• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shiuzy!のブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

ケモノの王様作りましょ♪( ´ ▽ ` )ノその4

ケモノの王様作りましょ♪( ´ ▽ ` )ノその4みなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ

さて、VFGケーニッヒモンスター作りも
いよいよ佳境となりました♪

爪先&翼端パーツは、接着して、
合わせ目消しを行いました。

そして、くるぶし部分のパーツを
ひととおりのペーパーがけ…

いやぁ…自己満足ですが、いい感じに
組めてます♪(*´ω`*)

で、モモのパーツも面出し。
グレーの軸もゲートは外から見えるので
しっかりヤスリをかけました。

…そしてガマンできずに右脚だけ取り付け…

左モモも面出し処理をして、
ファイター形態で撮影。
宇宙なら揚力は不要ですが、
この形状で飛ぶのも「大丈夫?」
と思ってしまいます…σ(^_^;)

とか言ってる間に、プレバンから…

…そして行きつけの毛利玩具店さんで
入手できました♪( ´ ▽ ` )ノ

…もちろん2つともしばらくは
積みますよ…σ(^_^;)
VFGのガールちゃん組まなきゃ…

ハイ!左モモも面出しして、
組み立て完了!



とりあえず、ガウォークモードで
ゴチャゴチャ背景で撮影♪( ´ ▽ ` )ノ

次回は楽しいブンドド撮影会です。

でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2023/12/19 22:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ
2023年12月16日 イイね!

ケモノの王様作りましょ♪( ´ ▽ ` )ノその3

ケモノの王様作りましょ♪( ´ ▽ ` )ノその3みなさんおはようございます♪( ´ ▽ ` )ノ

師も走る師走に、着々と作業は
進めています♪(*´ω`*)

残すは脚部または翼部となりますが、

パーツは全部切り出してたので、

パーツを取り出しては削って磨く…
そして組むって感じです。

左がアフター、右がビフォー。
微かに見える、バンダイエッジ…σ(^_^;)
…アオシマですけどね…σ(^_^;)

先端はよく尖ってますよ♪

上がアフター、下がビフォー。
突起の部分の根本はタガネを入れて
軽くスジ彫ってます。

爪先は翼端にもなりますが、
接着しても問題なさそうなので、
合わせ目消しします。

翌日仕事から帰宅して、作業。
左がビフォーで右がアフター。


他にも、整面処理しました。

変形機構があるので、かなりのパーツ…

こんな時は多少でも夜更かしできますが、
もう、齢50を超えると、翌日の昼が
とても眠たくなります…σ(^_^;)

大ぶりなスネ、フクラハギなども
がんばりました♪( ´ ▽ ` )

おお!こんなにもボリュームが
あったのですね!
翼と足の形状でお見せしてます。

だいぶ残りパーツも少なくなってます。

次回は整形完了、変形をお見せ
できれば…と思ってます。

…さ、土曜の朝ですが、休日出勤
しにいきます…σ(^_^;)

でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2023/12/16 06:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ
2023年12月13日 イイね!

2年ぶりのハイ!フラッシャー!…σ(^_^;)

2年ぶりのハイ!フラッシャー!…σ(^_^;)みなさんこんにちは♪( ´ ▽ ` )ノ

過去の整備手帳みたら、
去年この時期はタイヤ交換byDさん、
一昨年はリアのウインカーバルブ交換…

そして今年初めての整備手帳は…

2年ぶりのバルブ交換です…σ(^_^;)

仕事帰りに暗い中、いきなり、
シウフリくんが必殺技の
ハイフラッシャー!を発動…σ(^_^;)

確認したら、運転席側リアの球切れ…

しかし、換えのバルブもなく、
右折のときは後方に気を遣いながら
ウインカーと、ときどき手信号…σ(^_^;)

小学生の頃、自転車検定のときに
左手で手信号してたなぁ…σ(^_^;)

…ウチの子らに聞いても、
「知らんし!」…だって…σ(^_^;)

このまま放置だと、整備不良で
キップ切られるし、何よりも、
私の後ろ走る人にご迷惑が…

早く変えなきゃ!ってことで作業開始!
…って、すでに整備手帳にアップ
してます…σ(^_^;)

とりあえず、テールを外して…

電球出して…

ハイ!交換!

点灯確認も忘れずに!

助手席側も交換!
こちらのバルブは使えるので、
保管します。

…ということで交換完了!
ハイフラッシャーのないクルマが
こんなに快適とは!

久しぶりのクルマいじりでしたが、
やっぱ楽しいですね♪(*´ω`*)

もうすぐ13万kmですが、
まだまだしっかり走ってね♪

でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2023/12/13 23:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり
2023年12月11日 イイね!

ケモノの王様作りましょ♪( ´ ▽ ` )その2

ケモノの王様作りましょ♪( ´ ▽ ` )その2みなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ

前回のブログアップしてからも、
作業は地道に続いています…

しかし今回は前回の…

このパーツの切り出しから…

金パーツの面出しをして、

両腕パーツの外装を表面処理…

穴のモールドは既存の位置に
ピンバイスで穴を彫り、

スピンブレードを当てて整えました。

内部も少し表面処理しています。

マニュピレーターもスジ彫り、面出し
しています。

砲口の外周は鉄ヤスリをあててエッジ出し。

そんなこんなで、すべてのパーツの
整形が完了しました♪( ´ ▽ ` )ノ

組みました。

写真上側の砲口側がガウォークモード。
写真下側の手側がデストロイドモード。
こんなん思いつく?フツー?σ(^_^;)
河森正治カントク、天才すぎです!

待ち切れずに本体に取り付け!

後ろから見た図。

ロック位置やハメ合い位置の調整に
はじめは戸惑いますが、とりあえず、
ファイター形状に…

存在感すごいです…

まだ下部のサイドに翼や脚になる
パーツが付きます。

キャノンを折りたたんだ断面が、
リアビューの中身を飾ります!
肉抜きのある金パーツをどうすべか…
とりあえず、この日は寝ました…

翌日の帰宅後!
作業を始める前にガウォークモード!

そうそう!コレです!コレ!
この雰囲気こそが、私の知ってる
モンスターです♪(*´ω`*)

さ、脚部、翼部の制作が始まります。
パーツは残りは全切りしました。

さよなランナーしたものは、
古いニッパーで小さくカット!
バンダイさんなら、枠ごと
バンダイ、ナムコのゲーセンの
あるところで、エコプロジェクトを
してるとこなら受け付けてもらえます。

…香川県、ウチの近くにはありません…(T-T)

各ブロックのパーツのゲートをカット!

脚部のゲートカット完了!

…ま、こんなものですね…σ(^_^;)

とりあえず、脚部フレームの
各面の処理をしました。
意外にヒケてました。

左が鳥脚の逆関節、右が通常の関節。
この日はここで作業終了!

次は何をしよう?と思ってるうちに
意気消沈…σ(^_^;)

デストロイドモード時の頭部の
パーツを整形して…

組みました。
ランディングギアのパーツもありました…σ(^_^;)

ランディングギア、
こんな感じでつきます。
変形時は干渉を防ぐために、
一旦外すことを勧められてます。

…ガウォークモードの頭を
差し替えましたが、なんとも…σ(^_^;)
しかし、こんなバトロイドモードまで
変形できるなんて、知らなかった…

さ、ここから日付空きましたが、
今度は脚部を仕上げていきます♪

でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2023/12/13 16:37:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンプラ
2023年12月06日 イイね!

ケモノの王様作りましょ♪( ´ ▽ ` )その1

ケモノの王様作りましょ♪( ´ ▽ ` )その1みなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ
師(お坊さん)も走る月になりました。
今のご時世、どの職業の方もめっちゃ
忙しいですわねぇ…σ(^_^;)

それでもなんとなく始めました…σ(^_^;)

内部フレームのパーツから…

ファイターモードの頭部と根幹部分も…
とにかく各パーツのパーティングライン
ゲート跡はことごとく消去!

シャトル状態、こんな形から…

こんな変形するから、驚きです!

ガウォークモードのシートも付けました。

裏から見たらこんな複雑!

お次はこのパーツ群…

ハッチのサイドのフィンみたいなモールド…
左がビフォー、右がアフター。
スピンブレードの1.5mmでミゾをクッキリ!

グレーの砲身の台座とグリーンの
外殻のハメ合いが固く、しかし、
可動はしないので、ダボカットして
分解できるようにはしています。

取り付けてみました。
シャトルモードの下部後方の
船体になるのですね。

中央のテールで2つを固定します。

おお!なんかうごめくぞ!

ほうほう…こうしてキャノン形態に
していくのですね…

ガウォークモード…というか、
私にとってデストロイド モンスターは
この形しか思いつきません…σ(^_^;)

次はキャノンの砲身です。
一番下がアフター。
残りはビフォーです。

1.5mmのスピンブレードの刃を立てて、
カリカリカリ…と削ります。
ミゾ内部のパーティングラインを
消しました。

溝部分のエッジを立たせるイメージで
デザインナイフの先で削ります。

砲身の先っちょの金パーツは
ハメ合いがかなり固く、
デザインナイフで一皮剥くくらい
削りました。

で、3パーツを合わせたところで
面が馴染むようにヤスリがけ…

左がアフター、右がビフォーです。
グリーンのパーツ、ヒケがあります。
バーニア?排気口のグレーのパーツは
フチのゲートとパーティングラインを
処理しています。

できました♪( ´ ▽ ` )ノ

おお!取り付けるとすごい!

砲身を伸ばして、展開!
変形ギミックがすごい!

変形途中の写真になります。
迫力があります!

お次はこのパーツ群…

翼のマウントですが、裏からの肉抜きが
えらく薄い!(◎_◎;)
磨くと穴開きそう…


穴あける必要性はあったのでしょうか?

コレに翼を取り付けますが…

畳んだ状態…

開いた状態…
ガウォークでは閉じるので、
面出ししないと目立つの必至…σ(^_^;)

心を決めて、繊細に磨きましたが、
穴あかなくて、よかった…

ファイターモードはこのように
翼が開かれます。

ガウォーク、バトロイドはこのように
展開されて肩アーマーになります。
穴の透けてはパーツが重なってるから
問題なさそうですね♪

次は迫力の腕パーツ!
切り出しとゲートカットして、
後日の作業となります。
こうしておけば、次にすぐやりたい
作業ができます。

次が楽しみになりますね♪(*´ω`*)

でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2023/12/07 23:23:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラ

プロフィール

「観音寺でアニソンライブ!(◎_◎;) http://cvw.jp/b/400826/48598237/
何シテル?   08/13 22:46
Shiuzy!(しうじぃ/シウ珍も可(^_^;)) 54歳のガンプラ好きなオサ~ンです。 最近はクルマいじりよりもガンプラにお熱…(^_^;) RG13年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

衝撃情報!プレバンガンプラチャンネル#16配信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 22:22:55
軽巡洋艦龍田改二の建造(艦橋についての考察) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 18:36:43
オレンジリボン×仮面ライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 22:02:27

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド 「シウフリくん」 (ホンダ フリードハイブリッド)
2018年12月23日納車♪(*´ω`*) なんちゃってType R仕様で、 中は快適空 ...
ホンダ ステップワゴン シウ号 など…(^_^;) (ホンダ ステップワゴン)
免許を取って十数年。車歴も5台目のRG1。 いつまでも飽きのこないデザインと走りはサイコ ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
オカンのザッツ。昔ノアにつけてたCDゴリラとETCがついています。 2002年3月購入 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
これも写真が見つかり次第、アップします。 所有期間1994.11~1997.5(2年6カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation