• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shiuzy!のブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

ナンバーに加工を施しちゃいけないよ!(~あるオッチョコチョイの過ち~)

ナンバーに加工を施しちゃいけないよ!(~あるオッチョコチョイの過ち~)…はじめに謝っておきますm(_ _)mごめんなさい!

7月31日付のブログで、動揺と恥ずかしさのあまり、結果的に恥に上塗りをし、ブログを読んだ皆さんに、混乱を招いてしまったことを深くお詫び申し上げます。
なお、今回のことにあたりまして、ご忠告をくださった方々、まことにありがとうございました。

先日、どんな弄りをしたかといいますと、

自分のクルマのナンバーに、反射テープを貼って、なんちゃって字光式ナンバーにしてたんです。

悪さをしようとはもちろん思っていません。

理由① ただ、誰もヤってなさそうなので…

理由② ホントは購入時に字光式ナンバーにしたかった。


…ヤヴァイだろう…という感覚はもちろんありました。
しかし、車検に通らないから、そのとき外せばいいやくらいの感覚でした。

…まさか、切符を切られる事態になってしまう!なんて、夢にも思っていませんでした。
※ 今回は、私、コレで公道を走ってませんので、交通違反は大丈夫ですよ。

多くの方から、ご指摘を受け、わかりやすく説明を頂戴し、私自身も、ウェブでQ&Aものを検索したので紹介いたします。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q118851741

まさにベストアンサーです。

自分のモノと思ってたナンバーは、自分のものじゃなかったのね…
幸い、私もナンバーに直接穴を空けたり、超強力両面テープで貼り付けたりしていなかったので、簡単に戻すこともできました。

今回の件では、まさに、みんカラ友だちに助けられた感があります。

みなさん、ありがとうございました。そして、失礼いたしました。

こんなオッチョコチョイな私ですが、皆さん、これからもよろしくお願いします。

では、最後に皆さん、ご一緒に!

(σ ゚∀゚)σ「ナンバーいじっちゃいけないよ!」

~~~~~~~~~~~~~~~(話は変わって1)~~~~~~~~~~~~~~

今日は、ステアリングガーニッシュを切って、貼ってみました。
ハセプロのマジカルカーボンの余りの利用です。
カッターでカットしましたが、同心円をうまく切るコツを教えて下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~(話は変わって2)~~~~~~~~~~~~~~
今日はさらに、ナンバーイルミプレートの白を取付しました。
さびしいですが、統一感はよいものです。



~~~~~~~~~~~~~~~(話は変わって3)~~~~~~~~~~~~~~

今日はいしやきいもさんとお友だちになりました。
よろしくお願いいたします。


※最後に、本日は私、あまりに眠たいので、お休みします。
 コメント、返信などは、明日以降行います。

勝手言いますが、お願いします。おやすみなさい(つд`)ファー…
Posted at 2008/07/31 23:34:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2008年07月30日 イイね!

やっぱり私はオッチョコチョイ(>_<)アチャー…

やっぱり私はオッチョコチョイ(&gt;_&lt;)アチャー……こんなものを用意して、夜の10時から、午前3時まで、私はいろいろがんばりました。「これは誰もヤってない!しかも自己満足の極致だ!」
「たまには早よ起きてよ!」そんなカミさんの言葉も、気にしない♪
朝方、手早くクルマにそのパーツを取り付け、こつこつ写真撮影。

午後から仕事が終わり、満足した気分で、整備手帳にウプ。
もう少しで完成だ!というところに、整備手帳にコメントが…\(◎o◎)/!早ッ!

「…それはヤバイで…」近しいお友だちのある方からのご忠告でした。
ヒィー((;゚Д゚)wガクガクブルブル…
小心者の私は、迷わず、その整備手帳を削除し、クルマのところに行き、そのブツを撤去したのでした。
(T_T)一晩の苦労が…(一応、付けはずしは自由につくっていましたが…)
そうかぁ…誰もいじらないんじゃなくて、法的にいじってはいけないところだったんだぁ…
自分のクルマであって、機械的な意味ではなく、自分のままならないものを発見し、
(*-_-*)…ハヅカシイ…と頬を赤らめると同時に、また一つ勉強になったのでした。

RGはバックカメラの視界の妨げになるから…という理由で取り付けることができなくて、泣く泣く断念。しかし、最近になって、薄さ1cmのモノができてあまりにも悔しかったから、せめて、自分の力で光らせたかったんだよぉ…アソコを…
(TДT)エウッエウッエウッ…

※クイズじゃないんで、ダイレクトに答えをコメントに書かないでくださいね。


~~~~~~~~~~~(話は変わって)~~~~~~~~~~
本日は、“うちのステちゃん”さんとお友だちになりました。
大御所が、私の2列目アームレストに被爆!(゚∀゚)w光栄です。
(しかし、私はたかかめさんのパクリです。)
Posted at 2008/07/31 15:51:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2008年07月29日 イイね!

今日もお買い物~♪

みなさん、昨日のブログでは、たくさんの方々のご意見を頂戴いたしまして、まことにありがとうございました。
昨日の今日で、何が変わったわけでもありませんが、いくつかわかったことがあります。

1.たいていの家庭では、ダンナの趣味に奥様は無関心。(-_- )ウンウン
2.しかし、時間とお金を費やせば、文句を言われる。 (T_T)ベツニイージャン…
3.なぜか、「花より男子」が好き♪         (-公-)ウ~ン…

さて、今日は、朝、仕事の後はどこを弄ろうかな~と
思いつつ、職場に行き、本日の予定を確認していると…
ゲゲッ!(゚Д゚;)/ 今日、午後から出張だぁ~(T_T)

今日のいじりはあきらめたのでした。(TДT )エウッエウッエウッ…

で、午後からは、琴平に出張し、いじりたい病にウズウズしつつ、仕事終了。
気分転換に、家とは全く逆方向の丸亀、宇多津方面へ…

前回買った物の色違いが、特売品になってるよぉ~!
青もいいけど、統一するなら白かな?(ナゾ)
ということで、丸亀?のYHで衝動買い。

宇多津のJMSでは、店内を3周程回り、物色。
最近、エーモンさんのパーツをよく買います。
(DIYの店の夏休みの工作用パーツのような販売形式は、ある意味当たりですね。エーモンさん。)

リムステッカー用の反射テープが見つからないので、丸亀のABへ。

店内を2周程したところで、夕立ち。久しぶりの雨でした。

欲しいもの見つからず…

近くの西○JOYへ。丸亀のJ○Yって、大きいですねぇ(゚o゚ )w
…閉店まで粘ったけれど、見つからず(T_T)

今日も細かいものをいくつか買って、帰宅しました。

奥様方が、買い物でストレス発散するって気持ちがよくわかりますね。

7月中は時間的にいじりは難しそう。
明日明後日のみんカラも、あまりかけないかもしれません。
いじりは8月。それまでは、しっかり妄想しときます。(*´Д`)ハァハア…

~~~~~~~(話は変わって)~~~~~~~

今日はついに、北海道の方とお友だちになりました。
クシロサイレンスさん。その名の通り、釧路の方です。
北海道オフ行ってみたいなぁ…10年前の新婚旅行以来だしなぁ…

Posted at 2008/07/29 23:58:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月28日 イイね!

弄りとみんカラ、カミさんと…(ご意見ください。)

…最近、夜な夜なみんカラばかりしている私に、カミさんがボソっと…

嫁「アンタ、最近何インターネットばかりしとんな?(#-_-)」
S「…(-_-;)ブ…ブログに少し…」
嫁「夜更かしして、寝坊するんやったら、せんといてよ!(#-д-)」
S「…(゚_゚)…何や、淋しいんか?」
チョ・・・チョットマッテ…((||;゚д゚)/アセアセ…ε≡(#-_-)オヤスミ!#

未だに、みんカラ加入の話はカミさんは知りません…

私は、結構多趣味な方なんですが、カミさんは絵にかいたような無趣味。
せいぜい、「花より男子」視るのが生きがいになっています。

私のやってることは、単なるお遊び、そんなんだったら、子どもと遊んでよ!
(…かなり遊んでいると思うのだが…)と思われがちです。

再来月、RG四国2周年記念オフの予定ですが、カミさんにカミングアウトすべきなのかどうなのか?少し考えています。

容易に想像できる、そのあとの様子。
「(#-_-)私が何にも知らんと思って、こんなんにお金かけて、時間かけて…男の人はえーわなぁ~(-_-#)」  …(-_-;)ウ~ン…

皆さんのところってどんなんですか?ご意見お聞かせ下さい。m(_ _)m


~~~~~~~~~~~~(お友だち紹介じゃないけど)~~~~~~~~~~~

今日は、ホームセンターと100円ショップでこまごまとしたものをゲットしました。ちょっとした面白い実験も試みたいと思います。
今週中にウプできるかな?お楽しみに。
Posted at 2008/07/29 00:48:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月27日 イイね!

子どもとお出かけ♪(愛媛総合科学博物館)

子どもとお出かけ♪(愛媛総合科学博物館)一日の予定というヤツは、やはり、前もって確認しなくちゃいけないと実感しました…。最近といえば、自分のことで目一杯で、家でいる時は極力頭を使わないように心がけていた((^_^;))のですが、いざ、遊ぶとなったときは、話は別です。

…すごい前置きで始まったのですが、本日、朝は10時過ぎまでマタ~リとみんカラにコメントしまくり。さて、子どものスイミングだ、ということで、観音寺の某スイミングスクールに連れていきました。

子どもに、がんばれと励ましたあと、自分は、エンジンカバーの塗装でもするべか…と、塗装の用意をしようとすると、「(;´д`)おと~さん、今日、スイミング休みやて…」「(゚o゚; )エッ!?…(-_-#)…マジ?」

昨夜のカミさんとの会話を思い出す。「あんた、明日子どもたちスイミング連れてってな。」「(゚o゚; )エッ!?…明日休みちゃうの?」「あるって。(キッパリ!)」
…その結果がコレ?(-_-#)

本日の教訓:予定は各自で確実に確認しましょう。
      (Shiuzy!家族はオッチョコチョイ!)

しかし、これで、少し早く遊びに出られるということで、その足で、観音寺市内のイタリアンレストランでランチ。7歳、9歳の子どもたちは、レストランメニューの1人前をペロリと平らげるようになりました。

腹ごしらえを済ませ、仕事に行っているカミさんに電話。最近の県内、近県のイベント情報を問うと、愛媛がベストという。(カラクリ人形展?やるって。)

いざ、愛媛総合博物館へ。久し振りだから、R11をのんびり走って…と思ったら、新居浜~西条って、意外に遠いのね…?
レンタルで借りたケロロ軍曹のDVD1枚見切ってしまいました。

さて、やっと着きました、総合科学博物館。早速、からくり人形展にいきましたが、子どもたちの目が違う!流石は私の子どもたち!どのコーナーも、目をキラキラ輝かせて楽しんでました。今回の特別展は特にお勧めです。皆さんもどうぞ!

小1時間ほどいて、まだ延長しそうな勢いだったので、せかしつつ4階、3階の常設展へ。宇宙、恐竜の展示に、昆虫や産業、物理現象のコーナー。こんなに子どもたちが嬉しそうにはしゃぐのをみて、「連れてきてよかったなぁ。」と思いました。

あっという間に時間は過ぎ、帰宅の時間に。帰りは迷わず高速を利用したのですが、ナビが申すに、「大雨注意」…w(゚д゚;)wエエッ!?
驚いてる間に、トンネルを越えたとたん、“ザァ~!!||(゚д゚)||アメダァ!”

新居浜~川之江間は夕立ちクラスの雨でした。
(T_T)…キノウ洗ッタバカリナノニ…

18時に無事に帰宅しました。

この夏は、家族で泊まりの旅行には行けそうにないのですが、中四国の科学博物館のハシゴをしたいと考えています。

各県のお友だちのみなさま方、よい情報を提供ください(^-^)o

追伸:7/26(土)に貼った、リムステッカー、高速走行中に、波打ったところから、めくれ上がりが何箇所か確認され、わすか36時間ほどで、撤去となりました。(T_T)

シワガ起こらないようにするには、ラインテープを半分の太さにする必要があると思いました。…また、やるか…(T_T)

Posted at 2008/07/27 21:43:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「観音寺でアニソンライブ!(◎_◎;) http://cvw.jp/b/400826/48598237/
何シテル?   08/13 22:46
Shiuzy!(しうじぃ/シウ珍も可(^_^;)) 54歳のガンプラ好きなオサ~ンです。 最近はクルマいじりよりもガンプラにお熱…(^_^;) RG13年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

衝撃情報!プレバンガンプラチャンネル#16配信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 22:22:55
軽巡洋艦龍田改二の建造(艦橋についての考察) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 18:36:43
オレンジリボン×仮面ライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 22:02:27

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド 「シウフリくん」 (ホンダ フリードハイブリッド)
2018年12月23日納車♪(*´ω`*) なんちゃってType R仕様で、 中は快適空 ...
ホンダ ステップワゴン シウ号 など…(^_^;) (ホンダ ステップワゴン)
免許を取って十数年。車歴も5台目のRG1。 いつまでも飽きのこないデザインと走りはサイコ ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
オカンのザッツ。昔ノアにつけてたCDゴリラとETCがついています。 2002年3月購入 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
これも写真が見つかり次第、アップします。 所有期間1994.11~1997.5(2年6カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation