2014年11月17日

みなさんこんばんは。
今日はこんなことがありました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
川之江に足を運んだとき、
商店街をのぞきこむと
見える模型店。
三豊観音寺の模型クラブの
メンバーの方々もショーケースに
飾ったりしています。
エアブラシでグラデーション
塗装して、その完成度の高さに
つい見惚れることも多いです。

最近はシャッターが降りてたり
することが多かったのですが、
開いてるのを見かけると、
すかさず寄ったりします。
独り暮らし?の80代くらいの
おばあちゃんが経営しています。
前に寄ったのは半年前だったかな?
私も寄るたびに身体の心配したり
ねぎらったりしています。
で、話しながらいろいろと
掘り出しモノを物色していたら、
おばあちゃんがポツリと
「…跡継ぎもいないから、
今月でお店を閉めようと思うの…」
「…そうなんですか…」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
真心を込めた、一人ひとりに
応じたサービスが、個人商店や
伝統工芸の職人さんが強みとして
少しずつ見直されている風潮が
あらわれているものの、
大型店舗同士の大量仕入れと
効率的販売戦略による
価格破壊ともいえる安売り競争や
コスト削減と流通の速さに
徹底したネット販売には
個人商店では太刀打ちできず、
ましてや、高齢の経営者では
それに対抗する体力さえ
厳しいものであろう。
跡継ぎと仮に言われたとしても
私くらいの年齢で家族を養う
となれば、このご時世では
ムリとしか言いようがない…
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「私がここで店を始めて60年。
周りの人たちの商売の話を
聞いてたら、私も潮時かなって…」
「寂しくなりますね…
でも、身体は大事に
元気で過ごしてくださいね…」
そう言って、キットを一つ買って
店をあとにしました…

年を追うごとに、また一つ
また一つと昔ながらの
お店が閉まっていきます…
人の生命と同じく限りあるのは
わかるのですが、
私も見たことのない、
このお店とおばあちゃんと
数々のお客さんとの60年の
やりとりを勝手に想像していると、
なんとも言えない気持ちになりました。
…あと一度くらい、寄れるかな。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いいものを安く買いたいって
欲求は正当だと思うし、
私もそうします。
でもやっぱり情や馴染みも
大切にしたいと思います。
でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/11/17 22:04:41 | |
トラックバック(0) |
エッセイ?
2010年09月29日

写真は上段がLED電球。
下段が左が蛍光灯、右が電球。
…まあ…気持ちの問題ですね…(^_^;)
本日ようやく8ヶ所交換しました♪
みなさんこんばんは♪☆(*´▽`*)ノ
今日は仕事モードな一日でしたが、
厄介な仕事に目処がつき、なんだか
憑き物がとれたように、気分もさっぱり
しました♪☆(*´▽`*)ノ
…実に3ヶ月ぶりくらい…(^_^;)
以下のことは、私が凹んだときに読む
備忘録として残しておく拙い文です…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさんもそれぞれのご苦労があり、
それぞれの対処、克服をしていると
思いますが、私の場合は…
~ココからキャラが変わります…(^_^;)~
気持ちが後ずさりモードの時はたいてい、
何をやってもうまくいかないし、
やる気も起きない…
このままじゃイケナイ!と思うほど、
泥沼にハマってしまう…
大袈裟な表現だが、気分はまさに地獄…
案外そんな時は、他人に愚痴っても、
ストレスは発散されても、根本的な
解決には至らない…
それを聞き流して聞いてくれる人、
親身になってアドバイスをくれる人、
いけないところを叱咤してくれる人、
様々だが、あくまでもきっかけ作り…
※もちろん、愚痴を聞いて下さった方には
しっかり感謝してますよ…(^_^;)
そんなことを噛み締めながら、とにかく
前へ…時には休みの繰り返しで、
あがきつづける…
様々な気分転換も試みる…
酒、一家団欒、家族サービス、
マンガに読書、ドライブ、みんカラに
ガンプラ…
ストレスは解消されるものの、それでも
ナニカしこりが残る…
でも、不思議と解決の時は突然に
やってくる…
私の場合は、目の前の仕事に没頭し、
無心に近い状況が過ぎたあと、
いつの間にやら自分の中のナニカが
妙に晴れ晴れしているのだ…
「一体何が自分を泥沼に…」と思い返すと
たいていの場合は、
「私に課せられた仕事に目処がついた時」
にたどり着く…
いつも後になって気づくのだが、
「…やっぱりか…」と思ってしまう…
何はともあれ、気が楽になると、
ゆとりができ、妙にモチベーションが
上がり、目の前のマスト事項が次第に
こなされていく…
ただし、ムリは禁物。あとに響くので…
ここでようやく天国の気分を味わえる…
「地獄の辛さを知らないと
天国の良さに気づかない」
人間とはつくづく難儀な生き物だ…
もっともまたいずれ、別の理由で
似たようなことを繰り返すのだが…
まあ、それでも一つ経験値が上がったのは
間違いないだろう…
~~ハイ、キャラ戻します…(^_^;)~~
…とまあ、こんなことがあったワケです…
(^_^;)
みなさんの中にはもっと大変な思いや
経験をされてる方も多くいらっしゃると
思いますので、「生ぬるいわ!」と
思われるかも知れませんが、
今日、私が感じたことを、とりあえず
言葉として書き連ねてみました…(^_^;)
…ケータイで1時間半…(^_^;)
…それにしても、人間はゆとりが
あってこそ、充実したことができるのに、
今なんか必死こいて削り出したゆとりも
別のナニカに埋められてしまう…(+_+)
なぜこんな忙しい世の中になったのかな?
…かといって、文明的な生活も
手放せないけれど…(^_^;)
とりあえず、明日は晴れ晴れした気持ちで
目覚めることができるかな?
外は少し寒いけど洗濯物を干してこよう…
(^_^;)
でわまた♪(^-^)ノシ

Posted at 2010/09/29 23:28:30 | |
トラックバック(0) |
エッセイ? | モブログ