♪( ´ ▽ ` )ノみなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ

日曜日のお話ですが、カミさんが
岡山に住む息子と連絡とって、予定を
空けてたこの日に岡山へ…

息子のアパートのアプローチは
とても狭いので、カミさんのNボックスで
ムスメも混ぜた3人でお出かけ。

岡山で息子を拾って、「さあどこ行こう?」
…ということで、今回は岡山市より
東にある西大寺へ…

途中、路面電車見かけました。
息子に「乗ったことある?」と
聞いたけど、「そういやないわ…」
自分もそうですが、大学時代は
あまりそういう移動に興味はないもの
ですよねぇ…σ(^_^;)
何年かして、「やっとくべきだった…」
と思うこと、私もありました…σ(^_^;)

ナビに連れてかれるがまま、
第二駐車場でクルマを降りて、
やってきました西大寺♪( ´ ▽ ` )
近くは西大寺高校や岡山学芸館高校が
となりあってます。
ちなみにどちらも剣道の強豪校です…

…竜宮城?みたいな門?

キッチンカーが来てました…おや?

観音堂がコンサート会場みたい…おや?

座席が用意されてて、横断幕も…
と観てたら、三味線、尺八など
和楽器の演奏が…

そして打ち込み音源からアンプを通じて
鳴り響く懐かしのイントロ…
そしていきなりサビから始まるヴォーカル…
「…え?!(◎_◎;) Woman!」
平成4〜5年頃、銀座ジュエリーマキの
CMソングに使われてた有名な楽曲が…


おお!ホンモノ!(◎_◎;)
咄嗟にカメラをムービーにして
撮影しようとしたら、流石に
スタッフさん近づいて、
「すいません、録画はご遠慮ください。」
…そりゃそうですよね…σ(^_^;)
…うっかり路上ライブ撮影する感覚でした…

この日、西大寺でイベントがあって、
ちょうどリハーサルをしてるとこでした♪

カミさんに声かけ、「中西圭三さんやで!」
2人で懐かしみながらも、観音堂へ参拝に…

ライブステージの奥に参拝所があり、
仏さんを拝むのですが、このとき、
当然、アーティストたちは拝む私の背後…

観音様に顔、中西圭三氏に尻…σ(^_^;)
なんかよくわからない背徳感がありました…

参拝所には錫杖があって、それを
打ち鳴らして拝むのですが、
打ち合わせで話してるところで
音を出すのもはばかれるなぁ…と
家族で思ってたところ、
「ジャリンジャリンジャリン!」と
めっちゃ音を立ててお参りする人が…σ(^_^;)
…ま、最優先順位は参拝ですから…σ(^_^;)

…で、一通りの施設を回りました。



海に面したお寺というのもなんかいいですね。

さて、そのように回って、
観音堂の裏側を歩いてると…
「うわ!本人とマネージャーさん!(◎_◎;)」
リハが終わって控え室に戻るところだった
ようですね…で、すれ違いざまに、
「こんにちは♪( ´ ▽ ` )」と声をかけ、
「こんにちは」と中西圭三さんの反応を
伺った直後にすかさず!

シウ「失礼します。中西圭三さんですか?」
中西氏「はい、そのように呼ばれております(笑)。」
シウ「突然のお声かけ失礼します。私ら、
   香川県の三豊市の者なんですが、
   中西さんが作ってくださった、
   三豊市の歌「七宝のかぜ」を今も
   毎日聴きながら過ごしています。
   とてもステキでいい曲をありがとう
   ございます。」
中西氏「ああ、三豊市ですか。あの町も
    いい町ですねぇ♪」
シウ「これからもご活躍応援いたします。」
家内「相変わらずとてもステキな声ですね♪」
中西氏「ああ…ありがとうございます。」

いやぁ…歳とると、ためらいなく
声かけできるものですねぇ…σ(^_^;)
とてもいい思い出となりました♪

ちなみに三豊市ホームページに「七宝のかぜ」
掲載されてます。下記リンクです。
https://www.city.mitoyo.lg.jp/kakuka/soumu/somu/6/1267.html

…それにしても中西圭三さん、岡山出身
だったんですねぇ♪今回リハで聴こえた
曲は「Woman」、「Choo Choo TRAIN」
「糸」でした。
あとでFacebookでフォローしたとき、
関連情報でこのライブをご覧になった方の
投稿で、「糸」を聴きながら、最近、
亡くなられた奥様を偲んで、号泣した方の
記事がとても印象的でした…

さて、西大寺を後にして、ランチに♪
実は西大寺に来た理由は…

デミカツ丼♪( ´ ▽ ` )ノ
知人がオススメの岡山グルメ♪

Google mapsで教えてくれた食堂へ…
美味しそうなメニューが並び…

息子は唐揚げ中華そば、カミさんは中華そば
ムスメはエビフライのタルタル丼。
4人でシェアしながら食べました♪
どれもとっても美味しかったです♪(*´ω`*)

さて、ここまで来て、次に目指すは…


備前長船刀剣博物館♪( ´ ▽ ` )ノ
実に11年ぶりです。
2012年8月の記事がありました。
当時はエヴァとのコラボで
ロンギヌスの槍が展示されてました。
けっこう詳細にフォトギャラも
リンクしてるのでお時間ある方
ご覧くださいませ。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/400826/blog/27329907/
※…このときもデミカツ丼食べてたことが発覚…σ(^_^;)


近年では刀剣乱舞の関係できっと
コラボもあったのでしょうね。

鬼滅の刃とのコラボってしてたっけ?
https://www.city.setouchi.lg.jp/site/token/list7-251.html
残念!してないんだ…
鬼殺隊の刀作ってコラボしたら、
集客ありそうですが、きっとお金も
かかるのでしょうね…版権とか…

前回は家族は展示をさっさと
観終わらせてましたが、今回、
ムスメは丹念に刀剣や資料を
見てました。…ま、13歳→24歳
ですからねぇ…σ(^_^;)

刀鍛冶の工房も今日は職人さんは不在…
鞘拵えの方が漆を塗っておりました。

…刀鍛冶の里編とコラボすると、
刀工さんも大変でしょうね…

さて、ここから岡山市に戻るのですが、
眠たくなった私はムスメに運転を依頼。
頼もしい存在です♪(*´ω`*)

そして息子を降ろして家路につきます…
年明けに息子も大学卒業。
あと何回、息子をダシに岡山に
行けるかなぁ…

着いたのは夕暮れ前の三豊市。
弥谷寺の紅葉が始まりましたココは
ふれあいパークみの。
ここでお風呂に入って、夕飯して
帰りました。

帰りはカミさんに運転お願いして、
私は骨付鳥とハイボール♪
…アルコール薄めでした…σ(^_^;)

久しぶりの家族4人でのお出かけ。
私が若い頃、そうやって両親と
出かけることはありませんでしたが、
今も付き合ってくれる子どもたちに
感謝です♪(*´ω`*)

でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2023/11/01 05:56:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ
2023年10月28日 イイね!

PLAMAXアスカを組んじゃうよ♪( ´ ▽ ` )

PLAMAXアスカを組んじゃうよ♪( ´ ▽ ` )みなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ
時間ができたら美プラばかり
組むようになりました…σ(^_^;)

性に目覚めた中1の自分は、
まさか40年後にそんな人間になる
…なんて思いもしなかったでしょうね…σ(^_^;)

さて今回は

コレを組んでいきます!

ランナー状態で塗り分けすごい!
まずは仮組…





パーツのハメ合わせは、ユルいところ、
キツいところありますが、
最後のピースをはめるとキッチリ決まる!
寄せ木細工みたいな作りが秀逸でした。
…ただ…肩の付け根は…腕をつけると
スキマができる…とかありました。
後で接着します…

コレでもすごい出来栄えです。
特に写真で遠目に見れば…σ(^_^;)

以前作った、バンダイのアスカと
PLAMAXのマリを並べて…
…アレ?マリは長身のイメージだけど、
アスカ、意外に大きくね?

今、Yahoo!知恵袋のアンサーで
マリ171cm,アスカ160cm,レイ159cm

2年前に食玩フルコンプした3人…
…こちらはいいバランスですね。

…まぁ、縮尺書いてないから、
いいですけどね…σ(^_^;)

次は気になる点…

クリアオレンジの塗装面にゲート…(T-T)
反対側に設置したら問題なかったのに…

…あぁ…塗料剥げちゃった…(T-T)

リアルタッチマーカーで目立たないよう
リタッチしました。
…そして驚きの事実!(◎_◎;)

ゲートを短くカットしただけでも、
陰になる部分なので、意外に目立ちません!


脚はゲートと合わせ目がバッチリ見えます。
プラの素材は20年前のHGに使われる
PS素材みたいに硬く、透け感や白化は
不可避です…



両腕とも赤いパーツは合わせ目祭り…
しかし、処理はしやすい位置ですね♪

あと、胴体も赤いパーツはサイドに
合わせ目が発生しますが、ここはスルーで…

ハイ!接着しました♪( ´ ▽ ` )ノ

240番、400番、600番、800番
1000番、2000番、レジン磨き仕上げ用
で加工しましたが脚1本で1時間…

下が処理済ですが、リアルタッチマーカーで
陰影をつけてます。

右脚もテラテラに磨きました♪( ´ ▽ ` )
…ただ、接着ミス、白化など
問題は山積みです…
今回も無塗装で仕上げて、
必要ならバラして全塗装とします。

そして頭部…めっちゃ髪の毛多い…
そして先っちょツンツン…σ(^_^;)
「ケガ、破損に注意してください」
じゃなく、
「気をつけてケガしてください。」
のレベルです…σ(^_^;)

右のパーツは処理前ですが、
ゲート、パーティングライン処理
メラミンスポンジがけ、
リアルタッチマーカー塗布、
キムワイプなどで拭き取り…
をしています。

とりあえずはこんなところかなあ…

日曜日は家族と出かけるので、
残りの腕と頭部センサーは後日…

非可動ですが、安く固定フィギュアが
手に入るのはプラモデルならでは…
次回完成です♪( ´ ▽ ` )
でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2023/10/29 06:10:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガンプラ
2023年10月24日 イイね!

…美プラの沼に…(^_^;)→まぁいいか♪(*´ω`*)

…美プラの沼に…(^_^;)→まぁいいか♪(*´ω`*)みなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ

あのぉ…みんカラはクルマSNSですからね♪

…と言いつつ、プラモデル投稿多いです…σ(^_^;)

まずは前回作ってたハンドスケールの
FAGマガツキですが…

ちっさいパーツのゲート処理して、
部分塗装で細かく塗り分けして…

ハイ!脚の完成♪

立ち姿、勇ましい♪( ´ ▽ ` )ノ

腕パーツや背部ユニットも塗り分け!

できた!と思ったら、何か足りない…

危ねぇ!頭のリボン、取れてたよ…σ(^_^;)

ハイ!今度こそ完成!小さいけど、
素晴らしいキットです。
マスキングして、エアブラシ塗装したら
もっとキレイなんでしょうね。
本来のFAGマガツキが再販されたら
買って組みたいですね。

Gパーツさんで興味深いアイテム購入。

小型のスコヤ。組み方に注意しないと、
遊びが大きく、垂直が出せないと思う
人がいるかもですが、正しく組めば、
問題なく使えます。T定規としても
使えるし、垂直出して箱組みするのも
いいと思います。ただし、ガチ垂直の
スコヤや直角定規も手元に置いて
確認する必要がありますね。


ピック型のステンレス製ヤスリ。
目の細かい方が400番相当で、
目の荒い方が600番相当です。
ゲートリムーバーなどの
ガラスヤスリと構造は同じですが、
力加減を間違えると引っ掻き傷が
ついてしまいます…
神ヤス!でもそうですが、
優しく撫でるように…が原則ですね。

さて…先週末ですが…

入荷数少ないデュランダル マックス機。
今度はスーパーパックまで付いてます。

MGSDバルバトス!
YouTubeでのレビュー見て買う方針決定!

…残念ながらHGスコープドッグは
入荷しませんでしたが、きっと再販
すぐにかかるでしょ…

前回スルーしてた30MSボディパーツ…

このパーツの色違いですが、
パーツを組み換えると…


なんかすごい水着状態…σ(^_^;)
手持ちの素組の30MSすべて
かき集めたら、超大人数の
アイドルユニット作れます…σ(^_^;)

今回の入荷で、ノーマークだった
このキットには驚かされました。
店主さんに
「アイマスみたいな絵柄ですね。」
…と箱見たら、まさにソレ!σ(^_^;)
とりあえず一つは…と買いました

以前のフィギュアライズの
トウカイテイオーのパーツ分割も
実に変態的整形技術で色分け表現でしたが
今回もすごい!(◎_◎;)



ええ!そりゃもぉ、ゲートと
パーティングライン処理して
髪の毛だけリアルタッチマーカーで
陰影つけて仕上げちゃいましたよ♪
今までにないかわいいフェイスパーツに
まだフェイスは残ってるし、
30MSの髪パーツも相性いいのが
手持ちであったので…

翌日売り切れる前に再度お店に行って購入!
別衣装のボディパーツです。

かなり人気なようで、
フェイスと髪のパーツセットは売り切れ、
もう一つのボディパーツも複数買いで
売り切れ…私が買ったのもラストワン…
よかったぁ…ε-(´∀`; )

帰るなり、脇目もふらずに組みました♪
こちらの方が作りはシンプルですが、
造形は素晴らしい♪(*´ω`*)



フェイスははじめの櫻木真乃ちゃんに、
30MSのおとなしめの髪パーツと、
カチューシャ風の髪飾り♪


以前出てたガールガンレディとの
コラボボディの上位互換ですね。
こちらがおそらく再販されないから
メイド服っぽいのが欲しければ、
アルファのボディパーツ買うことに
なりそうです。


ということで揃い踏み♪( ´ ▽ ` )ノ
左の真乃ちゃんがベテラン感を
醸し出しつつ、右の真乃ちゃん改が
露出高めの衣装と初舞台に
戸惑いながらも登壇する場面を
想定してブンドドしました。

けっこう女の子プラモデル作ったので、
今度は男の子プラモデル作るぞ!
と決めたその翌日…


…あぁ…ポチってたわ…σ(^_^;)
作りも簡単だし、先に組まんと…σ(^_^;)
それにしても塗り分け最高だわぁ…

…ということで女の子プラモ続きます…
でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2023/10/25 05:59:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンプラ

プロフィール

「観音寺でアニソンライブ!(◎_◎;) http://cvw.jp/b/400826/48598237/
何シテル?   08/13 22:46
Shiuzy!(しうじぃ/シウ珍も可(^_^;)) 54歳のガンプラ好きなオサ~ンです。 最近はクルマいじりよりもガンプラにお熱…(^_^;) RG13年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

衝撃情報!プレバンガンプラチャンネル#16配信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 22:22:55
軽巡洋艦龍田改二の建造(艦橋についての考察) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 18:36:43
オレンジリボン×仮面ライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 22:02:27

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド 「シウフリくん」 (ホンダ フリードハイブリッド)
2018年12月23日納車♪(*´ω`*) なんちゃってType R仕様で、 中は快適空 ...
ホンダ ステップワゴン シウ号 など…(^_^;) (ホンダ ステップワゴン)
免許を取って十数年。車歴も5台目のRG1。 いつまでも飽きのこないデザインと走りはサイコ ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
オカンのザッツ。昔ノアにつけてたCDゴリラとETCがついています。 2002年3月購入 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
これも写真が見つかり次第、アップします。 所有期間1994.11~1997.5(2年6カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation