
みなさんこんばんは♪( ´ ▽ ` )ノ
ブログサボりにも慣れてしまい、
ネタがあっても投稿がおっくうに
なってきた、みんカラ17年目の
シウ(53歳)です…σ(^_^;)
本題に入る前に…

以前届いてたPLAMAXの綾波レイさん…

合わせ目消しして、部分塗装で完成♪
( ´ ▽ ` )ノ
このシリーズはホント完成度が素晴らしい!
…そして私の工房のデスクまわりの
廃墟な状態がなんとも言えない
世界観を演出してます…σ(^_^;)

翌日の高松のイベントでの展示会で
ついに3人揃い踏み♪( ´ ▽ ` )ノ
はい!それでは本題です!

この4月に6年間愛用してたiPhone8の
ホームボタンが壊れて、画面ホームボタンで
しのぎながらの生活に耐えきれず、
ついに買い替えを決意!
…ただし…512GBのストレージは
1ヶ月待ちでした…σ(^_^;)

そして待ちに待ったiPhone15♪(*´ω`*)
iTunesでiPhone8のバックアップを取り、
帰宅後、復元作業…
けっこう時間かかりましたが、
各種設定がそのまま使えるのは
ありがたいですね♪(*´ω`*)

…とはいえ、iOSのバージョンは
ホームボタンなしモデルの上位バージョン
なので、アプリもすべてアップデート…
コレがずいぶん時間をとりました…σ(^_^;)
でもiPhone8もWi-Fiで使えるので、
LINEはトークのバックアップを
こまめに繰り返して、15に移行…
ほかのアプリもアカウント設定を全て
済ませてなんとか移行完了♪(*´ω`*)

前もって買ってたケースもお似合いです♪

お次は車載環境の構築♪( ´ ▽ ` )ノ
MagSafe対応ワイヤレス充電器を
仕事帰りに寄ったGEOにて発見!
1980円ならコスパはいいです♪( ´ ▽ ` )

待ちきれない50半ばのオッさんは、
店頭の車内でさっさと取り付け♪(*´ω`*)
取り付けやすく外れにくい構造は
とてもよかったです♪( ´ ▽ ` )

しかし…ケースもMagSafe対応とはいえ、
フタのPVCの部分の厚みで完全吸着せず、
ちょっとした振動や遠心力で外れやすく
なってました…(T-T)
特にiPhone本体は重たく、重力で簡単に
下にズレ落ちやすい仕様でした…(>_<)

そこで…ノギスで実測して、
簡単な設計図を作成。
タミヤプラ板で形を切り出し、
ライターで炙っては曲げて、
試作品を作りました。

…カワイイけど…やっぱ形状に難あり…
家にあった後付けミラーパーツの金具を
現物合わせで貼りました♪( ´ ▽ ` )

足が生えて、かわいくなりましたね♪

コレで完成♪(*´ω`*)

予想通り、本体下部で支えているので、
落下によるズレはなく、磁力と相まって
ホールド感は増しました♪( ´ ▽ ` )ノ
iPhone15、これから長く付き合って
いけるように大切に使います♪( ´ ▽ ` )
これからもよろしくです♪(*´ω`*)
でわまた♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2024/06/12 23:00:53 | |
トラックバック(0) |
iPhone