2024年10月28日

みなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ

土曜日の夕方、カミさんと散歩してたら…
…おや?

マジか!(◎_◎;)
遅すぎるのか早すぎるのかわからないぞ!
…と、それはさておき…
我が家は私が17歳まで住んでた古家が
今の自宅近くにありまして…

私の退職金を待たずして、
解体してもらうことに決定…
たいていの家財道具は引き上げてますが、
納屋の方はといえば…

昭和末期までは現役だったアイテムが大量に…
解体屋さんに捨ててもらう前に地元の業者に
鉄の買取りしてもらうことに…
…ということは…
やっぱスムースに出せるように
片付けないと…(T-T)
…ということで、朝から親父殿と納屋へ…

我が家で窓塞ぎに、カンコー学生服の看板…

まったく動かない耕運機…

ヤマハバーディと田植え機…σ(^_^;)

稲漕ぎ…σ(^_^;)

そして唐箕(とうみ)…σ(^_^;)

ムシロを編む機械…σ(^_^;)

バーディの上にのってるムシロは、
コレで編んだヤツ…50〜60年のムシロ
まだ腐らずに残ってる…σ(^_^;)
とりあえず、片っ端から鉄モノを出し、
残る処分品を移動させると…

うわ…脱穀機だぁ…その右はモミ乾燥の枠…

こんなにいっぱい…σ(^_^;)

どこにいったかスタイリー…σ(^_^;)
ここにあったのね…σ(^_^;)
奥には妹のベビーカーや私や弟の乳母車も…

左は妹の赤ちゃん時代の歩行器…
右は…私が歩き始めた頃のウルトラマンの
ヘルメット…中で蒸れないように、
祖父か親父殿が穴を空けてくれてました。
当時、モノの少ない時代だったので、
ずっと残してたんでしょうね…
名残惜しいものもありますが、
全て処分し、ココも更地にしてもらいます…
業者さん方、よろしくお願いいたします。
でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2024/10/28 01:27:15 | |
トラックバック(0) |
つぶやき
2024年10月19日

みなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ
10/19(土)のブログを1週間後に
アップしようとしてますが、果たして
すぐに上がるのか?σ(^_^;)
はい、広島県福山市のみろくの里で
ガンダムイベント見たあと、
松永駅まで車を走らせました。

福山駅の2つ手前ですが、ここには
駅前におもちゃ屋さん「ピエロ」が♪
若い夫婦で経営されてます♪

お客さんの展示をされてるんですね♪
撮影許可いただきました♪( ´ ▽ ` )ノ
その中に…

ええっ!(◎_◎;)マジ?!(◎_◎;)
ガンプラや美プラ、バイク系のYouTuber
「フルプラ工場」のフルプラさんが展示!
地元とは知ってましたが、ここが
行きつけのお店でしたか…
ご店主さんに「フルプラさん、
よく来られるんですか?」と聞くと、
その通りなようで♪(*´ω`*)

いい感じのおもちゃ屋さんで、
また来たくなりました♪( ´ ▽ ` )ノ

さて、ここでは近くの駐車場に車を停め、
JRで福山駅へと向かいます。
めったに電車に乗らないので、
遠足気分でワクワクしてます♪

そして着いたは福山駅!
すでに…っぽい人がいます♪

まずは駅ビルの散策…

「もけんちゅTV」で有名な
プラモデルYouTuberアイドルの
香坂きの さんのプラモデル体験会が
催されるようです。

店舗の通路スペースに模型サークルの
展示がありました。このほかにも
いっぱい展示スペースがありましたよ♪




一部気に入ったのを掲載しました♪

模型サークル?「ききょう屋」さんも
展示しつつ、制作の実演もされてました。

あと、目をひいたのがコチラ。
液晶ディスプレイとフルカラーLED照明
による展示スペースのプロトタイプ。
安く販売できるように研究を重ねて
いる企業さんがいらっしゃるんですね♪
そしてその奥に…

イターーーー(°∀°)ーーーーッ!!
2年前のGWに岡山でお見かけして以来。
プラモデル体験の枠が多くあり、
なかまも参加するということなので、
私も参加申し込み♪

きのさん、しっかり準備してます♪

体験キットはポケプラのミミッキュ。
参加費用のほとんどがこのキット代…
きのちゃん、収入あるのかなぁ…σ(^_^;)
きっとイベンターから謝礼金は出ると
信じて制作開始!

ハイ、すぐに組めました♪( ´ ▽ ` )
このお手軽感はいいですね。
…合わせ目消しやるなら大変になりますが…
今回の体験会はお子さま対象で
「みなさん、どう見てもガチ勢ですが、
今日はゆる〜く完成させちゃいましょ♪」
のお言葉に甘えました…σ(^_^;)

でもマーカーとガンマカエアブラシで
塗装はできるので…

ホワイトマーカーとぼかしペンで部分塗装。

ガンマカエアブラシで全塗装♪
生乾きにうっかりおでこさわって、
指紋がついたのはナイショのハナシ…σ(^_^;)

最後はみんなで記念撮影♪
やっぱ人に見られるお仕事を
されてる方はいい笑顔してますね♪

物販できのさんの本を買ったら
サインしていただけました♪

そして前の日が私の誕生日だったので
日付も詐称してもらいました…σ(^_^;)

お次は街巡り…

福山城下の駅前は人がいっぱいいました♪
特に宮通りはいちばん賑わってましたね。

…となかまで向かったのは大松模型。
それなりに敷地はあるけど、
人一人ギリで通れるくらいの在庫の数!

来月、近くで地元サークルの展示会が
行われるんですねぇ♪
そして再び電車で松永駅に向かって、
そこからみんなで帰宅…
いやぁ…久しぶりになかまで行く
県外イベントって楽しいですね♪
また行きたいです♪
でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2024/10/28 00:51:28 | |
トラックバック(0) |
お出かけ
2024年10月19日

みなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ
10月18日の54歳の誕生日を迎えた翌日、
早朝からクルマを出して、待合せ場所に…

おお!朝から虹が♪( ´ ▽ ` )ノ
そして模型サークルのなかま4人を
乗せて、向かうは…広島県福山市!

途中、2ヶ所のSAPAで休憩し、
2時間かけて到着♪( ´ ▽ ` )

…開場1時間前のうえ、生憎の雨…
この日はどなたかのトークショーが
あったので、前売り買ってた方々は
整理券もらうために並んでました。







備後ことばでのガンダムの名セリフ…σ(^_^;)
地元の方たちが、「かなり盛ってる…」と
言ってたのはナイショです…σ(^_^;)

入場券はフリーパス付きなら上の写真の
方言シール付きでしたが、
平均年齢45歳の集団はさすがに…σ(^_^;)
…15年くらい前に家族旅行で来たときは
しっかりフリーパスで遊びましたが…σ(^_^;)

さて開場。みんなゾロゾロと向かいます…

スマホのレンズが汚れてて、
光のスジが入っててすいません…σ(^_^;)
ここで受付を済ませてからいよいよ入場!

ガンダムヘッドとザクヘッド。
間にコロニーの模型展示されてましたが、
残念ながら撮影禁止…(T-T)
どなたが作られてたんでしたっけ?
かなり精巧で、巨大でした。



途中、魅力的なジオラマなどもありましたが、
やはり撮影禁止でちょっと寂しい…(T-T)

やっと撮影可能エリアに…
かなり大がかりなセットに圧巻!

しかし…なかまたちの足のペースは早く…
私は後方からノロノロと展示を
眺めてました…σ(^_^;)

そして今回の目玉はコレ!
ミレニアムの展示♪( ´ ▽ ` )ノ

いやぁ…とても綺麗でした♪( ´ ▽ ` )ノ
スマホレンズ、ちゃんと拭いておけば
もっとキレイに写せたのですが、すいません…

ホントはもっとゆっくり観たかったの
ですが、先に行ったなかまたちの動きも
気になります…

あ…やっぱりお目当ては物販ね…σ(^_^;)
私はこのくらいで済ませました♪

福岡ならぬ福山でEG福岡νガンダム…
ロングレンジフィンファンネルには
興味大ありでしたので…σ(^_^;)

エコプラHGガンタンク。
一度はやってみたかった、
「元旦にガンタンク」用に…σ(^_^;)
あと、ORIGINガンタンクとも
並べてみたかったので…σ(^_^;)

さて、展示も終わって会場を
出ようとしたとき…

おお!ここのレストランで15年前
家族とご飯食べたんだっけ?
懐かしいなぁ♪( ´ ▽ ` )ノ

そして、会場を出てから気づいたこの建物…
現在、福山市で開催されてるイベント
フクヤマニメ の展示もありました♪

同好会有志の作品が飾られています。

まるで画用紙で作ったようなアレックス!

アニメ塗りしたMGカトキν( ´ ▽ ` )ノ
ちゃんと脳がバグってしまいます♪

ジオングもよかったですね。
最近、チャレンジしたいことなんです。

そしてKOG。カッコいい♪( ´ ▽ ` )ノ

そして見かけた、NAOKIさんの展示♪
ガラスもカメラのレンズも曇ってて
ごめんなさい…








いやぁ…やはりプロで最先端を
行ってる方はすごくキレイ♪( ´ ▽ ` )
もっと時間を気にせず、見られたら
と思いましたが、いや、ホント眼福♪
さて、それでは一旦ブログを終えまして、
次は福山駅のフクヤマニメに行ってきます。
でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2024/10/22 03:42:07 | |
トラックバック(0) |
ガンプラ
2024年10月14日

みなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ
10月も半ば…
この三連休は休日出勤必要
なしにして、自宅でまったり…

できるワケはなく、モチ米の稲刈り…
親父殿にコンバイン使ってもらい、
私はモミ袋を軽トラに積む人…
ハーベスタ付きで四条刈りができる
パワフルなコンバイン、中古で
欲しいなぁ…σ(^_^;)
端刈りの必要がなく、スムーズに
刈れるんでしょうね…

この日はお祭りで隣の自治会の太鼓台
※ウチでは「ちょうさ」と呼ばれます。
稲刈りすんで、帰宅したときに、
ちょうどウチの自治会の獅子舞が
回ってきたようで、見られず残念…

はい!隣の自治会のちょうさ、

ウチの方まで回るので、毎年ながら
「お花」を渡しております。

なにはともあれ、無事終わり、
この夜は睡眠時無呼吸症候群の検査…
そして日曜日は…下関に住む息子が
一旦帰省して、少しだけウチに滞在…
まさか息子がそんな遠くに住むとは
思わなかったなぁ…(T-T)
しかし、寂しくなる間もなく月曜日…
カミさんと出かけることにしてたので、
ムスメが大学時代を過ごした鳴門へ!

地元なのであまり寄らない府中湖PA。
眺めるだけでしたが、レストランの
内容もよくなってて、食べたくなりました♪

次は津田の松原SA。
ここはよく使います。
買い食いしたかったけど、
カミさんに止められ断念…(T-T)

「からかい上手の高木さん」の作者、
サイン書いてくれてました♪
香川県出身の漫画家さん、増えて
きましたね♪(*´ω`*)

ここからみる海はとても碧くてキレイ♪
ウチの方とはまた違う趣きがあります。
今回はゆったりドライブを楽しむ
ということで、白鳥大内で降りて、
引田の海岸線を走りました♪

県境を越えて鳴門に入ったところで停車。
Uターン気味に停めてます。

さてここには何が?

最近、湧き水を汲むようになり、
ネットで調べてます…

すでに汲んでるところ…
20リットルが7〜8分かかったかな?

霊験あらたかだそうです。

水質検査はしてないけど、味は
問題なさそうです。
…待ってる間に「キキーっ!」
「ガサガサ!」という擬音が…

おお!天然のお猿さん!

人には近づきませんが、
警戒はしてるようです。

お次はこちら…

イワシの丸干しがとても美味しく、
寄っちゃいました。
しかし、冷凍保存してたので、
昼食後にも一度寄ることに…(T-T)
ああ…ドライブプランが崩壊…(T-T)

でも、ここの生簀、美味しいお魚の
水族館です♪( ´ ▽ ` )ノ
そして、ランチなのですが、
かつてムスメと3人で行ったお店に
も一度行きたい!となり、ムスメに
LINEで訊ねたら…なんと閉業…(T-T)
鳴門本店に行ったのですが、結構混雑…
しかもメインがラーメンということで
カミさんがあと2組のところでキャンセル…
かなり口の中が海鮮味になってたようで…
しかし三連休の鳴門の海鮮食堂は
混雑しかなく、軽くランチ難民…

比較的混雑の少ない魚大将さんに
落ち着きました♪( ´ ▽ ` )ノ
ムスメが大学に受かって手続きした
その日に寄ったお店で思い出深いところ…

学生さんも多くくるお店なので、
ご飯の量は多いですが、もちろん
海鮮も美味でした♪( ´ ▽ ` )ノ
お腹を満たした後は、再度
北灘の海の駅寄って、買い物して、
帰ってきました。
久しぶりの鳴門、楽しくドライブ
できました♪( ´ ▽ ` )ノ
明日からの仕事もがんばらなきゃ…
でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2024/10/14 21:59:10 | |
トラックバック(0) |
お出かけ
2024年10月10日

みなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ
いやぁ…ブログがマジでツキイチに
なってますねぇ…σ(^_^;)
…もちろん生存も活動もしてますが…
歳とるとホント、パフォーマンスが
落ちちゃいますねぇ…(T-T)
さて、9月もタマの休みは
積みの森から素組して、組みの森に
移動はさせてます。

PLAMAXさんの新条アカネちゃん♪
本編あまり見てないからジャケ買いですが
作りやすくてとてもいい♪

…となるとやっぱ欲しいのは宝多六花♪
太ももがチャームポイントですね。

夏服バージョンもありますね。

こうして並べたかったけど…

2人の余剰パーツがいい残り具合♪

腰パーツの余剰も発掘し、なんと3体!
SMPグリッドマンと並べたい♪
あと…

クツも新調しました♪( ´ ▽ ` )
スリッポンとかスリップオンて呼ばれる
靴ベラ内蔵(笑)のクツです。
ホントかがまなくても脱ぎ履きできるのは
とてもありがたいです♪(*´ω`*)
そして…この水曜日から仕事を早く終えて…

夕暮れ時の香川と愛媛の県境…

今年もよろしく!このお部屋♪

パンツ持っていくの忘れても、
コイツは絶対忘れない!σ(^_^;)
※シャワールームで洗って干したのは
ナイショです…σ(^_^;)もちろん写真の
ブツを洗ったわけじゃないですよ…σ(^_^;)

さ、準備は万端!
…と始めたのは、MGカトキゼータ…
去年買ってすぐにフレームだけ組んで
放置してました…σ(^_^;)
目標は外装のゲートカット…σ(^_^;)
…しかし、細かい…(T-T)
パーツ多い…(T-T)
しかもテーブルとイスの高さが
くつろぐ用なので、腰が痛い…(T-T)

リアビューのフライングアーマーが
小さくなって、今までのゼータに感じた
違和感が払拭されました♪

いきなり飽きて、フレームの撮影会…σ(^_^;)

この状態で、ウェイブライダーに変型!
時間がかなりかかりましたが、できました♪

フライングアーマーは流石にフレーム
再現されてないので、外装組みましたが、
バンダイさんのヘンタイ技術に脱帽です…

…少しモチベ上がって、全パーツの
ゲートカット完了!
昔ならここから表面処理始めましたが、
50も半ばのオッさんはそんな体力もなく、
布団に入って寝オチ…σ(^_^;)

ハイ、翌朝は腕肩パーツの表面処理を
少ししたら、朝のお散歩♪( ´ ▽ ` )
いつも6時台には出勤してるので、
とても貴重な時間でした。
そして、本題の人間ドックですが、
いつものように、太り過ぎ…σ(^_^;)
そんなん、とぉから知っとるわい!
問診、検査せんでもわかるやろ!
でも、十数年前のがんばりをも一度
再現したいとは思っています…
何はともあれ、無事に終わりました♪

帰宅後の散歩コースでみた、
不思議な飛行機雲のたなびくところ…
この10、11月の間になんとかゼータは
簡単フィニッシュでも完成させたいですね。
でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2024/10/12 22:22:31 | |
トラックバック(0) |
ガンプラ