
みなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ
最近はだいぶ仕事も落ち着いて、
早めに帰宅しては、夜な夜な
工作をしてました♪(*´ω`*)
フィギュアライズ メカニクス ドラえもん。

前回はここまででした。
実はこのキット、2回目の制作で、
初回はもう5年前…
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/400826/blog/41192538/
で完成して、プレゼントしました。
ムスメのお友だち、大学を出て、
東京でがんばって働いてます♪
…まだ持ってるかな?σ(^_^;)
さて、今回もプレゼント用ですが、
百均でいろいろ揃えました♪

モバイルバッテリーとUSBタイプの
LED UVライト4つ…
基盤を取り出して、配線…
ハンダづけ、ホント大変だった…

筒状ディスプレイにお湯まるをくっつけて
LEDの台座に…

余ったUSBコネクタを分解して、
配線をハンダづけ。絶縁のために
UVボンディを使ってコンパクトな
コネクタ作りました。

下に百均のディスプレイ枠とプラ板で
バッテリーケース作って、完成♪

モチベ上がります♪

そして塗装♪
外装にはアメジストパープル吹いて、
蛍光クリアを吹きました。
上の写真では腕の左の方だけ塗装済みで
ブラックライトあててます。
蛍光は塗った塗らないで差が出ますね。

ホワイトパーツのブラックライト実験。
無塗装ですが、まあまあ反応して
光ってるので、無塗装とします。

全塗装完了!赤は蛍光レッド、
舌は蛍光オレンジを塗りました。
奥で拭き取り済みのキッチンペーパーが
とてもきれいに光ってます…σ(^_^;)

そして本体完成♪( ´ ▽ ` )ノ

青はパール塗料のアメジストパール
塗って、クリア吹いて光沢感が
得られるかな?と思いましたが、
塗料が薄かったのか、あまり光沢感が
出なかった…(T-T)
でも、青い外装にうっすら紫が
見えるのちょっと嬉しい♪(*´ω`*)

今回の反省点もいくつかありますが、
配線は長めに見積もって作らないと、
失敗しますね…σ(^_^;)

そしてブラックライト点灯♪( ´ ▽ ` )ノ
100均のUSBのブラックライト便利♪
5Vで光るので、安いモバイルバッテリーと
合わせれば、お手軽です。
ちなみにスイッチはケース下部の
背面に付けてます。

照度を落としての点灯。
今の写真をもう一度ノーカットで続けます。



いやぁ…中に塗ったフレームは出して
分解しないと見えないけど、なんだか
とても楽しい工作でした♪( ´ ▽ ` )ノ
コレ、ピカチュウでも作って
くれないかなぁ…でもピカチュウは
メカニクスじゃなく生物だから、
内部フレームは骨と腸とか…σ(^_^;)
でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2023/01/25 05:18:21 | |
トラックバック(0) |
お気に入り